※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ギズモ
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の息子が発達障害か疑っています。保育園の先生も違いを感じると指摘。療育を考えていますが、悩んでいます。周りの経験談を聞きたいです。

2歳1ヶ月の息子が発達障害ではないかと疑っています。
1歳半過ぎからあれ?と思う事がありましたが、夏から保育園に通うので様子見していました。
数ヶ月経ち、保育園の先生からもやはり周りの子と少し違う(そこまではっきりは言ってませんが)と言われて、今後どうしようか悩んでます。

【気になるところ】
・発語があまりない(特に単語)
・目が合わない
(息子から絡んでくる時は合います)
・おもちゃを正しい遊び方をしない
(おままごとや車を並べて遊ぶ)
・指示を無視する
・お友達に興味がない、一緒に遊ばない
・保育園の別れ際バイバイせず行ってしまう
・逆さバイバイ
・くるくる意味もなく回って楽しんでいる
・ピタゴラスイッチ大好き
・偏食
(給食食べないのでお弁当対応してます)

【出来る事?】
・発語は少しあり
(いないいないばあ、タッチ、バイバイ、た(ご馳走様でした)、あーん、レッツゴー、はーい🙋‍♀️)
・言ってることはたぶん理解はしてそう
(ご飯だよーとか寝るよーとかはわかってそう) 
保育園に通い始めて、ズボンを脱ぐとか片付けるとか出来る事も増えています。

先生が言うには癇癪が酷いそうですが、うちではそんなに困った事ないです。
むしろうちでは偏食で何食べさせようとか言葉を早く話せる様になるといいなぁーくらいで困ってはないです。
(発達障害の特性出てるような気はするなとは思います)
ただ今後集団生活を送る上で、困らないようにはしてあげたいなと思い、療育を考えていますが、周りにも行ってる方がいないのでどんな感じか分からず、様子見でもいいものか悩んでます。
先生にはお母さんが心配なら一回話を聞いてみてもいいかもねと言われてます。
あとは内心まだ受け止め切れてない部分もあります。

長文読んでいただき、ありがとうございます。
みなさんの経験談を聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はる

全然発語がないわけでもないですが、上記だけだと少ないなって感じがします。。
2歳半までに二語文がでるかも目安かなって思います。
自分の好きな遊びを自由にできる場合はいいですが、保育所だとある程度何をするか決まってる時もあるので気持ちの切り替えができてないのかもしれないです。

  • ギズモ

    ギズモ


    コメントありがとうございます。
    そうなんです。
    うちだと癇癪起こしても他に気になる物があるので、すぐ切り替え出来るんですが、保育園だと他のお友達もいるし、みんな行動してるのでなかなか難しいですよね😅

    もしかしたらこれから発語が出てくるかもしれないですが、一度専門家に相談しに行こうと思います。

    • 11月14日
咲や

単語は遅い子は遅いです
小2長男の初めての単語が2歳前でしたが、今はやかましいです🤣
友達と一緒に遊べるのは4歳前後ですね
早い子はそれより前に遊ぶこともできますが、2歳は一緒に遊んでいるように見えて個人プレーが多いです
車の渋滞、ピタゴラスイッチ好きは男の子あるあるですね
私もピタゴラスイッチ好きですし(好きな人は理系率高い)
偏食は2歳児あるあるです😅
くるくる回るのは長男も次男も眠い時に遊んでやってましたね
次男は浴槽の中でぐるぐる歩いていますし

気になるのは目が合わないとかバイバイしないとかですかね🤔
この辺りだと様子見と言われそうな気がします

  • ギズモ

    ギズモ


    男の子だから遊び方が特殊って事もあるんですかね😅
    私も息子が好きで見てたら、結構勉強になるしピタゴラスイッチ大好きです!大人が見ても面白いですよね!

    先生に言われて、不安になっていたので咲やさんのお話聞いて、少し安心しました☺️
    ありがとうございます。

    • 11月14日
あべっか

気になるようでしたら小児科で相談はどうでしょうか?
心配は抱えるよりも外に出したほうがいいかもです💦

療育は、息子が通ってますが、子どもの為にもなりますが親の為にもなります。先生達は、こちらの気持ちも色々とわかって相談にも乗ってくれるので我が子の対応に困った時はすごく心強いです。

  • ギズモ

    ギズモ


    そうですよね😅
    ずっと今まで1人モヤモヤ考えていたので、一度専門家に相談に行こうと思います!
    私も仕事を始めた事もあり、あまり息子には構えなかったので接し方も含め色々相談してきます。

    やはり療育行って息子さん成長が見られたり、変わりましたか?

    • 11月14日
  • あべっか

    あべっか

    返信遅くなりすみません💦
    お仕事されてるんですね!そうなると病院行くのも時間とるのが大変ですよね。

    息子は変わったと思います😊
    うちは癇癪も酷く、道も飛び出したりするタイプなのでどうしても他の子よりも普段怒られがちです。。でも療育で出来た!と思える事、褒めてもらえること、色々プラスになってます。

    療育行き始めてすぐ問題がなくなるわけではありませんが、感覚統合など本人のバランスを補う事をしてくれるので結果、落ち着く事もあると思います😊

    療育は見学、体験も出来たりする所もありますよ🏵️

    • 11月16日
  • ギズモ

    ギズモ


    あべっかさんの後押しもあり、あの後市の健康課に相談して、発達検査と療育相談の予約入れました!
    今まで視線が合わないとか呼びかけに反応しないと聞いていたので、自閉症の可能性あるかなと思っていたんですが、今日保育園の先生からふらふら興味のある方へ行ってしまうという話を聞いて、もしかしたらADHDとかの可能性もあるのかなと毎日モヤモヤです😶‍🌫️

    療育で落ち着く可能性もあると聞いて、少し気持ちが晴れました。
    来月にはなりますが、療育相談行ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月17日
  • あべっか

    あべっか

    予約取れたみたいで良かったです😊検査してみて問題なかったら安心ですし、やってもらって損はないかな?て思います。

    うちの息子は凸凹で、まだ診断出てませんが多分ADHDです。目が合いにくい感じはありました💦
    私が
    モヤモヤしますよね‥、出来ればそうあって欲しくないし、私も受け入れるまで時間かかりました。

    相談して少しでもモヤモヤが晴れますように🌈

    • 11月18日
ママリ

同じくらいの息子がいます。
私も1歳半くらいから気になり、保育園でも同じく気になるということでした。
息子は
発語なし(喃語はたくさん)
指さしなし
言葉の理解が乏しい
目が合いにくい
クレーン多い
横目
友達に興味がない
人よりも物

でした。

が、ふれあい遊びやいないいないばあ好きだし絵本も好きだし全く言葉の理解がないわけではなかったです。

住んでいる市は療育へ行くためには医者の意見書を貰わなくてはいけなくて、見てもらったところまだ断定できないがほぼ自閉症スペクトラムとのことでした。

家で見るには癇癪もないし好き嫌いはあるけど偏食ではないし、発達ゆっくり程度であまり気になりませんが、保育園の様子を参観で見る集団で興味ないときは1人ゴソゴソ動き回ってました😂

集団ではわりと顕著に現れると思います。

ここ一ヶ月ほどで前より目が合うようになり、言葉の理解も少し進んてきました。

まだ小さいので、様子見という手もありますがもっと伸ばせるよう専門の先生に話も聞きたいし2歳から療育へ行くとわりと伸びが良いとも聞くので早めに行動しました!けど療育混んでるので来年度からにはなりそうです😅