※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みど
お出かけ

【生後4ヶ月の赤ちゃんとのお出かけについて】生後4ヶ月だとあまり長い…

【生後4ヶ月の赤ちゃんとのお出かけについて】

生後4ヶ月だとあまり長い時間のお出かけってよくないですかね🤔?
前々から甥っ子と一緒にお出かけしたいなと話してて、涼しくなってきたので動物園でも行こうと話していました。ただ、行こうとしている動物園がうちからは車で2時間半くらいかかります。なので行くとなると1日がかりのお出かけになるので、まだ4ヶ月の子には負担じゃない?と旦那から言われています。
4ヶ月くらいのときって何時間くらいのお出かけが限度でしたか?また、長めのお出かけはいつくらいからできるようになりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子はアルバム見たら生後3ヶ月半で隣の県に日帰り旅行してました(笑)
下の子は1ヶ月経ってから上の子に合わせてバリバリお出かけしてます🤣
長時間お出かけした次の日は家でゆっくりして、しっかりお休みするようにはしています😌

  • みど

    みど

    3ヶ月半で日帰り旅行したんですね✨
    次の日しっかり休むなら確かに負担がかかりすぎないかもですね!ありがとうございます😊

    • 10月23日
れい

子どものキャラにもよりますが、いきなり長時間は辞めた方が良いと思いますよー
近距離の買い物や支援センターから少しづつ伸ばしての4ヶ月1日がかりなら大丈夫だと思いますが、心配ってことはそんなに慣れてないってことですよね?

ちなみにうちの慎重派boyは1ヶ月からお散歩、2ヶ月からお買い物(はじめは5分で限界でした)、3ヶ月から電車に乗って支援センターや児童館でちょっとずつ伸ばしていき、電車&バスで1時間の職場に挨拶に行ったのが5ヶ月ちょうどでした
ただ片道1時間はその時のうちの子には長くてぐっずぐずでしたよー
もちろんいつもの時間にお昼寝、授乳ができるスケジュールでは動きました

ちょっとづつ練習して半年すぎる頃には私がいれば10-17時のお出かけくらいはいける、10ヶ月頃には夜は寝ないだろうけど旅行もいけそうってなり、1歳1ヶ月で初旅行計画中です!

  • みど

    みど

    近所のお出かけは割とよくしてるんですが、長距離の車移動がそこまでないんですよね🤔実家に帰る時に片道2時間ほどかかるので経験なくはないのですが、その上でさらに動物園てなると確かにいきなりハードル高過ぎかなとも思い…
    半年でそこまで長くお出かけできるんですね✨旅行も早めからデビューできたらいいなと思ってるので少しずつ慣らして行こうと思います!

    • 10月23日
のり

子供によるかな?と思います!
うちは比較的お出かけ全然OKな子達だったので上も下も4ヶ月で長距離移動して1日お出かけしてますが、あまりお外出てない子だと環境の変化についていけないとか刺激が強すぎてグズグズしちゃうかもしれないです💦
普段甥っ子さんがどのくらいお外で過ごしているか聞いてみたらどうでしょうか??

  • みど

    みど

    お出かけそのものは大丈夫なんですが、チャイルドシート嫌いみたいで近場でも行くまでは結構グズグズします😅ただ、その分お出かけした夜はしっかり寝てくれる感じですね🤔
    甥っ子ちゃんはもう一歳半なのでがっつりお出かけしてますが、4ヶ月くらいの時は全然お外に出なかったみたいでそれはそれで後悔してると言ってました😅

    • 10月23日
  • のり

    のり

    甥っ子さんが4ヶ月かと勘違いしてました、すいません💦
    みどさんのお子さんが4ヶ月でしたね💦
    チャイルドシート嫌がると長距離移動しにくいですね😥
    始め愚図っても寝てくれるといいんですが😴

    • 10月23日
  • みど

    みど

    いえいえ、私の書き方がわかりにくかったです😅
    今日も片道10分程度の買い物でギャン泣きでした😇ポイズンか加山雄三の曲で寝てくれることがあるのでそれで慣らしていこうと思います…

    • 10月23日
ママリ

上の子がいるなら仕方ないですが、往復5時間+動物園は負担かかりそうですね🥺

片道2時間半かかるなら1泊したいです💦
うちの上の子は4ヶ月で同じくらいの距離のところに1泊旅行しました😊

  • みど

    みど

    ですよねぇ💦行きたいところが実家のある県なので、実家に泊まろうかとも思ったのですが、実家に帰るのと自宅に帰るのとそこまで時間変わらないので悩ましいところで😅
    4ヶ月で旅行デビューしたんですね✨できれば早く遠出できるようにはしたいので、ちょっとずつ慣らして行こうと思います!

