※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s2
住まい

元々私と旦那が育った地域で5年間ハイツに住んでいましたそれから娘の小…


元々私と旦那が育った地域で5年間ハイツに住んでいました
それから娘の小学校を変えたくて
私の親が住んでる地域に引っ越したかったんですが
いい所がなく一旦私の実家に住むことになり
1年たった今いい物件が見つかったんですが

実家にすんである程度お金をためて一軒家を建てるか
賃貸に住むかで悩んでいます。
小学校も決まって入学までには
決めたいなって思ってるんですが
皆様ならどうしますか?

賃貸に住むと貯金も少ししかできず
たまるかもわかりません
賃貸の方はリフォーム済みでとても綺麗なんですが
プロパンガスという事でそこが引っかかって
しまって余計に悩んでいます。

3DKで全てリフォーム済みの新品で6万円です

コメント

🔰

ゆくゆくは一軒家って思っているならすぐ土地探ししたらいいのでは??🤔
1年貯めたところでそんなに貯まらないですし。
いい土地がすぐ出るとも限りませんし。

  • s2

    s2

    まだローンが残っているので
    土地探してもローンが通らないかもしれないので一軒家は
    今から3年以降くらいになると思います💦

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

ご主人やご実家の人とは元々どの期間での約束だったのでしょうか?

というのも、みみさんからしたらどちらも家族だと思いますが、ご主人からしたら義両親、義両親からしたら婿、親族とはいえ一般的には仮住まいはどちらからしてもしんどいと思います😵‍💫
どちらともマイホームまで4〜5年同居でよいという話だった+今もさほどストレスなく住めているなら貯金のために甘えてよいと思います🙆✨

ただ、元々1年やよい物件が見つかるまでという約束だったのなら出て行くべきかなと思います🫧
新居までの数年だけなので、条件妥協してなるべく賃料おさえられる物件を探した方がマイホームへの近道だと思います🙌✨新品じゃなくて賃料安く、都市ガスの物件なら月いくらくらい貯金にまわせるか?と思えば妥協できると思います🍀✨

  • s2

    s2

    元々家建てる為にとの事で
    実家に戻ってきたんですが、
    家建てるのもまだまだ先になるし
    3〜5年も流石に居続けれない
    と話しがでてたので
    夏頃から物件を探したり内見行ったり
    してたんですが中々いい物件がでてこなくて💦

    プロパンガスの所が今まで見た中で1番よく魅力的だったんですが
    光熱費が高くなると貯金とか
    できる場合、状況じゃなくなるのな?
    って考えてます💦

    ある程度綺麗さなど妥協して
    探してるんですが旦那が結構うるさくて綺麗なところに住みたいみたいで💦

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でしたら一度賃貸という選択しかないですね🍀
    ご主人には具体的な数字で説得するしかないと思います。比較物件提示して、月いくら貯金差額が出るか、マイホームまでの目標金額など。
    それでも綺麗さ妥協できないならお気遣いなど他の所で削るのを承諾してもらう。
    プロパンは本当に高いですよ😵‍💫ガス会社が価格設定できるので強気です。一度プロパンの会社に月額と利用料問い合わせてみてはいかがでしょうか?🙌✨思ってたより安いならその物件で決まりですし🙆✨

    • 11月11日
  • s2

    s2

    光熱費はなるべく抑えたいので
    やっぱりプロパンはやめておくべきですね💦
    娘の小学校校区内の地域は
    プロパンが多く都市ガスが少ない地域なので中々いい物件に出会わなくて🥲

    • 11月11日
  • s2

    s2

    調べてみたところ基本料金1800の660円でした🥲

    • 11月11日