※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aimer
妊娠・出産

妊娠中の22歳女性が、共働きで家事をしているが、つわりで困難を感じている。旦那は優しいが猫の世話をしない。里帰り中の心配やアドバイスを求めている。

家事、里帰りについて

現在妊娠22wの男の子妊娠中22歳です👶🏼🧡

まず、普段の生活について記載させていただきます。
共働き、旦那は自営業、私は会社員フルタイムです。
週5で料理を作り、残り2日はおやすみさせてもらっています。
洗濯や基本的は家事は私が殆どこなしており、頼めば旦那もしてくれるのですが、
洗濯干す、掃除機やゴミ出し、食器洗いは出来るように育てました✨(大変だった…)

また、私の職場は在宅勤務なのですが、環境上実家に通勤して実家で在宅勤務してます。
最近、つわりぶり返ししてしまい、料理が作れない日、家事がままならない日は旦那は快く洗濯や食器洗いをしてくれ、お弁当等を買ってきてくれるとても優しい旦那なのですが、猫の世話を殆どしません。
私がつわりが酷く、そして少量出血してしまった為家に帰れない日があり、旦那も夜勤だったので、家を出る前にご飯とお水、トイレの片付けをお願いしていたのですが、忘れて出てしまった と言われ、母親に家まで送ってもらって猫の世話をしに家まで帰りました。

また、脱いだら脱ぎっぱなし、出したら出しっぱなし、食べたら食べっぱなし、ゴミ箱にゴミを入れられない、部屋を散らかす天才な旦那、猫のお世話をろくにしない旦那、こんな中で里帰り大丈夫か?と不安になり、自動餌やり器を購入。

男性ってこんなもの何でしょうか……?
1人暮らしの時の生活を聞いても、家事を週1でしかしてなかったと聞いて驚きました😳
里帰り大丈夫でしょうか……?ご飯はとりあえず餌やり器があるので大丈夫ですが、トイレ、お水が心配ですし、ゴミ屋敷にならないかも心配です。また、家に帰って部屋の片付けからスタートなんて考えるだけでゾッとします…😅
皆さんの旦那様はどうでしたか?お話聞かせてください〜😭😭
また、アドバイスがあれば是非お願いします🙏

コメント

くぅぴぃ

2回とも里帰りから帰ったらカオスでしたよ😇
とりあえず、息子と娘の過ごすところだけは綺麗にしてくれてたので良しとしました😂

deleted user

これから赤ちゃんを迎えるのにペットのお世話すら出来ないなんて…ちょっと怖いですね😥

ご実家にペットを連れて里帰りはできないんでしょうか?

ちょっとは自覚を持って行動してもらえたら気持ちが楽ですよね🥺お察しします