※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむたん
お仕事

30代前半の看護師が転職を考えています。現在の職場では多くの課題やストレスがあり、子育てや家庭の状況も考慮しながら、他の職場で働くことを模索しています。どうすればいいかアドバイスを求めています。

30代前半看護師、転職しようか迷い中です。

○これまでの職歴
急性期内科4年半(検査入院やADL自立の人が多く、急変ほぼなし)
→回復期リハ4年(この間に産休育休)
→外来1年半(一般外来、救急、内視鏡を経験)
→今の病棟に異動し半年経ちました。
職歴は長いですが、マイペースだし多重課題に弱く、実力は2〜3年目さんと同じくらいと思います。


○現状
中規模病院の慢性期内科病棟勤務。異動後半年。
通勤時間45分。(最寄り駅まで自転車。電車に15分乗る)
回復期リハの時に転職し、勤続7年。妊娠前まで夜勤していたが、復帰後は日勤のみで、1時間時短勤務。正社員契約。
回リハ時代は常勤は日祝勤務が強制だったが、家族の協力が得られず、外来に異動。
しかし、外来も勤務時間が変更になり、保育園のお迎え間に合わず、半年前に慢性期へ再異動。
慢性期の上司の計らいにて、夜勤と日祝は免除、保育園のやっている日での勤務というワガママを聞いてもらっています。若手・独身が多い部署なので、夜勤や日祝勤務に入ることを急かされてはいません。
年間休日120日、勤続長いので有休は余っています。
旦那はフリーランスで国保加入のため、私が子どもを扶養に入れています。収入も不安定のため、私が正社員で働く必要があります。
また、旦那は休日や夜間でも仕事が入ることがあるので、あてに出来ません。保育園の送迎もほぼ私です。
実家遠方。義実家同居だが、高齢なので長時間の子守は頼めません。
子どもは今まであまり熱出していませんが、コロナ5類になってから保育園で色々流行っており、今年は熱出しまくるかも知れません。自閉スペクトラム症疑いあり。

今の病棟では、高齢で寝たきりの終末期の方が多く、熱発はしょっちゅう、急変やステルベンも多い。コミュニケーション取れない患者さんも多い。状態変化に常に気を張る。
急性期や回リハのときは、患者さんがどんどん良くなって自宅退院していく姿を見届けるのがやりがいだった。
慢性期といえども急変が多く、また、どんどん悪化していって亡くなる患者さんが多く、見ていてつらく、自分の中でのやりがいをまだ見いだせない。(失礼な表現になっていたら申し訳ないです)
生命に関わる職場は初めてなので、厳しい指導を受けることもある。それは乗り越えないといけないことと分かっていても、帰宅してからも家事育児に追われて、今は勉強よりも、毎日仕事に行くだけで手一杯。
多重課題や割り込み業務が苦手で、急変など患者さんの状態変化が起きると、パニックになってしまい、みんなに迷惑かけてしまいます。帰宅してからも漠然とした不安に襲われる毎日です。患者さんが急変しない、割り込み業務がない仕事がしたいです。(そんなのないですよね…)

ヘルパーさんも含めて40人くらいの大所帯、ほとんどの人は優しいし、ママナースへの理解があります。人間関係に定評のある部署です。本音で話せるスタッフがたくさんおり、時短でもそこまで肩身狭くないです。
本当は残業まみれの部署ですが、私が時短の時間で帰れるよう、配慮いただけてます。お陰で保育園のお迎えも遅くならずに済んでいます。
私の患者さんが急変しても、残業にならないようにフォローしてくださり、申し訳ないです。(それはそれで、自分で最後まで急変対応できなくて情けないです…)
一方、過度に厳しい言葉を浴びせたり、無視したりするスタッフも若干名いて、その人と一緒の勤務の時は、地雷を踏まないかと考えると吐き気がし、息苦しいです。でも、どこに行ってもこんな人いますよね…。

