※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつき
妊娠・出産

排卵日からの出産予定日と実際の出産日の差についての質問と、計画が狂ってしまったことに対する焦りや罪悪感について相談しています。

排卵日特定の方で出産予定日と実際の出産日について
※閲覧注意



①排卵日から計算して出産予定日が出ると思いますが、
実際にお医者様から言われたお腹の子の成長スピードから見た出産予定日?とどのぐらい差がありましたか??

②その出産予定日と実際に出産した日とどれぐらい差がありましたか??


-----------------------------------------------

上までが質問になり、
ここからは、ちょっと悩みの話です。

メンタルがまいっているので、
すみませんが厳しいコメントは
控えていただけると幸いです。

簡単にいうと、完璧主義者なので、
自分の計画が誤っていたことに
やってしまった。この先どうしようという焦りと
喜べないことに対して罪悪感を感じているのですが、
どうやったら前向きに考えられるでしょうか。





育休連続を考えて、1人目は7月生まれがいいなぁと思い、
それに合わせて妊活をスタートしました。

そして、奇跡的に一回で授かることができ、
嬉しさよりも驚きが強いです。

というのも、昨年授かれなかったり、
授かれたとしても化学流産をしたり、
派遣切りにあって転職活動もしました。


やっと10月になり妊活スタートとおもいましたが、
今回、排卵日から計算すると7/1生まれと知り、

実際は10月最終月経、
11月妊活スタートだったんだと気づきました。


自分でも完璧主義者であることは理解しています。
今回はじめて排卵検査薬を使って排卵日を特定し、
奇跡的に授かれたことだと理解しています。

来月の卵子の状態もわからない。
この子は、生まれる日には理由があるはず。
必死に自分に言い聞かせていますが、
それよりも、自分の計画が狂ってしまう焦りと、

この子を100%嬉しい!と思えない自分に、
さらに罪悪感を感じています。


なぜ7月生まれがいいかというと、
2学年差がいいので、2人目は4月以降がいいと思い、
そうなると、1人目は7月以降が生まれだと、
【4クールチャンス】があると思ったからです。


妊娠は計画通りにいかないのはわかっていますが、
チャンスの期間が短くなることに対して、
今の時点で焦っています。早すぎますよね😅


自分でもこんな考えはいけないとわかっていますが、
納得できずにいます。どうしたらいいのか。

コメント

はじめてのママリ🔰

初めてまして😊

私もさつきさんまで完璧主義ではありませんが旅行や仕事など計画通りに行かないと気がすまないタイプです😂

①私が通う産婦人科では排卵日からの計算ではなく、最終月経日(生理が始まった日)からの計算でした!そこから排卵日がズレていなかったなど、妊娠9週目くらいで排卵日が赤ちゃんの大きさなどをエコーで確認に改めて出産予定日を確定します!私は最終月経日の計算と変わらなかったです。

②出産日予定日前夜にスクワットやオロナミンCを飲むなど色々なジンクス試したからか、出産日予定日ぴったりに陣痛が来ました!ですが、予定日より早かったり遅かったりは高い確率であります…まわりではピッタリ予定日に陣痛来た方はなかなかいません💦

化学流産の経験、私が想像出来ないくらいお辛かったと思います…私は妊活を始めて1年来ずだったので、妊活1回で授かれたなんて本当に凄いことですよ🥰
赤ちゃん産まれてからは計画通りに進まないことはざらで、私も想像してた以上に計画通りに行かず、お恥ずかしいですが親の前でもう無理〜やだ〜と号泣したことがあります(笑)

完璧に計画通りはこれからさらに難しくなると思うので、ちょっとずつ計画に隙間を空けながらさつきさんがリラックスして過ごせるように祈っています☺️✨

  • さつき

    さつき

    ありがとうございます😭😭
    計画通りにいかない。まさに思います。逆に今だからこそ、それを知るためだったのかもしれないですね😭それを受け入れられるようになると本当に楽になるというか、いろんな不安から解放されるために起こったのかもしれないと、読んでいて思いました。ありがとうございます💓

    そして、回答もありがとうございます!予定日ぴったりとは本当にすごいですね😳昨日先生からはだいたい9割は早いと聞いたので、かなりの確率だと思います👏本当にすごいです✨

    • 11月7日