※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠6週で少量の鮮血があり、病院で受診することに。流産の兆候や治療について不安。経験者のアドバイスを求めています。

似た様な質問すみません🥺

妊娠6週、明日から7週です。
先ほど少量の鮮血がありました。
今は止まってます。腹痛はありません。
病院に電話したら明日受診しましょうと言われました。

流産しないか心配です😢
もし流産なら必ず腹痛あるんでしょうか?
その腹痛は生理痛みたいな感じでしょうか?
出血の中に血の塊みたいなものはないのですが、
流産の場合見える血の塊みたいなのがあるのでしょうか?

また病院で流産しかけてたのがわかったらどんな治療をするのでしょうか?

1人目は切迫で入院して24時間点滴しました🥺

経験ある方、お辛い話を聞いてすみません、
できる範囲でお話教えて下さい😔

コメント

はじめてのママリ🔰

7週で流産しました。
私は最初は少量の出血から始まり、腹痛はなかったです。完全に赤ちゃんが出た時に塊があって、それで自分でも分かりました。

病院にもよりますが、この時期だとあまり積極的な治療はしないところも多いです。
止血剤や張り止めを出してくれる病院もありますが、この時期の流産は染色体の問題なので薬を出したところで…という感じです。

不安になることばかり書いてしまいましたが、鮮血の出血してても赤ちゃんさえしっかり育っていれば問題ありません。私も2人目の時、鮮血出てましたが無事に出産しています!!
今はできるだけ安静にして、赤ちゃん信じましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出血は昨晩のI回でその後は茶色のおりものが徐々に減る感じだったのですが、赤ちゃんのお部屋の近くに出血はなかったみたいで経過観察となり1週間後に受診することになりました🙂

    行動の制限などきいてみましたが、赤ちゃんを今サポートする事はないと言われてしまいました😣

    今週末友人の結婚式があり、多分出席しても大丈夫だと思うのですが、本当に大丈夫なのかなと不安に思ってしまいます😢

    • 12月4日
はるはる

妊娠初期に微量の出血あり、産婦人科に相談したところ「問題ないです」とのことでした☺️
出血が多かったり続いたりしているようであれば問題ありかもしれませんが、2-3日で出ないようでしたら問題無いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    赤ちゃんの部屋の近くに出血はないとの事で経過観察になりました😌

    赤ちゃんがいますよ!とかエコー見せてくれる先生ではなく凄く淡々とされて何かあっけなく寂しかったです😂

    • 12月4日
  • はるはる

    はるはる


    問題無さそうで良かったですね☺️

    お医者さんってどこもそんな感じですよね😂
    赤ちゃんが何事もなくスクスク育ちますように☺️

    • 12月4日