※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
子育て・グッズ

3歳の子供の癇癪に悩んでいるママです。食事の問題やトイトレの抵抗もあり、2歳の娘もイヤイヤ期。一時保育も利用中。幼稚園が始まる4月を待ち望んでいます。同じような方いますか?

2.3歳の子を子育てされている方ー!!!😭😭
今来月で2歳になる娘と3歳3ヶ月の娘を自宅保管してます。

そこで質問なのですが、みなさん、3歳のお子さんってどんな感じですか?😭
3歳になってから、癇癪?がとても酷くて困ってます。
遊びたいや、あれほしい、これして!など!
特に朝起きてすぐお菓子食べたいが1番困ります🥹

3歳の娘は食べるのがかなり遅く少食です。
なので、先にお菓子はあげず、必ず食べてからというのを毎回伝えてるのですが、毎回やだーやだー!となります。
最終的には諦めてくれますが毎食そうなりやすいので困ります。

あとは、嫌な事があったりすると、ぎゃー!!!!!と
叫んでくるのもほんとにイライラします😭
口も達者であまり誤魔化しもきかなくなってきました。
今日はトイトレ頑張ろうって言ってトイレに行かせたら
嫌だーといって蹴ってきました🥲

ほんとに腹が立って思いっきり押してしまいました。。


2歳の娘もかなり自我強めで1歳すぎあたりから
イヤイヤ期が凄いんです。笑
ダブルパンチで毎日心が折れます。😭
一時保育は週1で行ってて、その間仕事に出てます。
仕事は旦那が休みの日も出て週2-3で出てますか
その間仕事時間がほんとに息抜きって感じです、笑笑
お金の面もあり、旦那と話して一時保育は週1にしてます。

祖父母はどちらも県外で遠方です。

4月になれば上の子は幼稚園なのであと少しなのですが
同じような方いませんか😭😭😭😭😭

コメント

ままりちゃん

3歳になり始めたばっかの時はそんな感じでほんと毎日怒鳴ってたし喧嘩したしどうしようかと思ってたけど、最近になってなんか急にいい子になりました🥺怖いくらいに🥺
多分4歳にかけてイヤイヤ期というか、そーゆーのなくなってくと思いますよ!

  • らん

    らん

    わあ、ほんとですか!
    希望の光がww
    それは天使の4歳が近づいてるんですね🤍🤍笑

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です🥹♡

来年幼稚園入園の2歳10ヶ月の子と1歳2ヶ月の子を自宅保育しています🥹

もう毎日朝から寝る時まで何回も怒鳴っちゃうしずっとイライラしてます🥹言う事聞かないときは手で頭を叩くこともあります😭

私もお互いの両親が県外で遠いので頼れる人が居ないで旦那も仕事ばっかでずっとワンオペなので何回も心が折れてます💦笑

なのでなるベく支援センターに行くようにしてます😭😭😭

  • らん

    らん

    ありがとうございます😭

    イライラしますよね、激しく同意します笑🥹
    うちもずっとワンオペでなかなか心折れますよね笑

    うちの娘たちはおもちゃよりガッツリ動くことが好きで公園とか寒いですがよく行ってます笑
    お互い頑張りましょうね😭😭

    • 11月28日
MAKO

分かります!!
うちの子も3歳になって、第二のイヤイヤ期が始まりました🥹
欲しいものが手に入らないと癇癪をしょっちゅう起こして、家でも外でもお構いなしに大声で泣き叫ぶので大変でした😅
でも、先生に相談したら、分かっててやってるから、毅然とした態度でダメなものはダメ!泣いても癇癪起こしても動じないでその態度を貫いてください!今お母さん下に見られてますよ‼️って言われて😂それから改めたら、泣いても欲しいもの言うことも聞いて貰えないから諦めるようになってお利口さんになりました🤣
ご飯も食べないと言うならあげなくて良いです!すぐには死なないし、そしたら食べますから!って言われてその通りでした😆

  • らん

    らん

    ほんとですか、ありがとうございます😭

    そう!まさにそうなんです!!
    舐められてるなって思うから余計腹立つんですよねw
    だって私がいない日の旦那とのときはそんなことないので笑🥹

    なるほど、やっぱり貫き通すの大事なんですね😭
    心折れますがほどほどに頑張ってみます!😭🤍🤍

    • 11月28日