※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘は夜1時間〜2時間で寝る。23時に就寝。お昼寝を早く切り上げたいが、難しい。娘は早く起きることがほとんどない。

保育園児、年少の代、お昼寝2時間

同じ様なお子さん、夜寝るのに時間どれくらいかかりますか?


うちは1時間〜2時間。
寝るのは23時です。

疲れます。しんどいです。

お昼寝を少し早く切り上げてもらうように伝えてますが、クラスの人数も多いですし先生もお昼寝中にやってる業務もあるだかろうからあまり言えず。娘に聞くと今はほとんど早く起きることはないそうです。

コメント

ママリ

大人も早く寝たいですよね😅

うちは基本秒で寝ます🤣
21時に布団へ行って長くても20分かからないです。

体力無さすぎるのかもしれまん💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    秒で寝たことなんて今まで一度もありません😭
    毎日早く寝ろ!と怒鳴ってしまい娘は泣いて寝る感じです💦

    • 11月22日
ままり

幼稚園でお昼寝ありです!(年少)
21時から寝かしつけて22時ごろ寝ます😂

小さい頃は20時就寝だったので今しんどいです😢
時には私が先に寝てますが...
年長の途中までお昼寝あるので絶望です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    毎日毎日こんな感じなので、たぶんお互いストレスになってて私自身寝かしつけの時間が1番娘が憎たらしくなってしまいます😢
    早く寝かせるのをやめて23時ごろに寝室に行くようにしてた時期もありましたが、最近は朝起きないので調整しようとしてますが結局時間掛かって23時に寝るなら、早く寝かせるの一切やめようかとも思っちゃいます😓

    • 11月22日
🐼たれぱんだ🐼

次男も保育園でしっかり寝かされてますw

水泳や体操の習い事をしたりで体力消耗させてもなかなかですが、1時間前後で寝る感じですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体力消耗させても1時間ですか😭
    やっぱり体力あるとなかなか寝ないもんなんですかね💦
    たまにならいいですが、毎日なのでいい加減ストレスも溜まって毎日早く寝ろ!と怒鳴って娘は泣きながら寝てます...
    1番嫌な時間です。

    • 11月22日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

長男年少です💡
お昼寝2時間弱、時々2時間半
夜18:50-19:30の間で寝ちゃいます
旦那がいる日のみ、次男だけ21:30に寝ます
基本的には30分有れば寝ます

次男保育園児です💡
お昼寝2時間弱または2時間未満
夜18:50-19:20の間で寝ます
大体10分位で寝ます

赤ちゃんのペースでタイムスケジュール進めているので、娘が司令塔となり、子供達に協力してもらってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ早いですね😳
    帰宅自体が18時なので早くても21時にはなるので我が家ではその時間帯は絶対不可能です😭

    それでもなんとか頑張って21時過ぎに布団にいけても23時まで寝れなとかが毎日なので本当にストレスすぎて、毎日早く寝ろと怒鳴ってしまって娘は泣きながら寝てます...
    この時間がなくなればいいのにと思うくらいです

    • 11月22日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    めちゃくちゃ早くて、体力ない?と小児科に相談しちゃったくらいです💦

    働いていた時は帰宅18時頃、すぐお風呂、18:30には夕ご飯、19時頃自由時間、19:30-20:00の間で寝室・早く寝る子は20時前で遅く寝る子は20:15とかでした💦

    寝かしつけストレスって半端ないですよね。寝ないとイライラしますもん。我が家はお風呂が後になると寝付きにくくなります。それわかってからお風呂先です!洗濯機も回して干したいですし(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早く寝てくれるとその後1人時間もあるし色々出来るし生活の質が変わるなって思います😢
    早く寝かせるのを諦めれば、娘がいる中相手しながら家事しなきゃいけないし、早く寝させれば時間かかって23時や0時近くになるから私も疲れてもう何も出来ません....

    昼間家を空けてる分夜にしか出来ないことが数日出来なくなるともう家の中も崩壊ですしそれがまたストレスで、全てこの子の睡眠のせいだと思うとほんと頭おかしくなりそうです😰😰

    • 11月22日
ぽん

保育園年少クラスです!
お昼寝は基本2時間、たまに眠れなくて2時間ゴロゴロしてるだけの時もあるみたいです。

夕食以降の体内時計が決まっているのか何時に布団に入ろうと寝るのは22時です。
なので開き直って21時50分くらいに寝室に行って寝かしつけは10分程度です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    10分で寝るなんで今まで片手で数えられるくらいしかありません😭

    先生に泣きついてお昼寝なしにしてもらいたいくらいです...

    • 11月22日