※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の息子が発語や行動について気になる。保育園でも話さない、指示通りにくい。癇癪が増えたり、人間関係に癖がある。特にパパが苦手。子育てセンターや小児科に相談したが、保育園側からの指摘がないため不安。どうしたらいいか相談したい。

3歳2ヶ月の息子について。
長文になります🙇🏻‍♀️

先日保育園で気になることがあり先生に相談すると保育園ではあまり話してこない、集団の指示が通りにくいの理由で発達の相談に行ってみてもいいと言われ、3歳半健診の前に発達検査をしようか悩んでいます。
皆さんだったらどうするか教えていただきたいです。

発語
◉3歳までには3語文は出ていました。(レパートリーは少なめです)
◉簡単な質問(名前、年齢、好きな食べ物、好きな色、好きな遊び、〇〇好き?〇〇嫌い?、誰と行くの?、どうしたの?)には答えられますが、少し難しい質問(今日何したの?、今日どこ行く?)は同じ答えばっかりで文章で覚えて答えてる気がします。
◉まだまだ聞き取りにくい言葉が多く身近な人がわかる言葉が多い印象です
◉保育園ではなかなか喋らないと言われました

気になるところ
◉3歳になってからイヤイヤ期が落ち着いていたのですが最近また癇癪が増えました。(1、2週間ほど体調を崩していたのでそのせいかもしれませんが、、)
◉集団の指示が通りにくい
分かっていても行動がゆっくりで注意されてしまう。
◉好きな人と嫌いな人がはっきり決まっている
パパが嫌いでパパが近くに来るととても嫌がります。
◉時々二、三歩のつま先歩きをしています。
◉初めてのところに行くと、嫌がりはしませんが最初は常に私の後ろに隠れています
◉服を着替える時、脱ぐ→着るという過程が分かおらず、二重で着ようとします。1人で着脱はできます
◉欲しいものがあるとずっと同じことばっかり言っています。

ごっこ遊びも好きで、保育園でも友達と遊ぶ機会が増えているみたいです。
偏食もありません。
トイトレももう終わっています。
車を並べたり、同じ場所に置かないとダメ、道順が決まっているなどはありませんが、とにかくパパだけはいや!という人のこだわり?はあるのかなと思います。

子育てセンターと小児科に一度相談に行きましたが、特にはという感じで話は落ち着いたのですが、よっぽどのことがないと保育園側も言わないよな、、と私の気持ちが落ち着きません、、。

皆さんだとどうしますか、、?









コメント

まろん

私なら念のため発達の専門機関に繋げてみます。療育センターや児童精神科など。

我が子が特性ありですが、医療や福祉などの繋がりを早めに作っておいて損はないと思います。予約も取りにくいですし。

  • りんご

    りんご

    回答ありがとうございます。
    そうですよね。参考にさせていただきたいと思いますありがとうございます!

    • 11月17日
ママリ🔰

私だったらですが…発達検査のお願いはしないかな〜と思いますが,(相談先でしましょうと言われればするけど)発語が少し遅めかな…そのせいで,周りとのコミュニケーションや指示の通りにくさなどが出てるのかな?と感じるので,発語を促すような療育に繋げたいので相談だけは行きたいかな〜と思いました。園で生活してれば発語も増えるし!園に任せて!って感じなら先生も言わないと思うので,そこの園にただ通ってても変わらないのかな〜と思って💦🥺保育園でまだ心開けてないみたいですし……保育園以外にも,頼れるところがあるのはいいかなと思います😊

はじめてのママリ🔰

保育園での指示が通りにくいがどの部分によるかも大事だと思います🤔
先生の言ってることが分からないのか、
先生の言ってることは分かり、何をしなきゃいけないか理解はしてるけどしたくなかったり、
切り替えがうまくできないとか、、🤔

もう3歳なので、相談に行ってみても良い時期だとは思うので、私なら検査しに行きます!