※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後うつの可能性があり、育児や仕事にストレスを感じています。家族のサポートはあるものの、心の負担が大きくなっています。産後うつの方はどのように生活しているのか不安です。

産後うつかもしれないです。
質問がダラダラと愚痴っぽくなってしまうかもしれません。
精神科への予約は来週取っています。
(結婚前に職場環境の関係でうつになったことがあり、そのときのかかりつけです)

産後半年です。
子供はたぶん、とても育てやすいと思います。
私の実母も、とってもいい子だね〜一人で待ってられるね〜全然泣かないね〜と言います。
私も子育てで寝れないとか泣き止んでくれないとか、そういう苦労をした記憶がありません。
夫も子育てにとても協力的で、預けて私が買い物へ行ったり、ミルクも寝かしつけも、やってくれます。
育休も2ヶ月取り、生後3ヶ月で保育園に入れてから、夫も私も仕事復帰しました。

最初こそ、忙しいながら楽しくやっていました。
でも、最近なんだか気持ちが落ち込むことが多く、少しのことに過敏に反応してしまって、大したことないのに泣いたりイライラしたり、夜に涙が出て全く寝付けなかったり、昼間も体に力が入らず動けない、涙が出る、などが続いています。

子供が風邪をひきがちで、咳き込んで吐くことが多く、保育園でも「今日お昼寝の時に咳で起きて〜」とか、「珍しくミルクをたくさん吐いて、熱はないけどお母さんに電話しようか迷いました」とか、保育園の先生は些細なことでも報告してくれるのが当然だしそれが安心だとわかっているのですが、責められているように感じてしまいます。

風邪を長く引いていたせいで、予防接種のスケジュールが予定通りに進まず、インフルエンザ、コロナ、BCG、B型肝炎、どうしようどれを優先したらいいだろう、スケジュールを組み直してもまた風邪を引いて延びてしまう、とヤキモキします。

仕事も、私は在宅勤務のため、夫は先に家を出て、私はミルクを飲ませて保育園の準備をして合間に身支度をして保育園に送り、帰ってから洗濯機を回して掃除機(ロボット掃除機ですが)をかけて仕事をして、迎えの時間の30分前に夕飯の下拵え、迎えに行って帰ってきたら子供を見ながら洗濯物を畳み、夫が帰ってきたら子供をバトンタッチして夕食作り。食器洗いはやってくれます。

平日休みが多いのですが、保育園からはまだ月齢が小さいのでできる限り家で見てください、と言われます。
風邪っぽいときは、仕事を一旦ストップして(自営業なので休みの調整はききます)病院へ連れて行って薬をもらい家で見ていますが数日で良くなるわけもなく。

子供を産む前は、好きに仕事をして、キリのいいところまで残業して、お金を稼いで、好きなことに使ってました。
でも今は時間に追われて、息つく暇もなく、仕事も中途半端、お金だって出来高制なので全然稼げません。
高い保育料払って仕事するよりいっそのこと一時的にでも専業主婦になることも考えましたが、好きな仕事なので戻れるか不安、毎日毎日子供と二人きり、私には向いてない気がするんです。
出来高制だから働かないとお金がもらえませんが、やっぱり家のことを優先していると全然お金にならないし、でも保育料はかかり、夫はお金がないと言います。

友人関係も変わりました。
ずっと仲良くしていた友人たちは独身で、会いたいなあと思っても、見事にスルーされます、
そんな人間関係しか築いてこれなかった自分にも自己嫌悪です。
その割に、夫が、「今日たまたま〇〇ちゃん(上記の友人の一人)に会ったよ。また会いたいね、よろしく伝えてねって言ってた」っていうんです。
泣きそうになりましたが、堪えて、へえーそうなんだ、と返しました。
嘘つき。会う気なんてないくせに、適当なこと言って。どうせ社交辞令です。

夫は職場の同僚と飲みに行ったり、学生時代の友人と飲みに行ったりカラオケしたり、本当にたまにのことで夜も遅くならずに帰ってきてくれるので快く送り出しますが、私は環境がガラッと変わってしまったのに、ずるいなあと悲しくなります。

夫は子供の面倒をよく見てくれますが、家のことや先々を考えて細々動くのは私です。
離乳食スケジュールも予防接種も全部私、副反応が出たときのために翌日仕事を休みにできるように調整するのも私。
土日には布団やシーツを丸洗いして部屋の掃除とか、自分の中でルーティン化して自己完結してしまい、結果、なんで私だけ、と思ってしまいます。

言いたくても、フルタイムで仕事をしていて疲れているだろうし、私の収入がグッと下がって生活費もほぼ出せてないから養ってもらってる状況だし、家にいる時間は私の方が長いからやっぱり家事育児は私がやるべきなのかもしれないと思って言えません。

