※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が癇癪を起こし、周囲の視線が気になる。発達障害の指摘はないが、成長が遅いと感じる。困っています。

癇癪を起こす4歳の娘。周囲の視線が辛いです。
愚痴です。
年中の娘は、子どもがたくさん集まるような遊び場で、自分の思い通りにならないと癇癪を起こします。
先日も、子ども向けの施設で巨大なトランポリンのような遊具で遊んでいたのですが、近くで小学生の集団が思い切り飛び跳ねていたため、その揺れで娘はバランスを取れず、上手く跳ぶことができませんでした。
すると娘は「もう嫌!みんな大嫌い!」等と大声で叫びその場に寝転がってしまいました。
その様子を見て、小学生の集団がヒソヒソ話をしたり、嘲笑ったりしていて、とてもいたたまれない気持ちになりました。
その小学生に対してもイライラしてしまったし、いちいち癇癪を起こす娘にも「なんで平和に遊べないんだろうか…」と苛立ってしまいました。
例えばブランコなどの順番待ちでも、なかなか自分の番がこないと「全然代わってくれない!」等と大声で叫ぶので本当に嫌になります。
その都度注意して約束してもなかなか進歩しません。
もう周囲の視線が辛くて子連れが集まる場所が怖いです。
ずっと育てづらさを感じており、健診や保育園にも相談していますが、今のところ発達障害について指摘されたことはありません。
ただ、保育園の行事でもクラスで一人だけ踊らない・歌わない、先生に手を繋いでもらって入場するなど、同学年の子より成長が遅いのは間違いないと思います。
そんな娘の姿を見る度に孤独を感じ、そんな自分に対しても「なぜありのままの娘を認めてあげられないのか」と自己嫌悪になり…辛いです。
どうしたら良いでしょうか。

コメント

豆

小学生感じ悪いですね😅
事故に遭ったと思って忘れましょう!30歳の私でもそんな意地悪されたら大嫌い!!って叫ぶと思います(笑)

自分の不快な気持ちをまだまだ少ない引き出しの中から言葉を選んで、言語化して叫べるなんて娘さん偉いですよ☺️

発達障害でなくてもこだわりが強い子、正義感が強すぎる子、不安感が強い子などなど支援が必要な子はたくさんいます。

それもひっくるめて全部我が子♡なんて受け入れられたらいいんですけど、ママだって人間なので365日その気持ちを保つなんて出来る訳ないじゃないですか😂

ママだって喜怒哀楽ぶつけていいと思うんですよね。発達障害のある息子には、ママ息子のこと大好きだけど、これは悲しい!今は怒ってる!それは嫌い!私の感情はなるべく伝えるようにしてます。むかつくなら喧嘩して仲直りすればいいだけですよ。家族なんですから☺️

毎日頑張ってるからこその悩みだと思います。自己嫌悪なんてならなくて大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいお言葉ありがとうございます😭
    苦しくてモヤモヤした気持ちが楽になりました。
    喧嘩して仲直りすれば良い、確かにそうですよね。
    お母さんは常にニコニコしていなくちゃいけないとか、4歳なら◯◯ができなくちゃ…など自分が勝手に作り上げた理想に囚われすぎていた気がします…
    豆さんのおかげでまた明日から頑張れそうです☺️

    • 11月6日
ままり

地域の保健センターや市役所に相談しましたか?

年少の息子も癇癪がひどくて保健センターに電話したら市役所に繋いでくれました。

息子は3歳児検診で問題なく、相談時にも発達の問診受けましたが問題なかったです。ただ担当の方が話を聞く限りだとママが大変そうだからと月1で面談と子どもの関わり方について話をしてます。

半年ほど酷かった癇癪も最近は落ち着いてきました。

詩羽

上の子が癇癪すごくて大変でした💦
外ではそこまで出ないので
なかなか分かってもらえなかったけど
切り替えも出来ないので1時間でも泣き叫んでたり💦
小さなことや軽い注意でも癇癪で当時かなり悩んでいました💦
確か3.4歳頃から出始めて…
子育て支援センターの方に相談して
週に何回ほどありますかと聞かれて
毎日何回もと答えると大変でしたねと言われ
他のおうちはこんな事ないんだ
相談してよかったんだと肩の力抜けました😊
年中から療育通って今では癇癪ほとんどなくなりましたよ😊
言葉で感情を伝える訓練をしていって
言葉で表現出来るようになっていったら
気づけば癇癪起こさなくなっていました😳

はじめてのママリ🔰

遊び場や公園に行くからでは、、、?
性格や発達特性なら成長しても癇癪は続きます。
平和にみんなと遊ばせようとするのではなく、1人で楽しめる環境を整えてあげたらどうでしょう?
遊び場も公園も無理して行くところではないです。
トランポリンは家でも買えるし、ブランコも小さいやつなら室内用の家におけるやつありますし。