※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らりろ
妊娠・出産

妊娠19週目で二人目の女の子を知り、不思議な気持ち。男の子を育てるイメージがなかったが、女の子のママとしての感覚に戸惑い。同じ経験をした人はいるか。

昨日、妊娠19週目にして二人目の性別がわかりました!
先生も全く迷いなく、しっかり女の子でした☺️

上の子も女の子、下の子も女の子…
とっても不思議な気分です!

一人目妊娠時も周りからも『男の子のママっぽい』と
たくさんの人に言われていました。
なんかその言われる感じは理解できますw

けど、今となっては男の子を育てる自分なんて全く想像がつかなく、でも周りに姉妹育ててる人いなさすぎて、勝手に男の子な気がしていました。

女の子と言われた瞬間、
『え!?女の子なの!?』みたいな感じでした😂

今回の子で、子供はもう作らないので、
『私、女の子のママなんだー…不思議ー!』って感覚です🙄

性別はさておき、同じような感覚になったことある方いませんか?
嫌とかそう言うのでは全くなくて、不思議な気分なんです😂

コメント

ママリ

私は逆でずっと女の子と思ってたので男の子か!と不思議な気分です😂
旦那の職業が女の子が産まれやすい、自分の家族側も女の子だらけで勝手に姉妹だろうなと思ってたので
男の子って言われた瞬間にえ!?って声が出ました😂

無事に産まれて来てくれたら性別はどちらでも良いのですが、予想してなかった方の性別言われると不思議な気分になりますよね😊

  • らりろ

    らりろ

    予想に反すると不思議な気持ちになりますよね😂
    女の子って言われた時、何か笑っちゃってました😂

    • 11月9日
ママリ

同じです😂
私も子供生まれる前から男の子ママっぽい!と周りに言われ自分でもそう思ってましたが2人とも女の子です😂
今でも2人で遊んでる姿を見ていると不意に、本当に私2人とも女の子産んだんか〜と思います笑

  • らりろ

    らりろ

    全く同じですね😂
    私からしたら男の子を育ててる感じのない友人が皆男の子の兄弟育ててるし、親の雰囲気じゃ極まりませんね😂

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

私は2人目男の子と言われて不思議な気持ちです🤣
自分からは女の子しか出てこないってなんとなく思ってて笑

  • らりろ

    らりろ

    私も娘産む前から、男の子しか出てくる気してなかったです😂だからこそなんか今回は男の子かもーなんて勝手に思ってました😂

    • 11月9日