※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義実家との子育ての価値観の違いで帰省が苦痛。義実家は子供にお菓子やDVDを与えるが、自分は添加物を避け、薄味で育てている。ストレスが溜まるが、夫との距離が遠いため、食べ物を持参するのが面倒。同じ経験の方、対処法を教えてください。

義実家と子育てに対する価値観が違うので、帰省が苦痛です。

私は子育てにおいて、どちらかというと神経質な方です。下の子は1歳5ヶ月、添加物はできる限り与えず、薄味推奨で、お菓子もまだ9ヶ月〜の赤ちゃん用のもののみです。上の子は3歳ですがまだベビー用お菓子のみで、グミやチョコは与えていません。テレビは時間を決めてEテレか英語教育のDVDしか見ません。
義実家は、添加物は気にしておらず、離乳食完了期の下の子にもお子様ランチのようなお弁当を出されました。お菓子もどんどん与えてきますし、もちろん添加物や砂糖たっぷりのお菓子です。テレビは常についていて、トムとジェリーのDVDがずっと流されていました。同居の義姉の子が2人とも月齢は下の同級生ですが、上の子は去年から普通にチョコ食べてたし、1歳でマック食べてたし、1日中常にお菓子を食べ続けているそうです。シュークリーム丸ごと1つ食べるのも普通のことらしいです。そして常にDVD見てます。YouTubeを勝手に見せられます。
育児の方針がどちらが正しいとかではなく、ただ価値観が違いすぎて、ストレスが溜まります。立場的に断りづらいので、断ったり諦めて与えたりです。1日のことだから我慢しようとは思いますが、ストレスがすごいです。

ちなみに夫曰く、義実家では調味料の賞味期限切れは当たり前らしく、そんなもの食べさせたくないので、県外なので遠いのですが、なるべく食べ物は持参しなければいけなくて面倒です。

同じような境遇の方、どうやって乗り切っていますか?

コメント

ママリ

義実家へ行く頻度がどのくらいか分かりませんが、上手くやっていきたいと思っているなら、その時はその時で割り切るしかないかなと思います。
また、私の場合ですが、食べさせてほしくないお菓子類は結構口うるさく「まだあげないでください」と伝えてました。ただ、3歳過ぎたら解禁しましたが😅子供達が集まる新年やお盆はお菓子バクバク食べちゃいますが、そこは目を瞑ってます。
食事に関しては、離乳食完了して大人と同じもの食べるようになるまでは作って持っていってました😀義兄夫婦もそうしてましたよ💪

deleted user

義弟のところの子は、1歳半で大福やケーキ、チョコ、寿司ですら食べていて、炭酸も読んでいて価値観が合わないなぁと思います。
私自身ははじめてのママリ🔰さんと同じ価値観なのですが、0歳のうちからジュース、お菓子は食べられない物は拒否していたら、自然と確認してくれるようになりました。
義父は義弟たちの価値観に慣れてるので私の考えにはめんどくさそうですが、義母は理解してくれるので助かってます😅

妥協できるところは妥協してます。
テレビとかお子様ランチなど。
お菓子やジュースは物によっては。
2日くらいなら我慢しようと思ってます。

ママリ

おかあさんの考え方というかやり方が、本当だと思います。私の場合逆で、自分がゆるくて義両親が質問者さん寄りです。薄味推奨だし、お菓子も選んだり量も考えて与えられます。まだ1歳だし、そのくらいが子どもさんの為です。自信もっていいです。

子どもさんからしたら、ひょっとしたら時々おじいちゃんおばあちゃんの家に来たら、珍しいもの食べれると楽しみにしているかもですね😱
答えになっていなくてすみません😢⤵️