※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが出張が多い方いますか?仕事の予定ではあるけれど、いきなり出…

旦那さんが出張が多い方いますか??

仕事の予定ではあるけれど、いきなり出張行ったり、飲み会あったり。
私の仕事の枠は子どもや家族の予定優先なのに、なーんにも考えないで予定を次から次へと入れる旦那にいらっとします。
子どもの予定、イベント、学校関係、なんでもやってもらえると思ってるんですよね。
私が仕事の時間を増やしたくても、「協力するよ」は口だけで、どのように協力するつもりなのか。今でさえこれなのに、私が仕事忙しくなってから急にできると思えないし、私だけしんどくなるのが目に見えてます。
子どもの将来のこと考えたらしっかり蓄えたいし、その分旦那がなんとかお金を工面してくれるならいいんですけど😞
夕食の食器洗い、ゴミ出しはやってくれますが、まだまだ家事も学校関係、習い事、自治会などたくさーんあります。
リスト作って提示したけどあまり響いてないようで、ホント疲れます。
いつも思うように動けない苛立ちがピークです🫠
仕方ない、申し訳ないと思うけど、、、が口癖の旦那。
思うなら言葉にするなり、行動に移すなりしてほしい。
やるのも負担も結局私。
何もできないなら精神面でせめてカバーして欲しい。
与えるだけの関係だと疲れちゃいます。
どうやって乗り切ってますか??

コメント

ハチミツ🍯

週一くらいである時はあります
この日出張だからと前もっては言われます
今はパートだけど、これが昇格して単身赴任なったら正社員で自分一人でやらなきゃないかーと思うとなんか嫌ですけど

いない分気楽にやってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週1なんですね💦
    前もって言ってくれてもなんだかイラッとしてしまう私がいます。笑
    子どもも小学校、保育園とバラバラで行事も習い事も複数。
    お金は稼ぎたいし、自分のキャリアも捨てたくないし、が、しかし自分が譲ってしまいますね😂
    いなくて気楽な部分も確かにあります🤫

    • 11月15日
  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    小学校と保育園はバラバラになりますよね🥺
    もう自分のキャリアは私は諦めました🤣
    半年だけパートでその後は正社員ですが、できるのかなって感じです😂

    • 11月15日
ママリん

出張多いです。1週間泊まりや土日、夜間の出張もあります。なんなら単身赴任も。
同じ会社同じ仕事(部署違いですが)なので理解できるし、自分も出張多いので大変さはわかります。会社違えばお互い理解できないだろうね、とよく話してます。
妊娠中も飛行機移動や泊まりの出張があるような仕事で、代わりが効くかというとそうでもないところがツラいです。
旦那も私もお互いに「家にいなくてごめんね。家のこと任せるね」となりますが、仕方ない面が多いので「絶対譲れない部分」(イベント毎)だけは必ず守ることを前提に譲歩しながらやってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは夫婦異業種で、もちろん勤務先も違うのでお互い理解しにくいところはあると思います💦
    臨月まで子ども2人とも働きましたが、特に2人目が産まれて復帰してからは仕事を今まで通りという風には行かなくなりました😂
    今は小学校、保育園と行事も習い事もバラバラで手が回らず、致し方なく私が譲ってます。
    1週間泊まりや、夜間の出張ですか😱
    お子さん1人でみるの大変ですね💦

    • 11月15日