※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てやコミュニケーションにおいて、自分の対応に疑問を感じている女性がいます。自分の接し方が他と異なることに不安を感じているようです。

自分の沸点の低さ、大人気なさに毎回疲れます。。

私は3歳半の長女になにか注意するとき、3回までは普通のトーンで言いますが、3回言っても聞かない時はガッと叱っちゃいます。
子どもとして接するというより一人の人として接する感じです。

また、ご飯のときに
「これじゃなくてあれが食べたかった〜」
みたいな感じで言われたら、
「じゃあ食べなくていいよ。困るのあなたよ。」
と冷たく言っちゃいます。
先日義姉の家で同じようなシチュエーションになったときに
「えー、頑張って食べるとこ見せてよ〜!3.2.1.パクー!!」
みたいな感じで4歳姪っ子(義姉の子)に話しているのを見てすごいなと思うのと同時に私って優しくないのかなとか思っちゃいました。

また、たまーにギャン泣きの癇癪がでたときは
「気持ち切り替えて」
と言い一人にさせます。しばらくして泣き止むと
「自分で気持ちの切り替えできたよ」
と言い戻ってきます。それはそれでいいのかなと思ってましたが、義姉は泣き止むまでずっとそばにいたり抱っこしたり励ましたり。

やっぱり私のようなタイプはいないのでしょうか?

コメント

まむー

私もどちらかといえばママリさん派です😂
スキンシップとか楽しい感じ(?)はお互い機嫌のいいときにやればいいと思ってます!

はじめてのママリ🔰

はじめてのママリさんと一緒でまさに今子供に冷たくしてしまって悩んでおり思わずコメントしてしまいました😔!!
 
これじゃなくてあれが食べたかった!と我が家の3歳半も同じ事言っています🤣
食べなきゃいいじゃん、次は明日の朝御飯まで無しねと冷たく言ってしまいます...
せっかく作ったのにイライラしてしまいますよね😭💦

義姉さんの声掛け素敵だなと思います!参考にさせて頂きます✨こんな私ですが、不思議と第三者が近くにいると冷静になれ優しく接する事ができるので、義姉さんも24時間ずっとそのような感じではないのかなと思いました、むしろ気になります🫢✨


ママはもちろん子供にとってもクールダウンの時間って大事らしいです!!
うち癇癪っ子なので外では難しいですが、家だとクールダウンの時間作っています☺

泣き止むまでずっと傍に居て結果ママがイライラしてしまうよりいいのかなと思いました!

支離滅裂なコメントですみません、共感の嵐です🤦🏻‍♀️💓
お互いほどほどに手を抜きつつ頑張りましょう😭💓

ママリ

切り替えできたよ、と戻ってきたあとはどうされてますか?
そこで「すごいね!」と抱きしめてあげるとか、そういうのもなかったら、ちょっとドライすぎる印象です

幼児期に甘えは必要、幼児期に甘えなかったらいつ甘えるんだと思ってる派なので、どこかのタイミングではしっかりスキンシップや甘えられる行為が必要なんじゃないかなぁと思います

ひかり

私も大人と同じように接することを心がけていますが、私が思っているのは、大切な友人に対しても同じ内容で言える言葉や態度かどうかです☺️

これじゃなくてあれ食べたかった〜なんて友人に言われることはないと思いますが、

例えば、「せっかく作ったのに〜気分違ったか😅ショックだな〜ちょっと食べてみてよ、食べたらおいしいよ〜」

みたいな返し方します。

困るのあなたよって、対等ではなくて親が偉くて上から目線な感じがしちゃって。

癇癪や甘えたい時だけは、子供扱い通り越して赤ちゃん扱いします☺️甘えたいのねー、良いよー、泣きたかったのねー、って抱っこして赤ちゃん扱いするとすぐ立ち直ります😆

はじめてのママリ🔰

ちょっとドライというか、冷たいなあと感じちゃいました😅