※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

【眉毛アートメイクの仕上がりについて、母との違いが気になります】眉…

【眉毛アートメイクの仕上がりについて、母との違いが気になります】

眉毛アートメイクについて、です。写真あります。

今日、旦那の姉のお友達の方がモニターを募集してると
いうことで母と一緒にアートメイクをしてもらいました。
最初は私、私の次の予約枠で母という流れでカウンセリングも別々です。私は元々自眉毛はフサフサで眉尻が足りないのと左右非対称な形が嫌でした。最初はパウダーと毛並みのミックスをおすすめされましたがナチュラルな毛がある感じのデザインが好きなので毛並みだけでお願いをし2回目にもしパウダーもほしいなと思ったら入れることになり今回は毛並みだけで入れてもらいました。形も仕上がりも正直完璧とまではいきまんが満足しています。ただ色が選べなかったのが残念でした💦この先髪を明るくすることは無いし流行りのメイクで眉毛の形を変えていくこともないから(看護師に伝えています)自分の眉毛の色と近い色にしてもらうつもりだったのですが1回目だからということで混ぜて違和感のない程度の茶色でやりますねと言われ、初めての眉毛アートだったのでそんなもんなのか?まぁ黒い眉毛に違和感ないならいっか〜って感じでした。
母は私とは逆でほとんど毛が生えておらず爪楊枝のような細くて短い範囲に毛が生えているだけでミックスでお願いしたみたいなのですが、写真を見せてもらうと自眉毛が生えている部分とパウダーのみで仕上げた部分が明らかに違くて、正直母の仕上がりにはびっくりしてます、、
母に聞いたら、母は毛並みもほしいと言ったらしいのですが1回目だしパウダーの方がいいですよとおすすめされたらしくお任せしたみたいです。もし気になるようなら2回目で毛並み入れましょうみたいな。
住んでいるところは別々で母の終わる時間が遅く待たずに先に帰ったので実物を見たわけではないのですが、写真を送って見たところやっぱり毛が生えていない(これからも生えない)部分のパウダーのみの仕上げが気になってしまって。
モニターだし価格も安いからとも思いますがもう少し毛並みを書いてあげても良かったのでは?と思っていますが、プロの方は1回目の仕上がりながらこれがベストなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

やったことはありませんし詳しくもないですが、この感じになってしまうなら事前に何となく例を見ておきたかったなと思います💧どんな感じになるんですかって写真見たりとか、母世帯は特にわからなかったりすると思うので、それなら尚更カウンセリングのやり方に問題あり?かもと思います。あと、親子で行ったなら、私だったらずっと付き添うかと思います💧お互い初めてだし、わからないならおまかせと言ってしまうと思うので娘さん側にも落ち度があったように思います💔まず自分がやってから母を連れて行くとかすれば、私と同じ感じでとか言えたんだと思います。しかもモニターだったら余計に私だったら母親と行って別々に施術されて先に帰ってってことは有り得ないですかね💔2回目にいい感じにしてくださることを祈るって感じですよね今。それがいいって言われてるんですし、芸能人の方なんかも2回目に通うって言ってもしたし、段階踏まないといけないんならこれからきれいになるんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やったことないのであれば多分わからないですよね、、
    美容系はよほどのことがない限り施術中は同席することはできません。私が先にやってから母を連れて行くとおっしゃっていますが眉毛の生え方や形は人それぞれですし好みの問題もありますから、仮に私が先にやったとしても「私と同じ感じで」やって下さいとは言いませんね💦
    所要時間は1人3時間で場所が都内で近くに子供が遊べる場所のないところなので幼い娘を旦那に任せきりだったのと時間も遅かったので私は先に帰りましたが、カウンセリングは同席すれば良かったと後悔しておりますので2回目はカウンセリングのみ同席することにしました。
    眉毛アートはタトゥーと同じ感じなので完全に消えることはなく中には1回のみで薄くなってきたらそれに沿って自分で描いたりする方もいるみたいです。2回するのはより定着をさせて数年持つようにするらしいです。今回はほとんどパウダー仕上げでしたが形はとても良いので2回目で毛並みを入れてほしいと伝えました。

