※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休明けの家事と育児の分担について、夫との揉め事があります。職場復帰後の生活について話し合いが必要です。

【育休明けの家事と育児の分担について】

現在育児休暇中で、来年の4月から子供を保育園に預けて職場復帰する予定です。

育休明けの生活のことで夫と揉めました😢

夫は朝5時前に起きて職場に行き、帰ってくるのは19時頃です。その後子供をお風呂に入れてくれたりお皿洗いや洗濯をしてくれています。(その間私は子供を寝かしつけています)
夫が寝た後、私は離乳食のストックを作ったり残りの家事をしています。

今はこれで生活が成り立っているので良いのですが、私がフルタイムで職場復帰した場合は今のような生活は無理だと思うので、仕方なく時短勤務にしようと思っています。
夫にも時短勤務や仕事内容を軽くしてもらうことはできないかと相談したのですが、

・時短勤務は絶対無理(制度はあります)
・仕事内容は軽くできない
・朝早いから朝に家事(例えば子供の朝ごはんの用意など)をするのも無理
・私に時短(マックス2時間)取って欲しい

と言われました。
それって自分の生活スタイルは変えたくないということですよね?
私は2時間も時短を取ると仕事が終わらないと思いますし、毎日2時間も時短を取ると周りに迷惑がかかってしまう仕事内容のため、

・私だって簡単に休める仕事じゃない
・時短を取って気まずい思いをするのも私、朝の子供の準備も私、保育園の送り迎えも私、離乳食を作るのも私、全部私が引き受けるのはおかしい
・もし本当に無理だとしても、職場の上司に掛け合ってみたり努力してから無理だと言って欲しい。最初から全部丸投げしないでほしい

と伝えたところケンカになりました😢

夫は今でも十分家事をしてくれているので感謝しています。でも私も正社員なのに、なぜ私だけ時短勤務をして、家事や育児をしなければならないのでしょうか?
育児休暇を取得するときも揉めました😅
結局わたしだけ休んでいましたが、本当は夫にも取得して欲しかったです。
仕事を休みたくなかったのは私も同じです。

夫婦で正社員で働いている方、どのように生活していますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目が3歳になるまで夫婦共に正社員で働いていました。
うちの旦那も、時短勤務や残業を減らすことはできなかったので、私が毎日2時間の時短勤務をしていました。
ただ、旦那の会社は毎日の仕事の分量調整は難しいものの、休むとなると逆に調整ができ、休みが取りやすかったので、病気で保育園を休む必要がある時は旦那に休んでもらっていました🙌
その代わり、私が時短勤務、途中の呼び出しには応じるという分担です。

今の感じだと、復帰後の諸々を他人事のように捉えてるように感じるので、無理だとしても一度確認はしてほしいですよね💦
それで無理なら、2人の妥協点を見つけるところまで考えてほしいですね😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄く良い感じに分担できているんですね。夫婦で正社員なのに自分だけが全てを引き受けるのはおかしいですもんね💦

    うちは旦那が遠方で勤務しているため、急な呼び出しも無理と言われています。もう少し譲歩して欲しいところです😢

    • 11月13日
ゆうき

私も4月復帰です☺️
私も旦那も時短にしないで働く予定です!
旦那の方が早い出勤、遅い帰宅なので送り迎えは私になります!時短にしないと送り迎え間に合わないとかですか🥺??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも送り迎えは完全に私になります!時短にしなくてもギリギリ間に合うと思いますが、雪国で車通勤のため、冬は厳しいかも…という感じです💦
    旦那さんが仕事で育児や家事ができないとなると、時短にしないと子供のご飯の用意や家事が回らなくないですか😭?私の睡眠時間を5時間とかにすれば回りそうですが😭

    • 11月13日
  • ゆうき

    ゆうき

    うちは普段から家事やらない人なのでそもそも当てにしてないんです😅
    ご飯はもうほぼ大人と一緒でいいのでホットックとか機械の導入考えてます😊
    洗濯はしなくても死なないという考えで土日にやります!
    土日も旦那さんがお仕事だと大変ですね😖💦
    今も24時就寝ということでめちゃめちゃ頑張られているんですね🥹

    • 11月13日
姉弟弟のママ🔰

今後も19時に帰宅してもらえるなら、旦那さんは時短にしなくても良いのでは?って思いました🥺旦那さんまで時短になるとお給料に影響してくると思うので、ストック作りは夫婦で週末に一気にする、家事は寝かしつけ前に終わらせる、事前に分かっている休み(例えば予防接種や園行事)は旦那さんとママが交互にまたは同時に休むってできないですかね?🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は土日も休みがほぼない状態です😢丸一日休みは月に1〜2回だけあります!事前にわかっている休みは交代でやらないと私の有給がなくなってしまうのでそうするつもりでしたが、何で私だけ毎日時短にしなきゃいけないの!と思っていました😅
    でも確かにお給料に影響してくるのはキツイですね💦

    • 11月13日
hari

男性の育休は増えたけど、男性の時短ってなかなか増えないですよね💦
うちは正社員共働きで私がマックス1時間半の時短勤務、旦那は普通に働いてます。
楽にはなると思いますが、旦那まで時短したらうちは給料たりません。
仕事はじめたら今と同じペースでの生活は無理だと思いますので、生活の方を共働きスタイルに合わせてく必要があると思います。💦

まず、5時前に起きて仕事に行く人にこどもの準備は望めないと思います。でも、19時に帰ってきて夜のこと手伝えるなんて環境も旦那さんもすごくいいと思います!