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

その2時間半の間にサービスエリアなど休憩できる場所はありそうですか?
うちも同じぐらいの月齢で、結構おでかけさせてますが、長時間チャイルドシートに締め付けられているのが嫌みたいで、1時間以上かかる時は車を停めて降ろして抱っこしてます。

まずは移動時間を30分→1時間→…と慣らしていって様子を見るのが1番だと思います。

  • みど

    みど

    高速使うので休憩場所はありますね✨ただ、うちの子もチャイルドシート嫌いすぎて近場でもギャン泣きなので、1日で片道2時間半を往復は辛いかもです😥

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

その子その子によって変わってくるのかなと思います🤔
我が家はお出かけを頻繁にしているからか、丸一日お出かけしたり1泊2日の旅行であれば全然平気でした😌
その代わり長時間お出かけした次の日は家でゆっくりしてます!

  • みど

    みど

    普段から慣れさせるのが大切ですね!
    うちもお出かけは割としてる方なのですが、いつも近場なので日帰り旅行はいきなりすぎかなと悩んでました🙄
    もう少し近場から慣れさせた方が良いかもですね🤔

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

お出かけはよくしていて、
朝から夕方まで出かけることもあります😊
車では寝てますし、着いたらベビーカー移動で、景色を見たり眠くなったら寝てるので、そんなに負担に感じたことはないです🤔
片道1時間以内が多く、片道2時間半はまだしたことないです!

  • みど

    みど

    いい子ちゃんで羨ましいです🥺うちはチャイルドシートもベビーカーも嫌いでポイズンを流していつもなんとか誤魔化してます😅
    うちも片道一時間越えは実家帰るときくらいで、普段は20〜30分の距離しか行かないのでもうちょっと近場から慣らしてみようと思います!

    • 10月23日
あお

うちの子も、2時間半くらいかかるところに、水族館があって、先日行ってきました。

チャイルドシートシートにのせっぱなしだと、エコノミー症候群になる危険性もあるとのことで、1時間~1時間半おきに休憩いれて、だっこしたり、寝かせたりしてました!
ミルクは直前に飲ませればもちますが、タイミングが合わなかったらミルクのタイミングを休憩にしましたよ!
なので片道プラス30分~1時間くらいかかりました!

うちの子はチャイルドシートがだいすきなのですぐ寝てくれるし
片道2時間半くらいならよく行きますし、車移動5時間⇒1泊⇒車移動5時間とかもやったことあります!(休憩こみだともっとかかりましたが!)

  • みど

    みど

    赤ちゃんもエコノミー症候群になるんですね🫢!知らなかったです💦
    チャイルドシート好きなの羨ましいです🥺うちは数分でもギャン泣きで…😇まずはもう少しチャイルドシートに慣れさせてからですね😢

    • 10月23日
ぽんず

末っ子は3ヶ月の終わりくらいに休憩入れて片道4時間+恐竜博物館からのプール(👶🏻は見学)コースの旅行に付き添ってます☺️
朝6時出発で、プール終わったのが16時くらいなので、10時間くらいは連れ回してました‼️

上の子が居るので仕方ないと思って頑張って貰いましたが、車では乗ってる時はほぼ寝てて、博物館もベビーカーで寝たり起きたり…プールではコロコロ転がったり…で、結構楽しくお出かけ出来ました😆

  • みど

    みど

    おおー!がっつりなお出かけですね😳!たしかに上の子がいたら致し方ないですもんね🤔
    プールでコロコロするの可愛い😂うちの子チャイルドシートもベビーカーも嫌がるのでもう少し慣れてもらってからのが良さそうです😭

    • 10月23日
  • ぽんず

    ぽんず


    普段はあまり遠出しないので初めての長距離チャイルドシートでしたが、高速でずっと走りっぱなしなのが良かったのか行き帰り1回も泣かずでした😳😳!絶対泣くと思って覚悟してたので、すごく楽でした🤣
    そして普段抱っこ紐ばっかりなのでベビーカーはわりと嫌がります…😟笑

    • 10月23日