※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリー
家族・旦那

客観的な意見を伺いたいです。夫・バツ1、元嫁側に子供2人私・バツ1、子…

客観的な意見を伺いたいです。

夫・バツ1、元嫁側に子供2人
私・バツ1、子供1人子連れ再婚

結婚3年目。
結婚して最近まで単身赴任していましたが、急に仕事を辞めてきました。
単身赴任中は、決まった生活費を入れてくれていたので残りに関しては自由にさせていました。

仕事を辞めて一緒に住んでから、お金のだらしなさにショックを受けています。

・結婚前、養育費はきちんと払っていると言っていたのに、実はずっと支払っていなかったらしく、未払養育費を上乗せされて倍額請求されている。残り8年。

・フリーランスになった為、国民健康保険・国民年金代がキツイ。市県民税も1月末までに20万ほど払わなくてはならない。

・車のローンがあと2年、残り80万。

・運良く勤め先は見つかりましたが、普通に働いていては前職の半分の収入しかないのに、「稼げばいいんでしょ」と言う割にプラスで稼ぎに行かない。
支払額が生活費と同等額。

・私は結婚時に夫の希望もあり、フルタイムを辞めて扶養内パートになった為、私の分の国民健康保険・国民年金も増える。仕事先に掛け合って、働く時間を増やしてもらう予定。
でも夫が稼ぐ努力をしないのに、私が先立って仕事を増やすことに納得できない。
また、生活を考えて子供の習い事も辞めました。

私ばかり生活の為にいろいろしているのに、口ばかりで行動しない夫にイライラします。
夫は酒タバコを減らすわけでもないです。
このままもし子供の為に貯めている通帳にまで手を付けなくてはいけなくなるくらいなら…とバツ2も頭をかすめています。

皆さんならどう考えるか、ご意見いただきたいです。
よろしくお願いします。

補足・ちなみに前夫とは産後2年で離婚しました。
育児への無関心、生活費を入れないのが理由でした。
見る目がないのは承知しています…。

コメント

まろん

・価値観の違い
・金銭感覚の違い
・計画性のなさ
・優先順位がめちゃくちゃ
離婚されたほうが幸せに暮らせそうかなと思います。

  • マリー

    マリー


    コメントありがとうございます!
    やはりそうですか…。
    私の連れ子含め養ってくれているのに、支払いが多く生活ができなくなったからと切り捨てるのは自分勝手かなと思うところもありまして。

    ただ金銭感覚については本当にだらしなく、足りなければ借りればいいという感じのようです。
    前職は収入もそれなりにあったのに養育費を支払っていなかったのも意味わかりませんし、貯金がないのも理解できません。

    私や私の子供の貯金に手をつける発言が出てきたら即決断しようと思います。

    • 11月19日
マリー

まだまだいろいろな方の意見聞きたいので、目にとまった方お願いします!

はじめてのママリ🔰

私なら子供の習い事辞めるぐらいなら自分もフルで働くことを先にします。なんで、大人が何もしないくせに子供が習い事やめなくちゃいけないのか。変だと思いませんか?ただでさえ、離婚して再婚して子供は大人に振り回されてるのに。

相手がやらないから納得出来ない。自分もやらないだと、結果的に何も良くならないですしね。まずは自分が変わって、その上で相手が何も変わらないなら今後を考えます。
自分が変わることが嫌と言うなら、離婚ですね。

  • マリー

    マリー


    コメントありがとうございます。
    フルタイムについてですが、零細企業の為社会保険をつけるのを渋られている状況なので、社会保険をかけずにすむギリギリでしか働けません。
    もちろん転職も考えています。

    離婚再婚で振り回してしまっているのは自分でもわかっているので、子供に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    まずは自分ができることを頑張って、それに夫があぐらをかくようであれば今後を考えようと思います。

    ありがとうございました。

    • 11月19日
ままりまり

お金や仕事などの重要な部分で嘘をつく人間とこの先何十年もやっていくのキツいと思います💦

フルタイムへの復職が今後の鍵だと思うのですが、キャリアの中断が長ければ長くなるほど選択肢も難易度も厳しくなってくるので自分なら急いで就活しますかね。
旦那さんも奥さんがフルタイムになったら事態の深刻さに気づいて一念発起して仕事増やすかもしれないし…

とにかくフルタイムの仕事さえ決まってしまえば気持ちもラクになると思います!

  • マリー

    マリー


    コメントありがとうございます😣
    元旦那の時にもお金関係で嘘をつかれて離婚原因となっていた為、嘘だけは辞めてと言っていたのでショックでした。
    しかも養育費の話は義母から聞いて知り、本人に確認したら「そうだよ」と開き直り…
    ガッカリです。

    事態の深刻さに気づいてくれたらいいのですが…
    『嫁が働いてるからいいか』となったら終わりですね😓

    転職活動頑張りたいと思います🥹ありがとうございました🥹

    • 11月19日