※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
ココロ・悩み

産後メンタルについて相談。帝王切開のトラウマや第2子の心配。旦那へのイライラや過去の影響に悩み。前向きになる方法や第2子妊活の経験を聞きたい。

産後メンタルなのでしょうか?気持ちの整理がつかないのではきださせてください。明日で生後3ヶ月…あっという間に過ぎてしまいました🥲成長は嬉しい半面大変なことも多く。でも、息子はとてもかわいくて大切な存在です。

ただ、緊急帝王切開になってしまって、未だにふと思い出すと、あと人生で何人授かれるんだろうと悲しい気持ちが沸きあがることがあります。勿論、とてつもなく裕福な訳じゃないけれど、3人は育てたかったんです。
けれど、帝王切開を経験して、癒着や血栓のリスクが怖くて、術後もとてつもなく痛くて…ある意味トラウマになってしまってる気がします。我が子に出逢えた、それでいいじゃない!という自分と、どうしてもっと早くに高血圧に気づいて貰えなかったんだろう…自分自身どうしてもっと自己管理しないで10kgも太ってしまったんだろう…と自己嫌悪に陥る自分のせめぎあいです。
いくら先生に遺伝性の妊娠高血圧だとか、帝王切開で癒着はまずない、と言われていても、怖いものは怖いです。だから、頑張れるのはあと1回のような気がします。
お腹に傷が入ってる状態でまた子宮が大きくなるのとそうでないのとでは、やっぱり怖さもリスクも倍のような気がしてしまいます。(どんなお産にもリスクはつきものなのは存じてます。それでも、傷がある状態ない状態は0か1かくらい違うと思うんです)

年齢も年齢なので、なるべく早く第2子を考えたいけれど、帝王切開なら3年は空けて!という助産師さんもいれば、産院では半年後から妊活していいと言われ、頭がぐちゃぐちゃになりそうです。
まだ息子が3ヶ月なのに、自分の将来設計に必死で、一生であと1度しか授かれないのだとしたら、次は女の子がいいなと考えてしまう自分も嫌気がさします。息子でさえまだ十分に育てられていないのに。

最近は旦那ができないことに対してイライラすることも増えてしまって、旦那に何かにつけてごめんね、と言わせてしまっている自分も嫌です。靴下は丸めて脱がないで欲しいし、毎日靴は綺麗にして人前に立って欲しいし、どうして脱いだ服が寝室にもリビングにもお風呂場にも落ちてるのか理解しかねるし…。床に落ちたものを3秒ルールと言って拾い食いするし、寝る時セミダブルなのにど真ん中占領するし、足臭いのに洗わないし。
今まで許して笑って片付けてたことが出来なくなってしまいました。大人なんだから、親なんだから、ちゃんとして!と怒ってしまいます。

壮大なテーマになってしまいますが、息子が60歳のとき私は生きてたら91歳で…とか途方もないことを考えてしまいます。いじめられないかとか、就職できるかなとか、素敵な人に出会って家庭を築けるかな…とか。
私自身が母親の愛着障害と、父から母への壮絶なDV、父の過労死を経験し、幼少期に自傷行為に及ぶなど精神的にかなり不安定な時期を過ごしました。そのため、極度の不安症で、旦那のことを試すように接してしまうこともあり(恐らくACかなと思います)、そういった自分の汚い部分を息子に出さないように生きていきたいです。それなのに、息子がギャン泣きすると、無表情で抱っこしてしまったり、ミルクを作ってる最中に不甲斐ない自分が情けなくて机や壁に自分の腕を叩きつけてしまいます。自分を好きになれない私が、自己肯定感をしっかり与えられるのかと情けなくなります。

長々と読んでくださりありがとうございます。どうしたら過去にとらわれずに前を向けるのでしょうか?
また、もし帝王切開でご出産された方がこの質問を読んでくださっていたら、第2子以降どのような心持ちで妊活されましたか?
生きることに少しでも勇気をもらいたくて、質問させていただきます。

コメント

deleted user

8月17日帝王切開で女の子を出産しました😌

私も促進剤からの帝王切開で予想外の初手術に大泣きでトラウマになり旦那には申し訳ないけど2人目は無理、、と産後1ヶ月くらいは思っていました。
でも赤ちゃん可愛いですよね🫶
病院からは1年あけるように言われていますが今では今すぐにでも2人目が欲しいです。次は男の子がいいけどもし女の子だったら3人目まで頑張りたいなぁ〜なんて思ってます☺️

帝王切開じゃなかったら次の妊娠の期間にも囚われず何人でも産んでもいいのになぁって何回も何回も思います。

一年以内に妊娠した場合のリスクについてネットでもママリでも質問したりたくさん読み漁りましたが人それぞれの意見で1年以内に妊娠して何かあっても自己責任でお好きにどうぞなんて言われて帝王切開ってだけでなんだか悲しい気持ちになりました😅

私は半年くらいを目処に次の子を考えています。もちろん今でも育児は完璧ではないしまだまだわからないこともたくさんですし、帝王切開は回数を重ねるごとにリスクが大きくなるのは承知です。でも小さな赤ちゃんから自分の手で子供を大きくして行くことって幸せなことで、何人でも育てて行きたいと思わせてくれた娘のおかげです😌

まるみさんの昔の経験は、私にはどんな思いだったのか計り知れないことだと思います。
大した事は言えないですが、まるみさんのお子さんには幸せに育って欲しいし自分が経験したような思いをして欲しくないですよね?
お母さんの気持ちの焦りやイライラは子供にも伝わると思っています。
私も過去に自傷行為、妊娠前まではたまにありました、、自分の事は好きではないですしなんでも否定されて育ってきたので自己肯定感低いです。
だからこそ娘にはこんな風になって欲しくないという思いで接しています。反面教師が近くにいるって、ある意味ラッキーです!

まだ産後3ヶ月ほどでなかなかメンタルが安定しない事は全然おかしくないです😄
でも、私から言えることではないですが自分を傷つける事はもうやめましょう!今は1人の身ではなくお子さんのママです👩

お子さんを大きく育てて、守っていけるのはママです🙂
気持ちがたかぶったら一度深呼吸して下さいね!
何事も考えすぎず少し肩の力を抜いて頑張って行きましょう😊