※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やんちゃGirlママ
お仕事

4月に生まれた子供を保育園に入れると、前の職場に復帰する予定です。上の子の保育園継続について相談があります。1ヶ月の間、育休を取ることが難しい状況で、求職活動で就労証明を出せば大丈夫でしょうか。どうすればいいかわかりません。

誰かわかる方いれば教えてください🙏

4月に生まれた子が保育園に入れれば
前の職場に復帰予定です。
それは決まってます。

そのことで
上の子の保育園継続について。
産前産休で11月28日に予定どうり生まれれば
産休後3ヶ月の2月28日まで通えます。
その後は退園になります。

何とかしなければと思い、3月からとりあえず
4月までの1ヶ月を
育休でとおそうと思いましたが
それが出来ないと言われました。
理由はそれをすると下の子が
4月に入園できないからと言われました。

その場合とりあえず
求職活動ってことで就労証明を
だせば大丈夫なのでしょうか。

この1ヶ月をどうすればいいのかわかりません。

コメント

ユウ

自治体によります。
うちの地域は妊娠出産から求職への変更が不可なので、育休が取れない場合は復帰か退園の2択のみです。なので自営で育休が存在しない私は一時保育を使いながら即復帰しました。

3月の育休が不可な理由がわからないのですが…それなら3月入園の申請をして落ちた証明をもらえばいいのではないかと思いますが、会社がダメと言ったんでしょうか?
それなら復帰だけして1ヶ月休ませてもらうかですね💧

💸空から降ってきて💸

自治体の決まりでそうなっているのなら
復職条件で3月から職場に籍置かせてもらう。もしくは
求職中に切り替えて申請しかないかな..と💭

  • やんちゃGirlママ

    やんちゃGirlママ


    ありがとうございますm(*_ _)m

    復職条件で3月から職場に
    籍を置かせてもらうなら
    就労証明はとりあえず
    3月から職場に復帰という形で
    就労証明の復帰済みの欄に
    書いてしまえば大丈夫ということでしょうか……🤔

    • 11月11日
  • 💸空から降ってきて💸

    💸空から降ってきて💸

    独断では決めれないので
    職場に1度聞いてみてokなら
    就労証明書記載してもらった方がいいですね!

    • 11月11日
  • やんちゃGirlママ

    やんちゃGirlママ


    わかりました、
    ありがとうございます😊
    助かりました。

    • 11月11日