※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

お正月に義理実家に行くのが面倒で、帰りが遅くて大変そう。でも元気なら顔出すべきか悩んでいる。皆さんはどうしますか?義理実家は車で30分くらいの距離です。

ちょうどお正月真っ只中に生産期で37wを迎えます。
毎年お正月は義理実家に行ってて、今年はいつくる?って言われています。
正直面倒ですがお正月なので仕方ないかなとは思いつつ、
行ってしまうと昼前から集まってご飯食べつつ
みんなでずっとゲームしたりしてて帰りが遅いのが嫌です😩
去年は確か夜中0時くらいだった気が😅
ただでさえしんどい+もうお腹も大きいししんどいかなぁと思いつつ、元気だったら顔出したほうがいいのかなぁとも思いますし、皆さんならどうします?😂
ちなみに義理実家は家から車で30分くらいのところにあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

今年は早く帰ることにしちゃだめですかね。0時とかむりすぎます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く帰るとしたら、なんてゆえばいいと思います?😂

    • 12月6日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

帰らない1択ですね(΄◉◞౪◟◉`)‼️

え?37週分かってる?と、義実家に代弁してあげたいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

近いからって楽なわけじゃないですし、お酒も入りますし、いざという時義実家動けんの?。と信頼ないです😉

無理しないでくださいね💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近いから楽なわけじゃない、ほんとそれです😂😂
    一番は家でゆっくりしたいですが、もし行くってなっても早く帰ろうと思います😭

    • 12月6日
ゆきち

顔は出すけど夕飯食べたら帰ります!
慣れない所での夜ふかしは妊婦さんには辛いので、帰ってのんびり過ごしましょう🥺

うちも31日に義実家へ行ってますが、子供が産まれてからは夕方にはおいとまして晩ごはんは家で食べるようにしてます!

今年からはそんな感じにしていった方がいいので、ご主人にお話ししてみてはどうでしょうか☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり行くとしても夜食べたら帰りたいですよね😂
    一度話してみます🥺ありがとうございます!

    • 12月6日
ラティ

長女の時、多分それぐらいで帰ってましたが20時ぐらいには帰ってたかなーと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりおそくてもそれくらいには帰りたいですよねー!!😵

    • 12月6日
June🌷

その近さなら、顔出すけど早く帰ります!
夫に事前にLINEで伝えてもらいます!
正産期に入っていつ破水するかわからんし、嫁もお腹大きくてしんどいだろうから、◯時になったら帰るわ!
って。当日も夫発信で帰宅の発言をしてもらうように事前に夫に何回も伝えておきます!
自分は「すみません〜😮‍💨」て申し訳ない気持ちだけアピールして余計なことは言わないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、自分からは言いにくいのでもし行くとしても事前に絶対伝えてもらいます😂😂😂
    ありがとうございます!

    • 12月6日
C

私も年始の週に37週になりますが
行かないです。昼前から夜中0時
ってキツくないですか?😞
ただでさえ座ってても腰が
痛かったりしますし、
皆が集まってる中横になかなか
なれないと思いますし
なんせ気を使いますよね👉👈
なので私なら念の為
今年はすみません。とお断りします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとーーに昼前から夜中はしんどすぎます😩
    妊娠してなくてもしんどいのにって感じですよね💦
    断るか、もし行くとしても早く帰るのを伝えるようにするかします😭

    • 12月6日
いおりん

わたしは義実家が遠方だったこともあり、妊娠初期でお腹も大きくないけど帰らなかったです🤣🤣
子どもが産まれてもう5ヶ月ですが年末年始も旦那だけ帰らせます🤣🤣私は実家が好きなのでゆっくりさせてもらいます〜😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義理実家が遠方っていいですね、、、笑😩
    私は実家が遠方なので今年は帰れないんですよね🥲
    なので家でゆっくりしたいところです😵

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

流石に断っちゃいます💦
お正月だし、受け入れてくれる病院が少ないので...何かあったときすぐ病院に行ける距離にいた方がいいと思うので。
個人個人お産始まる時期違いますからね、今回はしんどいのでごめんなさいって言いますね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよねー🥺🥺
    初産だからって37wに産まれないとは限りませんもんね💦
    家からだと病院もとても近いので、家にいたいところですね😩

    • 12月6日
ママリ

うちも義実家が車で40分弱の距離ですけど今年は行かないことにしてます💦
行ったら行ったで親戚中集まってきて長くなるし、そうなるとなかなか帰りづらい感じになるし、実家ならともかく義実家でなかなかしんどいから横になるって訳にもいかないので😅
上の子が切迫早産で37週ぴったりで産まれてることもあり、何があるか分からないので💦病院がすぐ近くならいいと思いますけど、無理せずゆっくり過ごせる環境の方が安心だと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりいったらいったで長くなりますよね...😭
    帰りづらい感じももう想像できます💦
    そう考えるとやはり今年は行かないほうがいいかなぁと思い出してきました。。
    初産ですが37wで生まれるかもですし、何があるかわかりませんもんね。少し考えます😭
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月6日
ままりな