お子さんの年齢わかりませんが、いつまでも離乳食じゃないのでストック作りもなくなりますし、なんなら今だけでも日中に作れなさそうですか?

仕事をマックス2時間時短するより、生活をワーママバージョンに変更する必要があると思います。
●離乳食の手作り諦める。もしくは週末にやる。
●洗濯は夜に回して朝旦那さんにやってもらう。
●ルンバ、食洗機、ドラム式の総動員でみんなで家事を一気に終わらせる。

あとは職場の先輩ママはどうやって子育てしているのか聞いて見てはどうですか?
17時まで働いてもお迎え間に合うならそれでもいいと思いますし!
夕食は子供の分だけなんとかしたら、あっという間に旦那さん帰ってくる時間になるので家事はなんとでもなると思います!

ただ私はお迎え間に合うけど、お迎えまでに買い物と夕食の準備をしたいので時短はやめられません😅
それぞれキャパ違うのでなんとも言えませんが、仕事時間で夫婦均等にするより、例えればソファでゆっくりする時間を平等にするべきだと考えているので、共働きという観点ではなく、1日のスタートが早い分少し旦那さんの家事育児の負担軽くなるのはしょうがないと感じてしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は旦那が23時就寝→5時起きの6時間睡眠、私は24時就寝→7時起きの7時間睡眠なので私が育児や家事負担が多いのは当たり前だと思っているのですが、職場や保育園までの距離等考えると私は5時に起きなきゃ間に合わなそうで、そうなると5時間睡眠になります。夫より睡眠時間が短くなるのに、私だけ夜にせっせと離乳食作りを頑張るのはおかしい!あなたも睡眠時間減らして手伝ってよ!と、睡眠時間で考えてしまっていました😅

    17時半が定時なので、フルで勤務すると保育園のお迎えはギリギリかな‥というところです。
    今いる職場で小さい子供がいるのは私だけでした😢他の課に子供がいる同期はいますが、実家が近くにありお母さんがお迎えに行ってくれているみたいです😢羨ましいです😢

    離乳食はレトルト食べない子なので手作りしていますが、確かにもう少ししたら大人と同じようなご飯が食べられると思うので、ストック作りはなくなるかもしれません!
    家電の導入良いですね!!✨
    ルンバも食洗機もドラム式も持っていないので、旦那と相談してみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月13日
  • hari

    hari

    私なら寝る時間を早めますね。
    食器洗いは1日一回の食洗器でもいいですし、ドラム式乾燥機使ったら干す時間半減です。
    子供のお迎え的に私なら16時半までの1時間か16時までの1時間半の時短にするかもです🧐
    18時までに家についていれたらなんとか22時までに家族全員で就寝してます。
    ちなみにうちの旦那の帰宅は19時から21時の間くらいです。
    保育園送迎するなら何時頃に家出る必要あるかんじですか?
    テキトー生活の我が家は参考にならないかもしれませんが、6時半に起きて7時半にみんなで家出てます。

    効率考えて睡眠時間確保できるように家事のやり方やでの抜きどころを考えてかないと、今の考えるだけでも息が詰まりそうなスケジュールだと長く続けられないと思います💦

    まわりに参考になる働き方の人いないんですね💦
    私は両家の両親専業主婦が近くにいますが、熱が出たら病児保育、送迎は頼んだことありませんよ!
    病院勤めなので病児保育使いやすいのもあるかもしれませんが、親の手借りなくてもなんとかなりますよ!
    本当にどうしようもない時は頼むかもしれませんが、今まで子供2人いて今の妊娠中も含めてなんとかなっています。
    夫婦だけで回らないなら働き方を変えるしかないと思っています。

    お子さん何ヶ月ですか?
    離乳食いらなくなったら一気に楽になりそうですね!

    • 11月13日
ゆーとママ

育休明けの夫婦問題のあるあるですね。我が家は私が2回育休取得しました。娘が5か月になり上の子と同じ保育園に通わせたくて保育園に入園しました。勤務形態は、夫婦共に正社員で私が朝と夕方30分ずつ時短をとり働いています。我が家も朝の身支度、送り迎え、夕食準備、お風呂、寝かしつけ、保育園の準備は全て私がしてます。夫は帰ってきてご飯食べお風呂入り寝るだけです。最初はなんで私だけこんなやること多いんだ?なんで私だけ時間に追われる生活してるんだ?と疑問に思い何度か夫に言いましたが、言った数日は早く帰ってきたりしていましたが、それっきりですぐ帰宅が遅くなります。何回言っても状況が変わらないのとどうせ保育園私が連れてくから忘れ物ないようにするため自分で準備した方が早いと思い全て私がやってます。もう夫は朝くらいしか顔合わせませんね😅笑その代わり、お互い休みの日は1日か半日私が1人ででかける日を貰い、子供達のお世話は必要最低限しかしません!意外とこれであまりストレスなくやってます。