※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘がストレスで円形脱毛症になり、心配しています。金曜日に皮膚科で受診予定です。

ASDで繊細さん、不安強めで幼稚園も楽しかったり辛いこともあったりしながら精一杯頑張っています。
最近は、特にザワザワしてるところや、慣れない環境に対して固まってしまうことが多くなりました。
療育は今週から通います。

そんな娘ですが、頭をしきりに痒がったので
髪の毛を見ると円形脱毛症のように髪の毛が抜け落ちて、皮膚がかさつき、湿疹かぶれになっていました。
お風呂でもよく髪の毛抜けるなぁって思ってたんですが、特に気にしてなくて…
もっと早く気がついてあげられたらよかったと後悔しています。

これはストレスなのでしょうか?
元々不安感の強い子なので、とても心配です😢
明日は皮膚科がお休みなので、金曜日に受診します。

コメント

塩シャケ

娘はHSCかな?と疑いありです。繊細で疲れやすく、どれだけ寝てもすぐ疲れてしまい、メンタルが不安定です。
神経質でもあります。
慣れた環境が何か一つ変わるともうグラグラ。。また慣れていくまでとても不安がり、家の中でも私が離れる(トイレや洗濯するだけ)のを嫌がったりします。

そんな娘は、多分疲れやストレスのせいだと思いますが、先日お腹の調子を崩していました。
あとは咳が酷くなるのも、なんとなくストレスじゃないかな、と感じてます。穏やかに過ごせてるなと思う時は本当に不調ないので。。
繊細で不安の強い子は特に体に出やすいのかな、と思います💦
髪の毛が抜けるとなると余程のストレスがかかってるのかなと…
心配ですね💦
明日は幼稚園お休みさせてあげてはどうでしょうか。もし働いていらしたら難しいかな💦

はじめてのママリ🔰

繊細さんは色々な情報をキャッチするのでストレスも感じやすいですよね。
湿疹があるのでアトピー性皮膚炎かもしれないし、とにかく明日しか病院が空いてないので診てもらいにいってきます。

普段私達はなんともない環境でも本人はとっても不安や緊張でいっぱいなんでしょうね😔