※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリマリ٩( 'ω' )و♡
ココロ・悩み

日常がモノトーンで楽しみが見つからず悩んでいます。何をすれば笑顔になれるかわからない。

じぶんが何をしたいのかわかりません

リフレッシュといっても、家でコーヒーブレイク、チョコやお菓子を食べて自分のご機嫌とり。
外に行っても結局2時間もない間に何ができるの?
夫に見ててもらっても気になっちゃうたちだし
専業主婦で友達いないし。

もぅ飽きてます。

毎日同じ繰り返し
早朝に下の子に起こされて、慌ただしく家事をやって
朝寝をさせている間しずか〜に過ごして
夕飯の下拵えしておいて。

起きたら遊んであげて昼ごはん食べさせて

また遊んで上の子のお迎えや習い事送って
帰ったら下の子の昼寝をさせて
自分時間だけど
できることなんて小1時間もないコーヒーブレイクかテレビ。

趣味がないのがダメなのかな?
でも趣味があったからってできるのかな?

日本語教師の資格取ったけど
まだ子供は預けられるほど大きくないし

というか、
気にしすぎとは分かっているけど
毎日ちゃんと2回、同じように昼寝させたりできないと
気が済まない私の性格

出かけてグズられるくらいなら家にいて自由に動けた方が良いって思っちゃうから自業自得よね

子供の成長は毎日あって可愛くて愛おしいけれど

なんか笑えなくなってきました。

買い物?服を買いたくても子連れだし、体型は崩れてるし…で思うようなおしゃれは楽しめない。
ダイエット?夫に子供を頼んでまで、一度はやりはじめたジョギング…
ほんとは運動なんてしたくない。

はぁ、、、何をしたら私は笑えるのかな

好きな芸能人も分裂して
なかなか思うように応援できてないし

生きてる意味あるんかな

コメント

はじめてのママリ🔰

お笑いとかどうですか?ガンバレルーヤや狩野やら水曜のダウンタウンとか。面白いですよ🤣

生きてる意味はあります!でも、マリマリさんは、余裕なくて日々疲れてるだけです😌
リフレッシュも子供がいると中々難しいですよね。集中しだしたら、話しかけてきたり、おむつやら、何かしらありますよね😣
お風呂とか好きですか?好きな入浴剤とか入れたり少し窓開けて外の空気吸いながらお風呂結構リフレッシュできますよ💕

  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    コメントありがとうございます。
    夫がお笑いを見るので一緒に見てみるのですが、私には合わないと言うか…
    今は何を見ても何をしても楽しいと思えなくて😣
    そこまで手のかかる子というわけでもないし、1人目に比べたら気持ちも楽に育児しているつもりだったのですが、余裕をなくしているんですかね。
    お風呂すら、早く済ませて何もしない時間が欲しいと思っています。
    1人で入れることはほぼないし、後から入り直すのも面倒です。
    でも、そういう時間を大切にしてみるのも良いのかもしれませんね。

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中々難しいもんですね🥲
    睡眠はとれてますか?😌

    • 11月7日
  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    下にコメント返信してしまいました。

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝自分の好きなタイミングで寝たいですよね☺️
    中々そう言う訳にはいかないですが😣
    人と話すだけとかでも気分転換になると思うので、この場所でもお友達でも話したりすると案外いいかもしれませんね💕
    いつでも話し相手なりますよ☺️
    気持ちがいっぱいいっぱいだと思うので、愚痴でもなんでも話して下さいね😊

    • 11月7日
  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    ありがとうございます😣

    はじめてのママリ🔰さんも、気持ちがいっぱいいっぱい…ご経験ありますか?
    私は1人目の時がほんとうに酷くて、かなり手のかかる泣いてばかりで寝ない子だったのもありますが
    。それに比べたら今は明るく育児できているつもりが、そろそろ一年になるからか、いつの間にかモヤモヤが溜まっています。

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよ!死のうまで考えた時ありました。周りに相談できない、旦那にも気を遣ってストレス、はじめての育児で寝不足にわからない事だらけで、いっぱいいっぱいでした😭
    やっぱ寝不足と、我慢は良くないです😌

    • 11月7日
  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    そうだったのですね😣
    我が家は、夫も家にいる時は子供とよく遊んでくれて協力的だと思うのですが、それなのに不満が溜まってしまう自分への自己嫌悪も感じます。

    どうやって解消されたのですか?やはり、もう少し子供が成長して落ち着くまでは、耐えるしか方法はないですよね😢

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんは協力的なんですね💗
    うちは、全然違って本当最悪でした!
    変わったのは、私が我慢やめて旦那と取っ組み合いの喧嘩したんです。今まで猫かぶってましたが、もう関係ない頭に来た!と思って掴みかかりました笑
    それから、だんだん夫婦関係も変わったのと、子供の成長と子供がまた産まれたりで良くなってきました。今は子供3人いるんですが、3人目にして旦那がかなり成長しました。
    やっぱり、不満とかいいたい事を言う、友達とかに愚痴るとかしてかないと、いっぱいいっぱいなります🥲

    • 11月7日
  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    すごいです🙂一度ぶつかり合ってできた絆って本物ですね。
    うちも確かに1人目は全然でしたが2人目が生まれて変わらざるを得なかったのかなと思います。
    夫に対して「もっとこうしてよ!」などはないのですが、
    どんな風に旦那さまに協力してもらっていますか?

    それから私自身の問題なのですが…
    ある程度決まった睡眠リズムで生活させないと気が済まなくて😣
    「出かけたいけど午後寝に間に合わなくてグズられちゃう。だったら出かけるの諦めよう」とか、
    「私が今これを自分で頑張れば、夜も無理なく寝かせてあげられるから、自分のことはいいや」とか。
    子供のためと言いながら、私が殻を破れなくて。
    そういうしがらみはなかったですか?

