※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

子宮内フローラの検査を受けるべきか相談中。移植を2周期待つか、胚のグレードを考慮して移植を検討中。33歳で2人目の出産を考えています。

【子宮内フローラの検査を受けるかどうか】

⚫︎経緯⚫︎
1人目を顕微授精にて授かりました。
2人目を自然妊娠したものの胎嚢確認の後、稽留流産。
その後、1人目の時に凍結していた胚盤胞を移植し一回で成功し心拍確認まで順調だったのですが9週で完全流産。
先日1人目の時に凍結していた胚盤胞で2回目の移植をしてきましたが、着床すらせず陰性。

まだ残りの胚が4BB、4BC、4CB、8cG2と4つ残っている。数打ちゃ当たると前向きに移植するしかないと思っていたが、先生から子宮内フローラの検査を提案された。

⚫︎お聞きしたいこと⚫︎
①移植を2周期以上我慢して子宮内フローラ検査を皆さんだったらやりますか?(移植2周期以上見送らなきゃいけないのがデメリットに感じる)
②いずれ移植をする際に、残りの胚のグレード的に2個戻しを考えております。33歳で2人目と思うといかがなものなのか。

つたない文章を最後までお読み頂きありがとうございます
お優しい方、ご意見頂けるとありがたいです。

コメント

mama_@

①やりません
フローラ検査してラクトバチルス0で移植して1回目で成功したからです
先生は意味なしと言ってました
子宮内スクラッチが良かったかも


②双子を望んでいないなら1個ずつにします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お忙しい中お返事ありがとうございます。

    ①ラクトバチルス0で成功されたということで、フローラの必要性が全く無さそうですね😱他の先生のご意見も知れてありがたいです。担当医の勧めを鵜呑みにせず、引き続きもっとよく調べたいと思います。

    ②2人目妊活の進捗によっては3人目も欲しいなと思ってるので、人数というよりも双子のリスクに重点を置いて検討してみます。

    とても参考になりました、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月25日
楓🌈🕊

①同じ考え方です!見送るくらいなら移植します!
②余剰胚グレードいいと思います✨
うちのクリニックだと2個移植も視野にいれてくれると思いますが、1人お子さんがいて2個移植で双子になった場合を受け入れられるならOKかと!
私は次周期の3人目治療(1ヶ月前流産)は2個移植します!
年齢35です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お忙しい中ありがとうございます。

    ①やはり、時間が勿体無い気がしますよね…検査したら妊娠できる確証もないわけですし…
    ②6AAしか着床して来なかったので、グレードいいって言っていただいて嬉しいです!
    2個戻しも検討してみます。
    年齢も近いので貴重なご意見、参考になります🙇‍♀️

    • 10月25日