※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子の発達について、療育以外に親ができることについて相談です。

息子の発達について、療育に通う以外にできることは何がありますか?

元々発語が遅く、2歳すぎから療育に通っています。
2歳8ヶ月でようやく単語が出始め、今は2~3語文もよく出るようになりましたが、ママ◯◯取ってー、電車くるかなー、今日◯◯見たねーなど覚えた文章をそのまま発しているようで、棒読みというか流暢に会話するという感じではないです。

「◯◯は何色?」と聞くとその通りの色を答えたり、「今日どこ行くの?」と聞くと場所を答えたり、「◯◯と◯◯、どっちがいい?」と聞くとどちらかを答えたり、質問の意味は理解しているようです。

療育の先生から聞く話では、お友達と手を繋いで歩くこともできるし、「貸して」「どうぞ」「ちょうだい」も言える。
お友達の名前を覚えて呼んだり、お友達の遊んでいるところをよく見ていて一緒に遊ぼうとする。
体の使い方が少しかたいところがあるが、やり方を教えるとすぐにできるようになる。
手先も器用で、紐通しやパズル、積み木も上手にできる。
総じて、落ち着いています。というお話をよくされます。
手がつけられないような癇癪も今まで一度もないです。

気になるところとしては絵本を丸暗記して楽しそうに暗唱したり、気に入った言葉を唐突に発したり、遅延性エコラリア?があります。
一日中ではなく、頻度もそこまで多くはないです。外ではほぼ出ず、大体家の中で遊んでいる時です。
脈絡のない言葉を急に発することもありますが、大抵は目に入ったものから関連して言葉が広がっていくようなことが多いように感じます。
(例えば、朝食にホットケーキを出すと、『しろくまちゃんのほっとけーき』を暗唱することがあります。)

また、文字や数字を覚えたのが早く、2歳半には平仮名、1~10を覚えてました。
今は平仮名、カタカナ、数字、アルファベット、簡単な英単語は読めます。1~20まで英語でも言えます。
動物や色も結構細かいものまで覚えていて、英語にも訳せます。茶色いクマ→brown bearなど色と動物の組み合わせもできます。
絵本も自分で音読して覚えていたり、テレビのテロップや看板の平仮名を読むこともあります。

あとは時々逆さバイバイをすることがあります。
何も無い時に「バイバイして!」というと逆さになることが多く、走ってくる電車やお友達にバイバイする時は普通のバイバイをします。

感覚過敏も結構あり、洋服や靴は新しい物でも何でも着てくれますが、髪を切るのが大嫌いで散髪ハサミを見るだけで大泣きします。
雷と花火がトラウマで、雷が鳴ると耳を塞ぎます。
少し前までは手づかみ食べや、何かが手につくことが嫌いでしたが、最近は手で食べたり砂場遊びも好きになりました。
スプーンフォークも使えます。

偏食も割と多いです。特定の物しか食べないと言うよりは、ふりかけご飯を出したら食べない→おにぎりにしたら食べる。というように、見た目で食べない。と判断することが多いです。
なので野菜が入ってそうな物、味が薄そうな物などは食べたがりません。

物を並べることも好きで、割と小さい頃からミニカーやカードを綺麗に並べていました。


いろいろな部分が発達障害や自閉症の可能性に繋がってしまい、成長を素直に喜べない自分に自己嫌悪の毎日です。


長々と書いてしまいすみません。
療育に通う以外、親ができることは他に何があるのでしょうか?
いつか診断がついたら、結果を受け入れられるのだろうかと不安で常に心がザワザワします。
どこに吐き出したらよいかも分かりません。ノイローゼになりそうです。

