※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

注文住宅で主寝室に小上がり作った方いますか?使い勝手はどうでしょうか…

注文住宅で主寝室に小上がり作った方いますか?
使い勝手はどうでしょうか…?

まだ子供が小さいのでマットレスだけで雑魚寝できるのいいなあ、ベッド買わなくていいから費用浮くし掃除もしやすいかなと思ってますが、デメリットがあれば知りたいです🥹

コメント

マーガレット

義実家がその形ですが、単純に寒いのと歳とって段差がキツいとは言っていました💡義両親まだ60代ですが、すでにつまずいたり、寝ぼけて足踏み外したりするそうです。おしゃれだしいいなと思っていたんですが、長く住むことを考えると将来的には小上がりをフラットにすることも考えないといけないのかな、と思いました。

つきしろ

私自身でなくて申し訳ないですが、父親が建設会社の営業をしていて、お客さんで部屋に小上がり作った方がいるけど、何年か経ってから壊して欲しい(平にして欲しい)と言う人が何人かいる、という話をしてました。
なので毎日の事(将来も)を考えると乗り降りがめんどくさいのかなぁって思います。

ママリ

小上がり作ったわけじゃなくて恐縮ですが💦

小上がりだとしても、マットレス直置きするならカビ対策いりますよ😭
引越ししてしばらくマットレス直置きしていて、雑魚寝めっちゃ楽ちんで気持ちよかったですが、ホコリは溜まるし、地面にに布団が垂れて不衛生だし、マットレス重いので掃除はしにくいです🥹

てんまま

結局マットレスの下に除湿シートやスノコ敷く必要があるので、ベッド代の節約にはならないし、建築コストがあがるだけです😅
天井も低くなっちゃいますし、メリットがあまり感じられないです…。

まめ大福

実際に使っているわけではないので申し訳ないんですが‥完成見学会に伺った時にこのようなお宅があって、畳で和室風にしていてすごく素敵だなぁと思いました
‥ただ、実際に採用するかとなると、まずお掃除ロボが不可、結局布団やマットレスを上げたりする必要があるので手間、うちは子供が寝ぼけて起きてくる時があるので転がり落ちそう、などデメリットも多いかなとなりました💦
また、寝室はうちは本当に寝るだけの仕様で良いので、予算はかけたくないというのもありました💦