※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

夫との関係が悪化し、夫の行動に疑問を感じています。喧嘩が絶えず、夫の言動に不信感が募り、性的な行為に対する不快感も抱いています。離婚を考えていますが、覚悟が持てず、子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

夫の心理状態がわかりません。愚痴です、、、
厳しいお言葉は控えていただけるとありがたいです。

最近は少し喧嘩が減りましたが、少し前までは週の半分以上は罵り合いや無視の喧嘩をしていました。最近少し減ったというのは夫に期待することがかなり減ったからというだけで、全く関係が良くなっていません。

喧嘩した時は、「出て行け」「次の男見つけたか?」と言ってきます。私の実家は遠方で、両親は祖父の介護で忙しく頼れません。夫と職場が同じため、家を追い出されて離婚したことがすぐバレることは明白ですし、仕事も失うことになります。なんのスキルもなく、若くもない私が、小さい子供を抱えて正社員でまた就職できる見込みは、限りなくゼロに近いと思います。仕事を失えば子どもは保育園に通えなくなります。貯金が尽きればおしまいです。
それをわかっていて、私に出て行けと言ってきます。
私は要領が悪くて、仕事育児家事で精一杯で全く時間がなく、男を作る時間など当然ありません。

夫のことが嫌いになりはじめたのは、産後からです。息を吐くように嘘をつくようになりました。
産後すぐの私に「頑張って子ども産んでくれたんだから、ずっと欲しがってた〇〇買ってあげる」→買わない
歯を磨いた?と聞くと磨いたと言う→洗面所の歯ブラシや歯磨き粉を使った形跡が無い、口が臭すぎる
風呂で体擦って洗った?と聞くと洗ったと言う→体洗うタオルが濡れていない
2週間後の〇日休みだから旅行に行こうと言う→1週間前になって私が、旅行どうするの?と聞くと「〇日休みじゃなかった」と言う
子どものプレイマットは毎日除菌スプレーで拭くのを、家事分担として頼んであったのを、拭いた?と聞くと拭いたと言う→拭いてない
ほぼ毎日なので挙げ出すときりがありません、、
子どもがお腹が空いて泣いていても放置してタバコを吸いにいきます。
何より自分がタバコを吸う、漫画を見る時間を確保することだけは決して忘れません。

私が潔癖寄りのためか、汚い夫が本当に生理的に無理です。
子どものことを考えていないところも嫌いです。

結婚したときは、臭くなくて綺麗にしてると思ってたんです。
見抜けなかった自分がバカすぎて後悔しかないです。
夫の性格が良いことだけを信じて、義実家のこと等色々我慢して結婚したのですが、今となっては夫は性格も顔も悪く専業主婦できるほどの収入もない甲斐性なし、義実家も相変わらず全員クソで何一ついいところがありません。
「幸せにする」と私の両親の前で言ってくれたのを信じていたのに、騙されました。


先ほど夫は機嫌が良く、突然私の胸を触ってきました。

一瞬でぞわっとして気持ちが悪くなりました。
でも夫の機嫌を損ねるととても面倒くさいので、
「(私の胸は値段が)高くつくよー」と
冗談で言いました。
それに対し、「タダだろ」と言われました。

喧嘩になるとすぐ出て行けと罵るわりに
1円の価値もない私の胸を触るのはどういう心理状態なのでしょうか、、?

「お前は他人だ、子供とも近いうちにさよならだ」と良く言われます。
他人の胸触ったら犯罪だと思うのですが、、




まとまりのない文章でごめんなさい。
離婚したいけれどその覚悟もなく、喧嘩ばかりの両親で子どもに申し訳ないです

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの心理状態は、
絶対に奥さんが出ていかない、
出ていけるような現状ではないのを感じていて
母親へやっちゃうようなダメな方向の甘えん坊を発揮しているおじさんって感じじゃないですかね?

それで性欲も出してくるとか
きっついですね💦

正社員にとらわれず
パートと母子手当てと利用したら
案外いけると思いますけどね

hana 🪷

女の人と男の人では脳の作りが違うようで

水道から水が出ていて
それを受け止めるコップを想像してみてください。

水道からでる水は相手に対しての日々の不満や相手からの暴言や嘘、許せない事で
コップが心です。

コップから水が溢れた時に喧嘩や怒りの爆発に発展したとして、
爆発させた後
男の人はコップの中の水は全て空っぽになるそうです。
逆に女の人は爆発させても水は半分くらいは残ったまま。

と、聞いたことがあります。

なので喧嘩になって罵って旦那さんはその度にスッキリして

こちらが積もりに積もった不満や許せないことがあるなんて知ったこっちゃないので
「今日は胸でも触っちゃおうかな〜」と思っているのかなと... 🤕

もも

手に職がなくても母子手当や、就職サポートなど自治体であるとおもいます!
案外シングルでもやっていけますよー!
最初だけ不安でしたが、離婚してから後悔一切ありません!

今の世の中1/3の夫婦が離婚しているのでシングルでも全然変ではないですよ!