※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育てと仕事の両立についてアドバイスを求めています。転勤族で、小学1年生か2年生の時期がいいか迷っています。転勤先が不明なため、下の子は地域の保育園や幼稚園に入れて働きたい考えです。

いつ頃、仕事始めましたか?

現在上の子が年少で下の子が4ヶ月です。
4学年差です。

上の子の時に仕事と子育ての両方ができなく身体を壊し退職して
しまいました💦


資格職なので選ばなければ仕事はすぐ見つかりそうなのですが
いつ頃始めた方がいいのかアドバイス下さい!
転勤族で多分2.3年後には転勤があります。

上の子が小学生に上がるタイミングがいいかなと思ったのですが
ママ友から聞くと小1の壁の話を聞き

小2がいいのかなと思い始めました。

転勤先は不明なので下の子はその地域の保育園やら幼稚園に入れて働きたいと考えてます!

同じような状況でパートで仕事を始めた方アドバイスよろしくお願いいたします!

コメント

ママリ

これからなのですが、うちは下が年中になるので来年から新2号に切り替えてパート始める予定です💡
ほんと小1の壁ありますし、環境も変わるのでナイーブになったりする子もいる(うちの子そうでした)、宿題みたりとかなんだかんだママも大変だったりしました💦
学童にすんなり入れれば良いですが、条件もあるので、うちの地域だとパートだと入れなかったりします😖

下の子か小学校に上がったら学童入れてフルパートの予定です!

はじめてのママリ🔰

小3と年小のときに今の仕事始めました(^^)