※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

歯医者さん関係の方いましたら教えてください。😂25歳なのに歯の悩みが多…

歯医者さん関係の方いましたら教えてください。😂
25歳なのに歯の悩みが多すぎます、、
木曜日に左下6番目の歯にイーマックスのアンレーを入れました。付けても痛みがあり、自発痛そこまでズキズキではないですが痛みました。冷たいものが染みます。日が経っても良くならず、神経を取る治療になるのが嫌で、友達の自費専門の歯科に新幹線で今朝行ってきました。
CTのレントゲンを取り、もしかしたら根が怪しいかも、、と言われましたが明らかではない。希望があれば外して見てみますとのことでせっかく入れたセラミックを外しました。
そしたら接着不良だったようでくっ付いてなかったね、、。と言われ割れずに簡単に外れました。
削って見ても、特に露ずい?する箇所はなくとりあえず型取りはせず、1週間様子見ましょうということでCRで埋めてもらいました。
先生は痛みが治まらなければ神経の治療になりますと言われました。おそらく大丈夫だろうとの事ですが不安でたまりません。
露ずいしなければほとんどの場合は大丈夫なのでしょうか?

コメント

aya

ケースバイケースですね😅
露髄していなくても、神経の炎症が悪化してしまう事はあります。
医師がおそらく大丈夫と言ったのであれば、状況的に神経まで炎症が波及していない可能性の方が高いという判断なので大丈夫かなーと思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    自発痛はなくなりましたが、冷たいものが染みたり、噛むと痛いです🥹
    神経の治療になりますかね…

    • 11月16日
  • aya

    aya


    自発痛が治るのは良い兆候です。
    そのまま冷痛、咬合痛もなくなれば少し安心できます!

    硬いものはその歯で噛まずに次回の予約まで様子見てもらえるといいかと思います🙆‍♀️

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とにかく歯を休めてます🥹
    歯が痛くて噛めないってほんと不便ですね😭

    • 11月16日
  • aya

    aya

    そうですね💦
    食事もとりにくいし、歯の痛みって本当に不快ですよね😓
    無事に治療が終わるといいですね🙆‍♀️
    お大事にしてください🙏

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    昨夜からだいぶ咬合痛がなくなりました🥹これは多分良い方に進んでますよね?🦷

    • 11月17日
  • aya

    aya

    直接レントゲンなども見てないので無責任に言えないのですが、咬合痛がなくなるのも良い兆候です🙆‍♀️
    ただ痛みがなくなっても既に神経が感染していて根の治療へ移行する場合もあるので...

    もともと自発痛も強いものではなかった様なので、単に詰め物の接着不良で痛みが出ていただけなら良いですね😣!

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    神経が死んだ場合もあるんですね…💦それはどうやって分かりますか?

    • 11月18日
  • aya

    aya

    神経が死にかけているというか、弱ってしまっている...という感じですかね。
    神経の反応をチェックする機械や冷温痛検査で判断します。

    なかなか自分の感覚で判断するのは難しいかなと思います😥

    ただ先生の説明の感じからも神経の治療へ移行する可能性は低いのかなと感じます。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弱ってしまったらもう復活はしないのでしょうか?

    このまま2ヶ月ぐらい被せ物入れないで様子見たいと思います🥲

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    硬いもの噛むとまだ少し痛みがあるのですが、、、

    • 11月19日
  • aya

    aya

    下に返信してしまいました🙇‍♀️

    • 11月19日
aya

一度弱っても、炎症が治ってそのまま維持される事もあります。
その場合は神経の治療は必要ないです🙆‍♀️

医師から2ヶ月ほど様子見と言われていますか?

治療途中だと硬いものを噛むと違和感出やすいです。
硬いものを避けてもらえば大丈夫です👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医師からは2週間と言われました!!

    • 11月19日
  • aya

    aya


    それなら指示通り一度診察を受けた方がいいと思います👌

    CRの状態で長期間放置すると隙間から細菌が侵入する可能性もあります。

    被せ物に移行できるのか、神経の治療が必要なのかは医師の診察である程度判断できると思うので、その上でもう少し様子をみても良いのか相談してみてはいかがでしょうか?

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします!
    来週他の歯のインレーをセラミックに変える予約してるのでその時に聞いて見ます!
    やっと全てセラミックへ変えるのが終わります😭

    • 11月19日
  • aya

    aya

    歯の治療大変ですよね💦
    お子さんいると、尚更連れて行くのも預けるのも大変ですし🥲
    無事に治療が終わりますように🙏

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ちなみに根管治療した歯が右上4番にあって、
    4番4本抜いて矯正とかできるんですか…?