コメント

あおあお。

自閉症ってより、自閉スペクトラム症の可能性はあるかもですね🥺

私からすれば、しっかりされてて、お家で出来ることも充分にされてるなぁと文章を見ていて感じました😊✨

なので、頑張りすぎなくてイイと思います✋🏻✨

お友達の名前を呼べてて、一緒に遊ぼうとしてる。
それだけで、イイと思います😊✨

癇癪もなくて、手先も器用で、、、
少し、自閉傾向があるのかも知れませんが、子どもの頃って、みんな そんなもんな気もします😊😊✨

なので、あまり、考えすぎず、子どもがイキイキ、ニコニコ 元気ならいいなー!ぐらいで見守ってあげて下さい🥺✨✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    最近プレに行きだしたのもあり、周りと比べて少しでも違う行動を取るとショックで…😢
    やっぱりうちの子普通じゃないのかな、何が悪かったのかななんて思ってしまいます。
    暖かいお言葉ありがとうございます。涙が出てきます😢

    • 12月1日
あき

療育の相談員してます

落ち着いていて癇癪を起こすこともない、とのことですが、
今お母さんとして困っていることはありますか?

極端な話、
特性的に診断がつく子であっても、
日常的に困り感がないなら特別何かをしなきゃいけない、ってこともないと思います。

病院には繋がっていますか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    自宅で見ている限りは、正直なところ困るような部分は無いです。
    来年度の入園を控えているのですが、園での困り感が出てくるかもと不安です😣

    1年前に市の保健センターで、心理士さんによる発達検査を受けたのみで、受診はしたことないです。

    • 12月1日
  • あき

    あき

    1年経ってどれくらい成長したのか、入園前にまた発達検査受けてみても良いのかな?と思います😊
    障害かどうかを知る為、ではなくて、
    入園に向けてお子さんの得意不得意や特性を知る・園側にも知ってもらって適切な関わりをしてもらう為に、です。

    診断がつくかどうかはわかりませんが、
    ひとまず知的に問題はなさそうかなと思います。

    診断がつくことへの不安があるかもしれませんが、
    たとえばASDと診断ついてる子でも通常級在籍してる子もいますし、大学に進学する子もたくさんいます。
    子どもの頃気付かれず、大人になってから判明するパターンもたくさんあるので。
    それに比べて、あひる𓅿さんは今のうちから療育と繋がっていたり親御さんの理解もあるので、これから伸びしろがたくさんある!!と思います😊✨️

    ひとまず出来ることとして、
    とにかくたくさんの経験をさせてあげる、たくさんの人と関わらせてあげる、
    ちょっと失敗することがあっても、それが大事な経験になります。
    対人関係の力が1番大事で、それを身に付けることができれば大人になってもやっていけます😁🌟

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりすみません💦
    こども園の先生方とも面談をしたところ、園から療育先に電話して息子の様子を聞いてくださったそうです。
    まずは入園後の様子や成長具合を見てみて、加配が必要であれば診断を受けてもらうことになるとのお話でした。

    療育先も訪問支援があるので活用しながら頑張ってみようと思います😣

    確かに、経験しないことには失敗も成功も分かりませんしそこから成長していくものですよね。
    プレでも他の子と比べてしまい凹むことも多いですが、あきさんからいただいたコメントを思い出して私自身も強くいられるようにします😢
    大変参考になるお話ありがとうございます!!

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼します。
うちの息子と似てるというか、物を並べる以外は全く同じで現在悩んでおります。
保育園に行っているので療育には行ってないのですが、併用した方がいいのかなど色々考えています。
あれから息子さん、変化はありましたか?答えられる範囲で構いませんので聞かせていただけると助かります、、

  • ママリ

    ママリ

    お返事が大変遅くなり申し訳ありません!
    息子さんの事で悩まれてるんですね😢

    この数ヶ月で特段大きく変わった部分はありませんが…発する言葉の内容など少しずつ成長してるように感じます!😊

    息子もプレに慣れて、人数も増えいろんな3歳児を見たことで、悩んでた部分も個性の範囲かな?と考えられるようになりました🌟
    入園してみないと分からないところではありますが…💦

    ただ、個人的には療育に通っていて本当に本当に良かった!!と思ってます🥺
    時間の調整など親にとっては大変なことも増えますが…💦
    私の性格上、行かせてなかったらもっと悩んで辛かったと思うので、親の心の拠り所にもなっています😊

    療育に通うつもりであれば早いに越したことはないですし、施設によって時間や内容も全然違うので、相談するだけでも気が楽になるのではないかなー?と思います😄

    • 3月19日