※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんじーず
子育て・グッズ

5歳の息子は日中はおむつが外れているが、トイレに行くタイミングが難しい。うんちはトイレでできず、夜はおむつが必要。保育園でも漏らすことがある。完全に外れるのは難しく、アドバイスを求めている。下の子もおむつが外れていないため、対応に困っている。

4歳 5歳 トイレ事情について

もうすぐ5歳になる年中の息子がいます。
日中のおむつははずれています。
ですが基本的に少しパンツに滲み出てからトイレに行きます。漏れる前に行けることの方が少ないと思います😭

遊びやテレビに夢中になっていたりする時にそうなると思います。
こちらが前もって声掛けをして行かすときもありますが、嫌!とか出ない!とか言って素直に行かないことも多いです。出ないと言っても行ったら出ることも多いですし、こちらが行かせて出なかったとき、ほらだから言ったでしょ!ママの嘘つき!と言われます。

そしてうんちはトイレでできません。
必ず紙オムツに履き替えます。
トイレに座らせたこともありますが、少し座って出なかったら出ないと言っておむつに履き替えます。我慢してうんちが引っ込むよりはおむつでした方が良いかなと思い、トイレに行かすことはほぼありません。
本当かわかりませんが保育園の先生曰く、数えるくらいだけど保育園ではしたことあるみたいです。(たぶん2〜3回)

そして夜なんてほんまにいつか外れるのか?というくらい普通におむつに大量にします。
むしろ漏れるくらいです。(おねしょズボン履かせてるのでわ基本的に布団には漏れませんが、寝ながらオムツに手を入れたりするのでズレるのが、たまに肌着や上のパジャマ、布団にも漏れていることがあります。)

保育園でもお昼寝で今まで4〜5回は漏らしています。
(お昼寝後、起きてもすぐ行かなくてというときもありました)

個人的には小学校に入るまでに完全にはずれてくれたらいいやと思っているのですが、あと一年ちょっとで取れる気がしないのでどうしようかと悩んでいます。

もう無理やろ、、と思うくらいやったのに、きゅうにできるようになったなどのご経験がある方いますか🥺?
いたらアドバイスやその時のことを教えてくださると助かります😭❤️

ちなみに、下の子もまだまだおむつ外れてないので、おむつをなくすなどはできません💦

また、夜行きたくなったら起こしてねとも言ってますが全く言わず、もしこちらが起こして促すようなことがあればおそらく嫌!と大声出して暴れて機嫌悪くなります。

うんちも、ちゃんとでにるようになったら好きなおもちゃ買ってあげると言っています。本人も、できるようになったらおもちゃ買っていいの?と聞いてくるのですが、トイレでする気配はなく。。
本人曰く、5歳になったらトイレでするとは言ってますが、昔は4歳になったらすると言っていましたができていないのであまり信じていません。。

コメント

くーちゃん

似たような経験はないのですが。4歳の長男が今年やっと取れまして、一時期トイレでうんちするのに気が乗らなかったときは、夏前は市民プール行けないねとか言ってました😂いまだと寒いからプールは無理だと思うのでそういうときは、お気に入りのキャラクターのパンツを買わせて漏らしたら汚れるから捨てちゃうからねともう脅しに脅していました😂本人も汚したら捨てられると認識してちゃんとトイレ行くようにはなりました!あとはトイレできたらお小遣いあげてました。10円あげたりして。たまったお金で好きなお菓子を買ってあげて達成感じゃないですけど、こちらも試したら続けられましたꉂ🤣もしやってみてなかったら試してみてください。

  • さんじーず

    さんじーず

    うちの子はそういう脅し系?はあまり効かないのです😭
    お小遣いはやったことないので、主人と相談してみようと思います!
    アドバイスありがとうございます😊

    • 11月30日