※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

産後の体重増加とミルク摂取量について相談中。保育士のコメントに不安を感じている。体重が大きすぎるか心配。

【体重増加とミルクの摂取量について】

ちょっとモヤモヤしたので…

8/9うまれで3062g
9/10 4,962g
昨日産後ケア先で体重を測ったところ5518g(おそらく衣類込みでそうなると72g )

母測を昨日2回してもらったんですが
82、100出ていてミルク100飲みます。

産後ケア先の助産師さんや看護師さんからは
「夜まとまって寝るのは日中の量が丁度いいからだと思うよ。飲むなら減らさなくて大丈夫。そのうち母乳をもっと一気に飲めるようになってきたらミルク残すから」
って言われたので気にしないでいたら

産後ケア先の保育士さんの方に
「昨日母乳100の後にミルク100も飲んでるんだ(笑)」
と言われて

「でも飲むわりにおデブとかではないと思うんですけど…」
と言ったら

「飲むわりにね(笑)」
と言われてしまいました。

この保育士さんは先月も産後ケアに行った際に
「3か月くらいの子が飲む量だよ😂思わず月齢確認しちゃったわ〜」と言われて助産師の方に聞いたら

「そんな事ない。もうすぐ2か月だし飲む子はこのくらい飲むから大丈夫だよ。」と言われました。


長文になって読みにくい文章になってしまいすみません。

大きすぎるってことはないですよね😭?

コメント

deleted user

3300で産まれて2ヶ月の時6.3でしたよ😂
成長曲線の中に入ってるなら全然大丈夫ですよ!たくさん飲めて大きく育ってて健康です◎

  • さくら

    さくら

    成長曲線の真ん中なので全然平気だ〜!丁度いいんだ〜。と思ってたので

    「え?飲み過ぎなの?側から見たらデカ過ぎなの?」って困惑してました🥹

    確かに飲めなく小さめより心配少ないですよね!
    ありがとうございます✨

    • 10月28日
ママリ

同じ月齢の男の子を育ててます👶
8/27うまれで、2668g
9/29の測定で、4250g
10/27の測定で、5300g
でした!

息子くんとほぼ体重変わらないですよ😊大きすぎるとも言われてません!
ちなみに長男も2ヶ月の時には5kg超えたました😁

私は完母ですが、ベビースケールで測定すると200cc飲んでる時もあります🍼

  • さくら

    さくら

    そうですよね😭!
    完母で200!すごいです😳✨
    同じ月齢との事で参考になります!!

    • 10月28日