子供が昼前にお昼寝を始めてしまってもそのままリビングで寝かせ、「なんで寝室に連れて行かないの?私たちのお昼まだ作ってないから、キッチンで料理してたら起きちゃうけどどういうつもり?」とか、
もうすぐミルクの時間なのに眠そうだからと言って抱っこで寝かしつけてミルクの時間がずれたり、
育児頑張ってくれてるのにイライラしてしまったりもします。

仕事だって本当はしたいけど、思うように働けていなくて、全部うまく行かなくて、本当にしんどいです。
朝起きられなくて夫が子供の世話をしていると申し訳ない気持ちになるし、
もしこれが産後うつだったら、前のうつのときは休職して休んで良くなったけど、家事育児なんて休めないし、旦那が休職したらそれこそ経済的に困窮してしまうし、両親も生活があるので頻繁に手伝いにきてもらうこともできません。きてもらったところで気を使って休まらない気もします。
もうなんかこの先どうなるか不安すぎます。
薬を出してもらって多少楽になったとしても、しんどいまま頑張っていくの無理です。
旦那は働きながらもう十分やってくれてるから、これ以上負担させるのも無理です。私がやるしかないです。でもこんな状況がずっと続くのなんてどうしたらいいかわかりません。

産後うつの人って、どうやって生活しているんですか。
自分でやるしかないですよね?

コメント

ぶんこ

完璧主義っぽいところがあるんですかね?
というか自分の組んだ予定通りにいかないとモヤモヤするとかイライラするとか?
私は完璧主義ではないけど、スケジュール通り効率的に動けないとイライラしてしまうタイプです。
「なんでこうしないの?」って思っちゃうところも分かるなって思いました。

全部、人に相談していいと思いますよ。
ワクチンのスケジュールは分からなくなったら病院に電話して指示を仰げばいいし、家事や育児のことは旦那さんと相談すればいいし、たまには両親に甘えてもいいと思います。

私からは全部上手くいってるように思いましたよ。
お互い職があって働けて(しかも好きな仕事)、子供もちゃんと育ってるしとっても可愛い。
お友達のことは正直分からないけど、タイミングが合わないこういう時期もあるか、と思えたらいいのですが…

ただ、完璧に全てをこなすのはやっぱり無理だと思います。
ちょっと自分に厳しめな真面目な方なのかなって思うので、もっと周りに甘えて自分に甘くしてもいいのではないでしょうか?
掃除は毎日しなくていいし、ごはんはたまにはお惣菜買ってきてもいいし(スーパーの人ですが一応手作り)、なんなら大人はカップ麺でもレトルトカレーでもいいですよ。
毎日完璧にこなさなくてもいいと思います。
ミルクの時間ずれたり、寝てるとこ起きちゃったら旦那さんがやり直せばいいですよ。
ミルクの時間ずれても、寝なくても1日や2日くらいなんの影響もないです。
それにミルクも離乳食も寝かしつけもしょっちゅう病気で仕事ができないっていうのもちゃんと終わりが来ますよ。
永遠にこのままじゃないです。

って言うのは簡単ですし、頭では分かってても感情が追いつかなかったりしますよね。
まずは受診してDr.に相談、家族にも相談して甘えられたらいいなぁと思いました。
行政のサービスや家事代行とかなんでもいいから周りを頼って心をお休みさせてあげる時間がとれるといいですね。
ここで愚痴を書くのもいいですよね。(私は実家も友人も遠方で話せる人いないので、たまにここで書いて相談のってもらっています。)

トンチンカンだったり、不愉快なコメントだったらごめんなさい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    温かい返信ありがとうございます。涙が出ました。
    確かに完璧主義かもしれません。
    自分の予定通りに進まないとイライラしてしまうのも、当たってます。
    実は前職でもこの性格のせいで人と一緒に働くのがしんどくて、周りにも迷惑だしと思って、一人で家でできる仕事に転職した経緯があります。
    病院に相談するのも忙しいのに迷惑じゃないかなとか、保育園の先生も「ただでさえ月齢低いのに風邪っぽいのに連れてくるなんて」って思われそうだし、夫に相談したり弱音を吐いたら夫は優しい人だから今度は夫が全て抱え込んでしまいそうだし (今の時点で結構しんどそうなところも見かけるので)、お金がないって言ってるから自炊しなくちゃとか、両親には弱いところを見せたくなくて何も言えなくて...って続いてました。
    でも意地張ってるだけじゃダメかもしれないですよね。
    もう少し、頼れるところに頼れるように頑張ってみたいと思います。

    • 11月4日
はじめてのママリ

同じ月齢の赤ちゃんがいます。
その月齢で保育園に預けて働いてたら、お母さんが切羽詰まるのも当然だと思います😢
産後まだ半年しか経ってないのに…。私なんてまだ産後ボケ酷すぎて働くの自粛してるくらいです。笑
世の中にはもう我が子を預けて働いてるお母さん達がいるんだ…と何かミスするたびに尊敬しています😂笑

