※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし★
お金・保険

保険を解約する貯蓄額の目安はいくらですか?共働きで子供2人、年収950万円、投資に回している夫婦。保険は基本的に不要だと知りましたが、具体的な金額が知りたいです。

貯蓄額がいくら貯まったら保険を解約してもいいですか?

日々お子さんの子育てお疲れ様です。
現在NISA 口座をメインに投資信託を使って資産形成をしている夫婦です。

我が家は2人とも 共働き(正社員) なので、私自身も死亡保険、医療保険、がん保険に加入しています。
※長男が生まれた直後に保険の見直しをして決めたものです。


色々と見直しをしていく中で、保険は基本的に不要だということを知りました。
ただまだ十分な貯蓄額には達していないため 入っている状態 なんですが、我が家と同じ考えの方で実際にいくら貯まったら保険を解約しましたか?


子供2人
マイホームあり(旦那名義、団信あり)
世帯年収950万円(旦那650万円、私300万円※時短勤務)
生活防衛費以外は投資に回しています。


コメント

もふもふ

同じく共働きで、かなりウェイトを投資に回しています。
うちは、6000万溜まったら、団信もあるし保険を解約してもいいんじゃないかなと思っていたんですが、
旦那としては心許ないようで、大した金額でもないんだから、そのまま入ろうよと言ってきます。
万一があったら積極的に先進医療をしたいようです。、

  • ほし★

    ほし★

    ありがとうございます😊✨

    • 10月24日
       チョッピー

家なローンするものが無く、家も車も持っていて、自己防衛費+子供用2000万(養育費は資産運用に回ってます)
ある時点で…

死亡保険はお互い葬式代だけにしてます。
がん保険は医療保険付随で余りかけてなく、地震保険も入ってません。介護等の保険は少しずついれてあって控除対象MAXまでやってしまってます。iDeCoニーサもMAXです。
医療保険は60才払込で一生涯ものに入れてあるのでやめる気はなく…です。

ただ、信託や株、偏りより…やはり、薄くても満遍なく資産分散してリスクヘッジ減らしたほうが良いと思います。増えるのは増えますが、もし何か起きたときに…たいへんなことになってしまうので…

  • ほし★

    ほし★

    ありがとうございます😊✨

    • 10月24日