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの場合は、もっとこうして欲しいとかばっかりで、その度に言うと、向こうもイライラしてくるので、やっぱいい方には気をつけながらこれしてあーしてとお願いしたり。でも、要領悪いし、イライラするし、いい方もキツくなってとか、色々ありました。でも、言わないとわからないし、変わらないですよね。旦那の友達も育児に協力的な人や奥さんを大切にする人、そんな友達に影響受けたのとかもあると思います。

    生活リズム乱れると子供がきついからイライラしたりありますよね!でも結構私は流れに任せて行動してます!出かけたいけど、グズられるのが嫌。なら、家で、私もゆっくりするか!とか😊
    グズられても自分が行きたいなら行く!それで、グズられたら、あーやっぱそうか。晩御飯は、もう簡単にしよ!とか。
    自分を甘やかすのも優しくするのも自分がしないと!自分の機嫌を自分で取るように、私自身でリフレッシュしたりしてます🩷

    • 11月7日
  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    なるほど、そうなんですね😣思えば私もつい夫に「こうして」と言うことあります。文句言わずに黙って耐えてくれてます…

    流れに任せて🙂あこがれます!
    その「グズられてもいい」「行きたい」とか子供に少し無理させても「これをやりたい」が無いのです。
    それができていたら、いくらか解消もできるのかもしれませんが😢
    最初の投稿文に戻っちゃいますが。
    せいぜい、今子供がご機嫌でいられる朝寝のあとから昼寝までの11時〜14時過ぎ。
    夫がいればランチ+少し買い物ですが、1人だと引きこもったりベビーカーで無理なく散歩。
    服を買いに〜とか恐ろしくていけないです。
    なのにストレス溜まる!は自分のせいですよね、、自分で自分の機嫌をとるのはチョコをつまむことくらいです😣変わるべきですよね。。

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいんですよ、無理しなくて。チョコ摘むのでもいいんです🥰
    チョコも沢山ありますよね😍
    いろんなチョコをストックして楽しくチョコタイムしてください🍫
    行けそうとか行きたいとか思えたらその時そうしたらいいですよ🥰
    自分に合ったやり方が1番です💕
    チョコも少し高いのとかもいいかもしれませんね🤭❤️

    • 11月7日
  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    なんだか…ありがとうございます😭
    無理に変えようとか、無理してでも外に行って解消しなきゃとか、
    そろそろ動き出したいのに!とか
    そういう焦る気持ちも逆にストレスになっていたかもです。。!
    チョコ摘んでたら良い、ちょっと高いやつ良いですね☺️
    自分に今できることで、無理なく出来ることだけで、見つけてみます。
    あとは溜めずに、時々言葉にしてみようと思います🙂
    そのうち、開ける時がきますよね😂
    お子さま3人いらしても、こうやって私なんかに優しくしてくださるママリさんみたいに、私にも余裕は戻るでしょうか😭

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉にすることは本当に大切ですよ☺️自分にも相手にも。何を考えているかわかりますからね😌
    男の人に察するとかは無理と思ってます🤣特に家庭の事、子供の事に対しては。女は頭で考えて行動しますが、男は仕事でなくなるとなぜかそれが出来ません。仕事ならできるのに、家の仕事は言わないとわからないと思ってます。旦那に対してですが🤣
    マリマリさんの旦那さんは協力的みたいだから、マリマリさんが言葉に出して甘えてみたらいいと思いますよ💗きっと支えてくれるはずです😊
    1人で完璧にしようとせず、だらけるとこはだらける。これ本当大切です。洗濯なんても毎日しないでも死なないし、手抜き料理でも死なないし、レトルトでも充分だし。時々は自分の力を抜く時間を作ってみてください🩷
    少しずつ自分を出していけたらいいです。マリマリさんのペースで負担がないように😊
    いつでもお話ししましょう!友達や人にいいにくいことでも、この場所ならいつでも吐き出してください😊
    私もママリにいますし、話し聞きます😊顔も名前も知らないから話しやすい場合もあると思うので😄
    マリマリさんは、完璧にしようとしてそれがまたできないとストレスみたいだから、肩の力を抜いて今日はここまで、出来たら私頑張った!子供も無事今日も生きてる!ご飯おいしかった🍚さあ、寝よ!てな感じで自分自身も褒めてください☺️
    毎日頑張ってるんだから😊
    今日は天気が良くて気持ちいいです。窓開けて空気の入れ替えして、深呼吸したら気持ちいいです☺️

    • 11月8日
  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    ありがとうございます😊
    まあ下にコメントしました😭

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関東ではないです😌
    九州です🩷
    ウッドデッキ!素敵です🥰
    またいつでも言葉にしてください😊
    また会えますように💗

    • 11月8日
マリマリ٩( 'ω' )و♡

最近下の子も20時から5時までは寝てくれていて
私も23時には寝るようにしてます。
寝付きが悪くて眠くてもいつでも寝られるたちじゃないので昼寝が苦手で、朝は正直もっと寝ていたいですが😂

マリマリ٩( 'ω' )و♡

家事については、見えない棚の中や引き出しの中が乱れていて、WICも子供部屋も散らかってるし、わりとだらけてしまってて😂
毎日最低限、掃除機かけて目立つものを片付けるくらいしかしてません。時々自己嫌悪ですが、それには最近慣れてきました!笑
今日は気持ちが良いですね✨もしかして同じ関東住みですかね。
ウッドデッキでコーヒー飲みました☕️
これからまたモヤモヤしたら言葉にしてみます。
ありがとうございます😊