※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那と口論になり、その上から目線な態度が嫌と言われました。内容は育…

旦那と口論になり、その上から目線な態度が嫌と言われました。
内容は育児の事ですが、旦那は分からない事があったらすぐ聞いてきたり、ぐずったらすぐ、ママがいいんか〜と託して来ます。
旦那曰く、その方が効率が良いやろと言われました。効率をとればそれはそうだけど…
ママからすれば、泣き続けられようが、喚こうがされてもパパに聞いたりせず、何とか気分転換するように考えますよね?
ちょっと手探りで工夫しない旦那の姿にイライラして、喧嘩した時に、『何で抱っこせんかったか分かる?』(抱っこしたら更にヒートアップするので)と強めに質問したら、『その上から目線な態度が嫌』と言われました。

これのどこが上から目線なのでしょうか、、
少しは何でか考えて欲しいから聞いてみただけなのに、間違ってますか?😶

コメント

むむむん

上から目線と言われようが、毎日試行錯誤して育児してる方が偉いので上からでもいいです!!!

仕事でも同じ様にするのか?と私は夫に言った時あります。

仕事で調べもせず実践もせず、「わからないし上司の方がよく知ってるでしょー俺無理なんで、頼みますよー」とか言えるんか?と。

あち

全然上から目線じゃないと思いますが…😇
人様の旦那様に失礼な事を言ってしまいますが、、
主さんがした質問が分からなかったことを知られたくないというか認めたくなかったが故のセリフやなぁ…って思いました😂
うちの旦那も同じような感じです、自分で調べることは頑なにせず、教えてくれた方が効率ええやんって言います、でも自分で調べて考えることをして学ばないと勉強と一緒でよっぽど賢くないとその場しのぎだけで知識つかないと思うんですけどね…😊

ママリ

多分言い方?ですかね。、🤔

最後の分かる?って言うのが強い口調だと上から目線に捉えられるかなと💦

私は我が強くて強い口調だし荒っぽくなり口論になる度に旦那から当たり前のように「上から目線やめろ。何様なの?」って言われてます笑

言ってる内容は全く上から目線では無いですよ😊

♡♡

言葉の選び方かなと思いました🤔
私なら、
〇〇なのはなんでかわかる?って強めに言われたらちょっとバカにされた気になるので私もいやですね。
子供を諭すような、ね。分かるよね?の分かる?じゃなくて、
仕事でミスした時とかに、ため息混じりで
なんでこうなったかお前分かる?みたいな、分かる?の強い口調ならばイラっとしませんか?(語彙力なくてすいません😂🙏)
分かる?の後に、
私は息子の事をわかった上で抱っこはしない。だけどあなたはなーんも知らないのね。ふっ、バカな奴。そんなことも分からないの?考えてみなさいよ。って言われてる気はしなくもないです😅


仕事でもあんな嫌な言い方しなくてもいいのに..と思うのと同じで家庭でも同じだと思います。
強めに質問したら...の時点でやや悪意があるかなと思ってしまったのと、上から目線というよりも言葉選びが悪かっただけだと思います!

私ならですが、
さぁクイズです!
抱っこしないのには理由があります!😆正解したらご褒美をあげよう!(明日アイス買ってくるねとからしょうもないご褒美です笑)って言えば誰も嫌な思いもしないし、喧嘩にもならないですよね。
口論したところで無駄な体力消耗するだけなので、クイズ形式にすればとりあえず考えてくれる、しかも口論にもならない、一石二鳥です🙆‍♀️w

ママリ

ありがとうございました☺️
私自身 旦那と喧嘩すると、旦那の事を考えず思った事をそのまま口悪く言う所があります。
第三者目線で答えてくださり、改めて見直す機会になりました💦

はじめてのママリ🔰

友達にも同じような話し方や言い方をされますか?

自分が正しいことを前提に話すと、相手は上からだと感じます。

ママリさんの思ってることも、言ってることも正しいです。でも、それが出てしまった上からだと感じられるのかな、と思いました。
でも、言いたくなる気持ちはわかります😭