急変リスクのある患者さんに関わるプレッシャー、仕事を回せない情けなさ、若干名のスタッフによるストレスから、転職しようか悩んでいます。
しかし、日勤常勤でなければならなく(残業少なければ時短でなくても可)、保育園やっている時間と曜日しか働けない、子どもの体調不良で休むときもある、だと、他に働けるところなんてないですよね…。
本音はパートになりたいですが、家庭の現状からして非現実的です。
外来は多重課題多くて挫折してしまったし、
訪問看護は1人で判断するのが怖いし、車の運転が出来ないし、
保育園は1人配属だと子ども関係で休めないかもだし、
施設は日祝勤務ありそうだし…
内視鏡をもう一度やってみたいが、配属されるか分からないし…
明日の仕事行くのも憂鬱です。ちゃんと測ってないが、ズボンが緩くなったので体重も落ちてます。
何でも良いので、アドバイスいただければ嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら、中々そのような環境だと転職しないです。

うちの子も知的障害、自閉症スペクトラムの5先です。両家遠方で頼れないです。
私は回リハ9年半いましたがステルベン1日3回もしたことあります。
介護度も中々高い人も多かったです。
人間関係はどこの部署でもあるのでそこはスルーする力を身に着けているのでスルーします。

どうしても無理だったら転職しても良いと思います!

  • はむたん

    はむたん

    回答ありがとうございます。
    ママナースとしては非常にありがたい環境なので、転職するのはもったいないですよね…。
    経験年数相応の仕事をこなす実力がない自分が情けないです。
    苦手な人の一人(年数では後輩)にめちゃくちゃ攻撃されて、身体が出勤拒否してしまい、師長に相談して、相手さんとはペアNGにしてもらっています。いつまでもこれではダメだし、スルー出来る力を身に着けないとですよね。

    回リハでステルベン1日3回は驚きました😨
    うちの病院も年々、リハっぽくない患者さんが増えているので、本音はもう一度回リハ勤務したいが、自信がないです😭

    何とか頑張る方法を考えてみたいです。

    • 12月3日
ママリ

私もそれだけ子育てに理解ある職場ならもう少し耐えます。
私も今まで子供ができてから働き方に悩んで転職してきたり探したりもしてきましたがなかなか理解のあるところってなかったです。
前職のクリニックでは私の勤務条件や子供の休みのことを相談した上での採用だったのに半年ほど経ったら子供の休みが迷惑と言われ転職せざるを得なくなりました。
今は総合病院の外来に先月から転職しましたがやっぱりやりたいことはクリニックだなってすごく思います。病院の外来ってとにかくつまらなくて…でも休みを取ることに対してかなり寛容でお互い様だからって言ってもらえて本当にありがたいので子供が1人でお留守番できるころまではとにかくやりたいことよりも環境優先で頑張ろう、耐えよう、って思ってます💦

  • はむたん

    はむたん

    回答ありがとうございます。
    やはり、子育てに理解ある職場は希少なのですね…。
    採用されてから、手のひら返しされることもあるのですね😟

    子どもが出来てから、同じ院内でも上司によって理解が異なり、
    日祝や年末年始も休めなかったり、
    子どもの体調不良で休むとなるといい顔されなかったりして、
    ようやく3つ目の部署で理解あるところに出会えました。

    やりたいことが出来ない、というより、
    今の部署に必要な急変対応や全身アセスメントが全然出来なくて迷惑掛けてばかりで情けないし、
    個人攻撃されてもスルー出来ず気にしてしまうので、
    毎日、過呼吸になりかけながら何とか出勤しています。
    ここは子どもが大きくなるまで何とか我慢するしかないですよね…強くなりたいです。

    私も前職は外来ですが、予定外の救急患者さんの対応とか、1人で2つの診察室受け持っての多重課題などがこなせなくて、迷惑ばかり掛けてしまってました。外来でも病院によってカラーが違いそうですね👍
    お互い無理しすぎないにしていきましょう💦

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    急変対応とかは慣れなんじゃないですかね?
    今の場所がまだ半年、急変なんてそこまで頻回にあたらないですし…
    私は急変全然当たらない人で対応出来ないので何とも言えませんが💦

    • 12月4日