※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後の不眠症について質問です。現在二人目を出産して2ヶ月になろうとし…

産後の不眠症について質問です。
長々とすみませんが、同じようなご経験ある方いたら心強いです。
現在二人目を出産して2ヶ月になろうとしています。
産後1ヶ月までは、昼間も夜間や早朝の授乳の合間も、眠すぎてすぐに眠れたのですが、ある時から突然眠たいのに眠れなくなりました。明らかに睡眠負債は溜まっているのですが、眠れない→焦り→不安感で、最近は夕方になると不安と動悸がしてきます。
一人目は睡眠不足きっかけから産後うつになり、抗うつ薬で約1年治療し治りました。
今回は、入眠し辛いということで、ルネスタを貰って毎日飲んでいますが、上の子が夜起きたり、下の子ももちろん泣くので寝ても1〜2時間で目が覚めるのでしんどいです。。。
子供が寝てくれるような月齢になるまで、睡眠導入薬や睡眠薬で乗り越えた方おられますか?

コメント

🍊mikan🍊

上の子のとき、同じ症状が起き、適応障害と診断されました。
原因は夫の病気や、毒親(自分と夫双方)の干渉、ワンオペ育児による過労からでした。
最初は抗不安薬処方されてたんですが、効かなくなり、少し強めの出されたら、育児するのはお前なんだから寝てもらわれると困る!飲むな!と実母から止められ、レクサプロ出されましたが、主治医と信頼関係築けず、拒否し転院。
転院先で、クエチアピン処方されましたが、その直前何故か抗精神病薬で出るはずのアカシジアが出て(まだ飲んでないのに)、クエチアピン服用に抵抗があり、誰も信じることができず、頼れず、薬は飲まず、半年苦しんだあと、少しずつ不眠動悸等収まり治りました。
自分も第二子でどうなるか不安はあります。
お大事になさって下さいm(_ _)m

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    単に眠れないだけなら良かったんですが、自分の場合は毎日交感神経と副交感神経が切り替わる時間帯に、猛烈な頭痛と吐き気が起こりのた打ち回りました。息苦しさや動悸もいきなり起きるし、痙攣が起きたり身体が鉛のように動かなくなったりもし(一時的ですが)、MRIも受けましたが、脳には異常がなく、やはりメンタル、ホルモンバランスの崩れからくるものだと診断されました。
    双方の親からは怠け病と言われ、夫も育児協力できる状態ではなく、ほんとに毎日が暗いトンネルの中にいるようでした。
    自分は呼吸法意識したり、カレルチャペックのハーブティー飲んだり、蒸気でほっとアイマスク使ったり、何とかリラックス方法を模索しました。寝れなくても横になるだけで疲れは取れると言い聞かせたり。ただただ耐え忍ぶしかなかったです。

    • 11月21日
  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    うちは、ちょうど2ヶ月めからでした。1日の睡眠時間が30分以下→2週間以上絶不眠が続き、薬処方となりました。抵抗力落ち、ものもらいに頻繁になり、風邪も引きやすくなり、でも、コロナ禍だったんで、極力医者行くなと親から止められ、自力で治すしかなかったり、ほんとに辛かったです…
    自分は、育児の大変な時期を、いっときを、薬で乗り越えるのは悪くないと思います。批判するなら、ならあなたは少しでも育児を手伝ってくれるの?って思います。
    手は貸さない、金は出さない、口は出す、って最悪です。

    • 11月21日