1/4に臨月に入る者です🙋‍♀️
私は早々に切迫と言われたのもあり、今年は自宅で過ごすことで義実家にも説明してます🥺
37wですし、寒い年末年始ですから、帰らない、または帰っても短時間が良いかと思います😭

産婦人科から張りやすいから安静にと言われた〜ってのを来週の健診後くらいから使うのはどうでしょうか?😂
旦那さんも義実家も何も言えないかと思います😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それありですね😂😂😂
    後期から張りやすくなって安静にって言われてるって使います!!!笑
    ありがとうございます😂!!

    • 12月6日
  • ままりな

    ままりな

    私の切迫経験が活かせてよかったです😂😂!
    それでも万が一「臨月なのに〜?」とか言われても、赤ちゃん小さめらしくてできるだけお腹で育てたいねって言われてます、とか言っときましょう!!😂

    穏やかなお正月を過ごせますように☺️🧡

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際赤ちゃん小さめで、それも伝えてあるのでその理由でいけそうです😂✨
    ありがとうございました🥹💓

    • 12月6日
ママリ⸜❤︎⸝‍

私1人目は37週で出産してます😅
なので30分の距離でも行かないです🥲
いつ何が起きるか分からないのでゆっくり休んで出産にのぞんだほうがいいと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり初産でも37wで産まれることありますよね🥹
    私もどうなるかわからないし、皆さんの意見聞いていると今年は自宅に居た方が良さそうだなぁと思いました!🥹
    もう家でゆっくりします!!笑

    • 12月6日
🌸

車で30分距離なら本当に体調が大丈夫であれば顔は出すと思います!
人によるかも知れませんが私は夜張りやすい、胎動が強くなる傾向があるので暗くなり始めたくらいに帰りたいかもです…

妊娠中期に義実家で1泊で集まりがあり2日目の帰宅日に思いのほか帰りが遅くなってしまい その日の夜と次の日丸一日体調崩しました…。
やっぱり家みたいにくつろぎづらいし、気も使うので身体は負担になると思います。
家帰って安心したらどっと疲れが出たので…

旦那さんが協力的であるのなら、元気だったとしても ちょっと張りが気になる時があるとか夜にかけてしんどくなる時があるとか 口裏合わせて早めに帰ってもいいのではないでしょうか?🥺

気が引けるかもですがバレるようなことでもないですし…
私はよく旦那と口裏合わせて色々誤魔化してますよー 笑

  • 🌸

    🌸

    すみません 追記です!!!


    行きたくない気持ちの割合が強かったら 行かないでいいと思います!
    張るからとか 医師から安静指示出てるとかで外出控えてる って言っても絶対バレません。

    もし行くのであれば 最初から〇時に帰ると伝えて、当日も旦那さんに 今日は体調面のこと考えて〇時に帰る予定だから〜いつもより長くいれなくてすいません〜 とか言ってもらって、
    その時間になったら旦那さんが帰るの雰囲気を切り出して貰えればいいと思います!

    どんなにいい義実家でも、
    嫁サイドは絶対言いにくいと思います。
    旦那さんの協力性で考えた方がいいと思います!
    その場の雰囲気で中々言い出してくれなくて帰れないみたいな未来が見えるのであったら
    最初から行かないが 安牌な気がします🙇‍♀️

    長々と失礼しました。

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    正月だからちょっとは顔出した方がいいのかなと思ってましたが、皆さんのコメントとか読んでると正月だからって無理に行かなくてもいいのかなと思いました😂
    一度旦那に相談してみますが、もしちょっとでも顔出すってことになりそうなら旦那に強く◯時までには帰るって伝えるように言ってみます😂
    でもなんやかんやその時間にほんとに帰れるか微妙なのでそこらへん考えたら面倒くさいですし、今のところ行かないでおこうかなとは思ってます😂

    アドバイスありがとうございます🥹💓

    • 12月6日
  • 🌸

    🌸

    行かないと選択してそこで怒るような人は普通だったらいないと思うので 不安が少しでもあるなら行かなくていいと思います😢👍

    私自身、不仲まではいかないのですが義実家のことで悩むことが結構あるので ついつい感情入ってしまい←笑 つらつらとコメントしちゃいました🤣

    はじめてのママリさんが平和に過ごせるお正月になりますように🙏💕

    お互い無事出産できるようにあと少し頑張りましょう!

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

お正月に36wになる妊婦です🤰
ご飯だけ頂いて帰る予定です!
旦那も長居するつもりはないって言ってくれてます😌