※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

里帰り出産で里帰り先で上の子供を一時保育へ通わせる場合、どのような流れになりますか? 今も保育園に通ってます!

里帰り出産で里帰り先で上の子供を一時保育へ通わせる場合、どのような流れになりますか? 
今も保育園に通ってます!

コメント

2人目のママリ🔰

里帰り先の保育園に電話して、出産前後に一時保育利用したい旨を伝えました
自治体によると思いますが…他園に在園していると一時保育利用できない場合もあるので、確認してください
わたしは元の住んでるところが余裕のある地域だったので、お金も勿体無いし一度退園して産後に入り直しました

はじめてのママリ

里帰り先の保育園を探すのが1番かなと思います。
あるなら、通園条件はどうなのか。
あとは今通っている保育園がそのまま帰ってきて通えるのかどうかの確認。

私の時は公立の保育園だったので、市役所に確認、住民票を移すことが必要でした💦
ただ、うちは保育園行ってなかったのでいいですが、ママリさんは通ってる園がどうなるかわかりませんよね💦
そこは両方の市に確認だと思います💦
転勤族で一時保育はいろんなところ利用しましたが、基本的に住所がある人でした。
民間の一時保育は市内の仕事してるとか病院に通うとかでもオッケーでした。
場所によっても一時保育に温度差すごいので、いいところがみつかるといいですね😊
里帰りとはいえ、ママも休みたいですしね💦

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!
色々大変そうで預け先も見つからず結局里帰り出産しながら自宅保育になりそうです💦💦
ありがとうございます😊