※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育休中は1号認定がいいですか?短時間保育から1号認定を検討中。降園時間が早くなると困難。お断りするのはあり?

育休中は1号認定と2号認定どちらがいいですか?
私は今のままで短時間保育に変わると思ってたんですが、先日園長から1号認定を勧められました。
育休中は1号認定にして、職場復帰する頃にまた戻す感じでどうですか?と、、
そんなことできるんですかね?
今下の子が頻繁に病院に通っているので降園時間が早くなると正直キツイです💦
まだ勧められてる状態なのでお断りするのもアリですかね?

コメント

ママリ

上のお子さんが3歳児になってからの話ですよね?
認定変更は書類だけで案外簡単に可能だと思われます。
私は育休中上の子を2号で預けさせてもらってます。
自治体や園の規定にもよりますが、病院通院のことを話したら2号でもいけるんじゃないですかね🤔

mama

今3歳ってことは、二歳クラスで保育料がかかるけど一号にしたら保育料がかからなくなるからそういう提案されてるのだと思います!

病院の日だけ延長使うとかだと保育料は総合的に安くなる人が多いですし😌
うちもこども園なので保育料考えて二歳クラスで3歳になったら一号に変更と一号から2号に変更は可能ですよ🙆ただ、人気の園で2号は全部埋る(自治体管理なので)ので育休終わっても実際は2号には戻せません💦