    • 10月29日
deleted user

眉アートしてますが、正直このベタ塗りはヒドイかと💦
私も眉尻がほぼなく、毛並みのみでアートしてもらってますが、今時のアートはベタ塗りのみはあまりないんじゃないかなと思います…毛並みで隙間埋めるところがほとんどの気もします。
カウンセリング内容もモニターとはいえ、薄いかなと思います。見本などなかったですか?
パウダーと毛並みだと、1回目、2回目でこんな感じになるとかの説明や見本とかも。
もし、2回目で毛並み入れられるようなら
眉アートで検索し好みの画像を持参して行くとか、出来る出来ないをしっかり確認してから入れてもらうのがいいと思います。
2.3回の施術でしっかり色も入っていくので、
無理そうなら2回目はそこでしないか、他のところへ行って内容を伝えて毛並みで綺麗にしてもらうかにするとかがいいかと💦
私なら正直、同じ所へは行かないです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    眉アートしてる方からのコメント嬉しいですしとても参考になりますありがとうございます!

    見本は無かったです。元々別のクリニックで働いている方が練習の為にレンタルスペース(美容クリニック内)でやってくださいました。でも、確かに見本あってもいいですよね…
    モニターとはいえ数万かかっているので施術者に聞いたところ、「肌に負担のないパウダーをおすすめした、眉頭しか自眉が生えていないから毛が生えているところに毛並みを足し左右差をなくして他はパウダーでやって自眉は眉マスカラをしたら馴染みそうと思いほとんどパウダーで仕上げた」とのことでした。1回目だからこれで定着を見てやっぱり毛並み感がほしいとのことであれば調整させていただきますとも言われたので2回目で毛並み足してもらいます。そして2回目は母のカウンセリングに私も同席し一緒に話を聞いた上でやってもらいます。

    • 10月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    施術者の考えがあってのパウダーのみだったんですね。
    眉頭のみの毛で眉尻パウダーでのアートは逆に毛が浮いてしまうと思うので、毛並みを足すのは良いかと思います(^^)
    2回目のカウンセリングの際は、ご自身でもイメージの眉毛の画像を持参するのを本当におすすめします!
    私も何枚か持って行き、これは合わないや出来る出来ないなど教えてもらいながらデザイン決めたので。
    あと画像見て思ったのは左右対称にしてもらったほうがいいと思います。
    カウンセリングで下書きすると思うのですが、それも一緒に確認してあげて左右のバランス見て、遠慮なくどうして欲しいかを伝えた方が良いですよ!
    私の行った所では、寝ながらの手鏡などの確認だと起き上がった時の筋力や重力もあり対称さが変わってくるので、起き上がって確認、直しを勧められて、微調整してくれました!
    年数が経つにつれ薄くなるとはいえ、残るものなので大事だと思います。
    眉毛ない私としては、かなり楽にもなるので綺麗な眉になるといいなと思います☆
    参考になればと長々とすみません😅

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

そうみたいです。ただ私自身も母も家族も毛並みがないのが、、と思ってるみたいなので次は私が母と相談して画像をいくつかピックアップして見せながらやってもうつもりです。母にも前もってどんなデザインにしたいのか画像見だ方がいいよとは伝えたのですが、見て終わりにしたんでしょうね💦私は画像をいくつか見せたので…
一応施術者から写真を送ってもらいましたができる限り左右対称にしてあると見えました。私も寝ながら、起きながら手鏡と壁にかかってる大きな鏡と施術者がスマホで写真を撮ってくれてそれを見たりして細かく確認してもらったのでそれは母もやったと思います!が、施術終わってから母とはまだ会っていなく写真のみしか見ていないのでもし直接見て左右差があれば2回目の際に伝えます。私も左右差があり悩んでいましたがやっぱり自身の筋力の左右差はアートメイクでも多少誤魔化せる程度でしてどうしても気になるならボトックスを勧められたので、多少の左右差は仕方ないのかなと納得しております。
いえいえ、こちらこそ眉アートしてる方からのアドバイスは助かりました!ありがとうございました😊