※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
anri
子育て・グッズ

子供服のお下がりをもらう側の気持ちについて相談したいです。お下がりをもらう側の気持ちや、自分の子供にお下がりを渡す際の適切な対応について知りたいです。

子供服のお下がりをもらう側は正直どうゆう気持ちですか?

私は自分で子供の服を選んで買いたい(特に今はお揃いを着せたい)ので、お下がりをいきなり渡されても困るのが正直なところです。でも友達の中にはおさがりほんと助かる!っていうままもいます。

今日幼稚園のまま(上が年少の女の子下が2歳の男の子)との会話で下の子に着せるアウターに困ってる話になりました。
それで、お迎えの時にお友達からお下がりでもらったっていうアウターを下の子に着せてました。

お下がりも着せるままなのか!とおもったので、うちの上の子が1回だけきたラルフローレンの厚手のニットカーディガンがあるのを思い出して 1着だけですが、譲ろうかな、、と考えて今紙袋にいれたんですが、1着だけ?って感じだし、いきなり渡されてもって思うのかな?って😅
(そのままはよく子供にネイビー系のミキハウスを着せているので、好みは会うかなっておもいます)

渡しても迷惑にならないですかね、、?この状況で渡されたらどう思いますか?

コメント

りい

私は友達からお下がりもらったりするし、保育園着とかはメルカリで中古のものを買うことが多いです!(可愛いのは親が買ってくれるし)
なので、おさがりもらえるのは嬉しいです!
でも突然渡すというより、こんな服あるんだけどよかったら使う?今度持ってこようか?みたいな感じで事前に聞いてはほしいかもです😌

  • anri

    anri

    ありがとうございます。
    聞いてみてからのほうがいいかなと思ったのですが、いらなかった場合断りにくくないですか?🥲😅
    だったら1着だけだしサッと渡した方がいいのかな、、、と🥲

    • 12月5日
  • りい

    りい

    (1着だけだから)直接持ってこられた方が押し付けがましいという印象を与えてしまうかもです😅
    私はいらないものはもう手持ちので十分足りてるから大丈夫ー!ありがとうー!みたいな感じで普通に断れます。

    • 12月5日
  • anri

    anri

    なるほど!!逆に1着だからあれですよね😗
    明日直接聞いてみようと思います🥹

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

特に性別違いとかだとシーズン前に準備できてなかったりするのでお下がりもらえるのはありがたいです😊
でもいきなり渡すより渡す前に「こういうのあるんだけど着る?」って聞いてほしいです。
直接持って来られた方が断りづらいです💦
ロンT1枚とかだと微妙かもですが、コート、厚手カーデなどは大物なので1枚でもいいと思います‼️

  • anri

    anri

    ほんとですか!
    もしいらなかった場合断りづらくないですかね、、、?🥲

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助かる〜ありがとう😊でもごめん、羽織は結構あるから大丈夫🙆ありがとね💦
    みたいな感じで、私は断れます🤭
    持って手渡されたら逆に断りづらいかも🥹

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも綺麗めなラルフのカーディガンなら迷わずほしいです🤭

    • 12月5日
ママリ

子供産まれたときお下がり欲しいと言ってなくても、良かったら使って〜みたいな感じでいろんな人からいただきました!
私は中古とかあまり気にならないタイプですし、いただいたものも綺麗な状態のものばかりだったので純粋に嬉しかったですしたくさん使いました!
私ならラルフローレンのカーディガン貰ったらうれしいです!✨

anri


コメントありがとうございました。
勇気を出してLINEしてみたところ、喜んでもらえてそうなので明日渡したいと思います🥲✨✨