    • 11月20日
  • aya

    aya

    そういう矯正方法はありますよ🙆‍♀️
    私も歯科矯正で4番を4本抜歯して矯正しました。

    個々の歯並びによって、どの歯をどう動かすか、歯を抜く必要があるのかを診査したうえで抜く必要があれば。という感じですが🦷

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口ゴボが気になっていて歯並びはいいんです…!できれば根管治療した歯4番を抜歯して矯正希望ですが、歯並びいいと抜かない事も多いですか?🥲

    • 11月20日
  • aya

    aya

    歯並びは良いけど、口元が横から見るとこんもり盛り上がってる感じですか?

    歯茎も前方に出てますか?

    一般的に前に出ている状況なら引っ込める為に歯を抜いて治療する事が多いです。

    抜く歯も4番を抜く事が多いですが...
    ただ歯の大きさ、顎の大きさ、上下の歯の噛み合わせなど、矯正の診査は条件が細かいので一般的にこうです。とは言いにくいです😥

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな感じです💦歯茎はガミースマイル気味です💦

    • 11月20日
aya

写真の添付ありがとうございます🙇‍♀️

ゴールをどこに設定するかにもよります。

写真の感じだと下顎が小さい、後ろに下がっているので、盛り上がって見えるのかなと感じます。

その場合は外科手術で上顎の骨を削って引っ込めると盛り上がりは良くなります。
その代わり大掛かりな処置です。

上の歯を抜いて歯を並べ直すと多少良くなるかもしれませんが、検査してみないとなんとも言えないかなと😥

ガミースマイルは程度にもよりますが、歯肉切除などで見た目を改善する事はできます🙆‍♀️

もしまだ矯正の相談へ行った事がなければ一度行ってみてもいいかもしれないです。

細かく検査して、治療プランを提示してくれると思います。

クリニック選びの際に、私個人的には矯正の方法で、歯に器具をつける方法やマウスピースなどありますが、全て行っていて選択肢を選べるクリニックの方が良いかと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭
    骨削りまではしたくないので
    抜歯でできると嬉しいです💦😢

    このようなタイプの人は4番抜歯で対応されてますかね?🥲

    選択肢多いところに行こうと思います!

    • 11月20日
  • aya

    aya


    本当に十人十色で4番抜歯対応のケースもありますし、抜歯不要のケース、または抜歯のみだとあまり改善されないケースもあります💦

    抜歯不要の場合はディスキングといって、一本一本の歯の間を1、2㍉程削り隙間をあけて、歯並び全体を内側に引っ込める方法です。

    根幹治療をした歯でも、不具合がなければ問題なく一生使える歯なので、抜歯の必要がなければ4番の抜歯にこだわらなくても良いと思います🙆‍♀️

    費用も期間もかかるので、しっかり相談されて納得できる答えが見つかるといいのですが...😣

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…!
    最近根管治療した歯に違和感があって、抜きたくて😢😢

    • 11月20日
  • aya

    aya


    矯正の為に抜歯ならいいと思いますが、違和感での抜歯は勿体無いかなと思います💦

    最近は根管治療の再治療の技術も上がってきています。

    違和感の原因が分かれば再治療してまた問題なく使用できるかもしれません🙆‍♀️

    ご友人の自費専門のクリニックでも根管治療しているかもしれません。
    自費の根管治療だと費用がそれなりにかかりますが、保険診療よりも治療の精度が高いので成功率が上がります。

    そちらも相談してみても良いかもしれません🦷

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友人の自費専門で最近CADからジルコニアに変えるときに
    違和感あったので、特に根に異常なさそうだけど一応再根管治療しとく?と言われてやり直したばかりなんですが
    違和感消えなくて😭😢💦

    • 11月21日
  • aya

    aya


    治療済みなのですね👌
    治療してから間もないでしょうか?

    少し様子を見ると治る場合も、あれば違和感が消えない事もあります。

    その場合に違和感のみで、病的な問題がない、噛むと痛い、食事しにくいなどの不都合がなければそのまま違和感とうまく付き合っていく事を勧められるかと思います。

    まずは治療後に違和感の変化がない旨を伝えてみると良いと思います🙆‍♀️

    他に原因がある場合もあるので、診査してくれると思います👌

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違和感あって治療したのが先月です!

    今日矯正相談して、まだ検査とかしてないですが4抜歯になると言われました!

    • 11月21日
  • aya

    aya

    先月ならまだ違和感が残る可能性もありますね。

    そうですか!
    医師との信頼関係はとても大切なので気になる事はしっかり医師に相談して、納得して治療を進められるといいですね👌

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲
    なかなか違和感がしんどいので抜いて矯正で自分の歯で治せるのなら嬉しいです🥹

    • 11月21日
  • aya

    aya

    歯の不調は辛いですよね😥
    矯正や治療が無事に終わるといいですね🙏

    • 11月22日