※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

幼稚園の願書に別居の祖父母(母方、父方それぞれ)書く欄があって名前…

幼稚園の願書に
別居の祖父母(母方、父方それぞれ)書く欄があって
名前、職業、住所の他に備考欄もあります

その備考欄に
祖父母が迎えに来ても子供を引き渡さないで欲しい、
祖父母から園に運動会等行事の日程などの問い合わせや
子供の園での様子等聞かれても対応しないで欲しいとか
子供の急な体調不良でのお迎え要請も祖父母しないで欲しい(そもそも緊急連絡先に義母入れるつもりはないけど)とか
書いてもいいんですか?

それともいちいちそんなこと書くなって感じですか?

義両親に加えて義妹(独身)も平気でそうゆうことするタイプなので困ってます、、

コメント

はるな

書いてもいいと思います。

もし理由とか聞かれたら話しておけば園の方でも対応してくれると思いますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙏
    ちょっと心配しすぎかなと思ってたけど余計なトラブル起きぬ様に一言書いておこうと思います☺️

    • 11月16日
  • はるな

    はるな

    書かないでもし義両親とかに連絡が行って何かあってからでは園の方でもどうすればいいのか分からないと思うので。

    • 11月16日
ママリ

書いていいと思います!

私は実親とも義両親とも絶縁しているため、緊急連絡先の祖父母欄を空欄にして、
欄外に「事情があり両祖父母と疎遠のため、連絡は一切できません」といった旨を書きましたよー!

幼稚園側から何か聞かれることもありませんでした。

はーママ

うちは保育園ですが、書いていいと思います。
私の場合、連れ去りの可能性があるため事情を話し、在籍していることも隠してもらっています。
いざという時は子供を差し出すことになるとは言われましたが…
他のお子さんの命を預かっているので、仕方ないですが😭
念の為、警察に相談もしています。