※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の食べ物の好き嫌いについて相談です。息子が食べ物を選ぶので困っています。どんな食卓にしたらいいかわかりません。

子供の食べ物の好き嫌いについて。

うちの子は食べ慣れたもの以外はほとんど食べません😣

今日の夕飯は鍋でしたが、お味噌汁のときには食べている白菜と人参と豆腐ぐらいは食べられるだろうと思って息子用に器に盛り付けし(苦手なキノコやネギはあえて除きました)、息子の大好物の鮭も息子のために焼きました。

いざ食卓に座ると「食べるものが少ない」と。

息子にとって鍋から取った野菜たちは眼中になく、鮭と白米しか見えてないようでした。
今日は鍋なんだよというと物凄く不満そうな顔…。

息子の好きなものばかり毎日作らないよ😅
色んなものを食べてほしいと思ってるよ。
と伝えましたが全然聞いていませんでした。

どんな食卓にしたら良いのか、私もよくわからなくなってきました😥

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子と似てます!
うちもちょっと形や調理の仕方を変えると警戒してナニコレ…と言って食べません💧
幼稚園では完食してるのにです!
なのでうちはもう確実に食べる物しか出さなくなりました😅
私は食事に関しては手厚くできないのでもう諦めて、他の部分で頑張ろうと決めました…
あまり有益なアドバイスでなくすみません🙏💦
食べなくても出し続けた方がいいとかも聞きますが、それでイライラして傷ついてストレス溜まって子供に悪影響になるよりはマシかという感じです。

あと、私自身がかなりの偏食でほとんど野菜を食べてなかったのを覚えてます。
白ご飯も嫌いでしたがなんとかかきこんでました😅
でも年齢が上がるにつれ食べられる物が増え、お酒を飲むようになってからようやく煮物や佃煮が好きになりました。
こんなんですが健康優良児で風邪もほとんどひいたことなかったです。
それもあってか子供の食事のことを諦められたのかもです。
ままりさんももうちょっと色々頑張ってみてもいいと思いますし、辛くなったらこんなケースの人もいるなーと思い出して少しでもラクになってもらえたらなと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    そうです!
    調理を変えるとこれ何?とよく聞かれます。
    栄養相談で保健師さんに食べなくても出し続けてとも言われました。出さないといつまでも食べる機会がないからと。
    だから食べられないかも?のオカズと食べられるオカズを用意しています。
    でもめちゃくちゃストレス溜まってイライラしちゃうので、諦めるのも有りですね。
    なんだか気が楽になりました。
    ありがとうございます。

    • 11月15日
ママリ

普段からちゃんと複数品出しているからこその感想なのかなと思いました😊✨

うちも4歳ですがバランスの良いメニューは好まず、親とは違うメニューばかりでうどんだけ、白米と豆腐だけ、など偏っているので、食べるものが少ないだなんて考えたことがないと思います😂

それでも今日は人参と大根のお味噌汁が良いとかトマト食べたいとか急に言い出すので、身体が求めている栄養素に忠実に生きているのだろうなと思っています😊

3歳半検診で栄養士さんにも相談しましたが、身長体重のバランスがぴったりだったようで肥満度0だったので、必要なものを必要な量だけ本人が選んで食べているということだから今はそんなに気にしなくて良いと言われました😂

幼稚園で給食を食べているなら家では本人が楽しく食べられることが一番、とのことでした😊

  • ママリ

    ママリ

    なるほど。
    必要なものを本人が求めるって納得です。
    息子もきゅうり食べたいと年1回ぐらい言います(笑)トマト食べたいとか。
    喜んで買うのですが一口で終了ですけどね(笑)
    息子は給食ではなく毎日お弁当なんです😣お弁当は好きなものだけ入れてます。
    少し肩の力を抜いていこうと思います。ありがとうございます。

    • 11月15日
deleted user

何これ❓ってなると食べ進まなかったりしますよね💦

うちは
たべもののひみつずかん
という絵本を読んでたら
こんな料理もあるんだー!って感じで
お鍋なども食べるようになりました😅
色んなもの知ってほしくて、ショッピングモールのレストランの食品サンプルとかも見せてこんなのあるんだよ〜とかやってます🤣
あとは食べる前に今日の献立を発表します〜!って感じで料理名を伝えると食いつきがいいです🥹

いつもと同じが好き!って感じなら
いつものお味噌汁のお椀に入れてあげるとかも良いと思います!

  • ママリ

    ママリ

    食べ物ずかん今度本屋さんで探してみます!
    確かに見たことあるものだと抵抗感少なくなるかもしれませんね。
    お鍋は普通のお皿に入れて出していました!
    お味噌汁は比較的飲むので、今度鍋のときはお椀に入れてみます!
    ありがとうございます。

    • 11月15日