※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が熱性痙攣(複雑型)を2回経験。精密検査の必要性や保育環境について悩んでいます。経験者や保育園経験者のアドバイスを求めています。

熱性痙攣について

1歳好きの娘です。

先月初の熱性痙攣(単純型)を起こし、様子見してたのですが、昨日発熱でまた痙攣を起こしました😥

昨日は意識は1〜2分で戻りましたが、片手の痙攣だけで全身は20分ほど硬直したり…と説明したところ複雑型と言われました😱

・痙攣予防坐薬等もなく、検査もなく帰されたのですが、2回目で精密検査は早いのでしょうか?
(ほとんどは1回で終わるからと言われてたなか、2回目を起こし、ショックです😵)

・また発達ゆっくりのため保育園に0歳クラスから行っていますが、やはり幼稚園頃まで自宅保育の方が発熱の頻度は減りますでしょうか??

低体重出生児で虚弱なのか、痙攣も怖いですし、風邪症状が年中あって可哀想で…😭😭
発達促進のためにパートをして保育園入れていますが、(ほぼ余剰収入はありません)病気もらって痙攣起こすくらいなら、発達促進にならなくても、まずは健康に過ごさせたほうがいいのか…とも思っています😥

痙攣の経験ある方、保育園や自宅保育の方、色々と教えていただきたいです!

コメント

ママリ

うちも複雑型です💡
・複雑型の熱性痙攣は熱の原因がなにか明確にするのが重要らしく、うちは突発が原因だったのでひとまずは検査無しで、繰り返すようならけんさすると言われました。
その後は今の所起こしていなくて検査はしてないです。
ダイアップに関しては医者によっても賛否両論なので、処方しない方針の医者もいるので、処方なしでもおかしくは無いです💡

・発熱頻度に関しては、ほんとその子の免疫次第だと思います。
保育の仕事もしてましたが、大きくなるにつれ落ち着く子、元々強い子、大きくなっても弱くて小学校とかでも熱出しやすい子もいます💦
うちは幼稚園まで自宅保育でしたが、上の子は全然風邪ひかない、熱性痙攣持ちの下の子はとにかく引きやすくて、上の子や家族から移ったとかじゃなくても風邪ひいてました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ・複雑型が起きてからは単純型も複雑型も起きていないということなのでしょうか?それともそれ以降は単純型のみということでしょうか?

    ・自宅保育でも病気になりやすい子はなるんですね…個人差なんですね…😢
    1才過ぎて発語も指差しもなく、発達が不安なので本当は保育園行かせたいのですが、自宅保育で少しでも痙攣の頻度を抑えたほうがいいかとも思い、悩んでます😭😭

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ

    ・その後熱性痙攣自体を1度も起こしてないです💡
    1歳半の時に初めて起こして、その後起こさず4歳になりました!

    ・自宅保育だと頻度が抑えられるとは限らないので、そこは切り離して考えて良いと思います!
    大体熱性痙攣は年齢と共に落ち着いてくると言われてますし、てんかんなどが隠れてるとしても頻度を抑えたから良い悪いってことでも無い、熱性痙攣を起こす頻度が多いと悪いとかでもないですから、そこは切り離して考えた方が良いと私は思います💡
    成長を促したい!と思えば保育園全然ありだと思いますよ。
    ただ、複雑型を受け入れてくれる保育園を探すこと、呼び出しに対応しやすい仕事にする、保育園に入る条件としてダイアップ常備になる保育園も多いので、主治医とよく話をしておく(ダイアップの処方について、痙攣起こした時は即救急車なのか、かかりつけに行くのか等)とかは大事かと思います💡

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ・2回目は起こされていないんですね🙄!
    娘すでに2回目(再発率3割とか言われました)かつ今回は複雑型を起こしてしまい、かなりショックを受けてしまいました😱😱
    ・感染症の頻度が高く、保育園のせいでは?とずっと考えていました😰
    頻度が増えてもてんかんに移行しやすくなるわけではないんですね😓
    実家も遠く、日中ワンオペの時の痙攣が不安で…
    保育園のメリットデメリットよく考えてみます😵

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ

    うちは24時間以内に複数回熱性痙攣を起こした&意識の戻りが遅かったってことで複雑型って認定になり、初めて起こした日に2回熱性痙攣起こしてます💡
    その日のうちに入院もしました💦

    感染症とか貰いやすいのは確かに園もあると思いますが、自宅保育でもかかる子はかかるし、自宅保育が長く風邪も全然引いてないとなるとそれはそれで免疫つかないので幼稚園入った時に心配だし…って感じですかね😖
    うちは下の子コロナが始まった頃の子で自粛自粛で家にいすぎたせいで弱いのかなと思ってます💦

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初回に2回起こされたんですね😥😥
    コロナ禍で罹らないことで逆に免疫が弱くなっちゃうこともあったんですね😫
    難しいです😓

    • 12月12日