産前から今まで、どんなステージに立っても悩みや不安は尽きませんよね。

正直、我々の体はまだ育児に加えて仕事にまで対応できるようには戻っていないですよ。
それなのに家事も育児も仕事もしてるなんてすごすぎます。
病むのが普通です!失礼ながら、そりゃ鬱にもなるよなあと思ってしまいました😭

ご友人の見え方も、もしかしたら今は少し偏っているかもしれないなと思いました。
私も周りの友人達は独身だらけです。
産後は特に向こうもどう声をかければ良いか分からなかったらしく、生まれた直後のお祝いメッセージの後は完全に沈黙でした。笑
私は我が子の人見知りが抜けて来たタイミングで「よかったら会わない?」と誘いまくったところ、みんな堰を切ったように連絡が増えてきました😊
独身の人達は、こちらからアクションがない限り、敢えて誘いを控えてくれていた人が殆どでした。
もしまだ質問者さんから声かけをしてないんだとしたら、みなさん気を遣ってるだけではないでしょうか。

文章を全体的に拝見して、キャパオーバーになってるのかなと思いました。
でも、オーバーして当然ですからね😭産後まだ時間も経たないのに、十分よくやられてます。同じ母親として尊敬します。
もうこれ以上頑張ることないですよ。
少し、何か手放された方が良いかもしれません。
質問者さんにとって仕事と育児は絶対でしょうから、日々の家事をせめて半分に減らすとか。
えらそうに聞こえていたらすみません。
でも、本当にすごいです。毎日お疲れ様です☕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥲
    でも、そんな褒められるようなバリバリした働き方なわけでもないんです。
    仕事量は調節できるので、1週間仕事したら1週間はお休み(子供の風邪を早く治したいせい)とか、結局今まで月の半分仕事してればいい方くらいで....。
    それなのにこれだけいっぱいいっぱいで、本当はもっとフルタイム並にしっかり働きたいのに、と思ってしまいます。
    正直なところ、好きな仕事で早く復帰したかったのもありますが、産休育休手が出ないので、金銭面でもしっかり働きたいのもあります。

    友人に関しては、グループラインに「そろそろ会いたいな」と送ったところ、5人中1人が当たり障りのないスタンプを返してきただけだったので、色々察しました...(笑)
    でも私も独身のころ、結婚して子供を産んだ友人とはどうしても疎遠になってしまった(今思えば、疎遠にした側だったと思います)のですから、仕方のないことと諦めるしかないかもしれません。

    暖かいお言葉、ありがとうございます。
    確かにキャパオーバーになってるんだと思いました。
    今後のこと、よく考えてみたいと思います。

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

質問者です。

ずっと風邪気味で、ようやく良くなってきたと思った矢先、また鼻水ダラダラ、寝ると咳き込んで吐くようになりました。
以前はこれが何日も続いたので、正直、またか…と思ってしまいます。
これも保育園に通わせてるからなんですよね。
そりゃどの月齢でも通わせ出した頃には風邪ひきますが、まだ生後半年だから吐きやすいだろうし、本人もしんどそうで旦那も寝られないし、罪悪感です。

性格的に、自分の思い通りにことが進まないと、イライラしたりストレス感じたりするんだと思うんです。

仕事だって、好きな仕事だからっていうのもありますが、産休育休がないから早めに復帰したいとか、妊娠前にようやく軌道に乗った仕事だから失くしたくないとか、自分本位なのも自覚してます…。

夫が今日会ってきた友人たち、みんな激務で、毎日残業して終電で帰るなんてザラなんだそうです。
夫はほとんど定時で上がれて残業も週2日あれば多い方、本当に恵まれてます。
それなのに追い詰められてる私ってなんなんだとも思ってしまいます。

はじめてのママリ🔰

独身の頃は一人でカフェに行ってのんびりするのがストレス発散方法だったけど、
もはや今は子供を保育園にあずけたあとで外に出る気力が湧きません。
お金もかかるし…
家事外注も考えましたが、やっぱり費用が気になる。
お金がないから働くのに、そのためにさらにお金をかけるって馬鹿みたいですよね。

はじめてのママリ🔰

冷蔵庫の中を把握するのも、買い物行くのも、消耗品のストックの管理も、全部全部めんどくさい、でも私がやらなきゃ家族が、というより私が困る。

なんかぐちぐちと書いてすみません。
書けばスッキリするかもです。
寝れなくて、以前飲んでた精神科の頓服薬飲んで効いてくるまでリビングに避難してるんです。
そろそろ効いてぼーっとしてきたので寝ます。