※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

高額医療費制度があると医療保険は必要か悩んでいます。月々の金額が負担で…

高額医療費制度があると医療保険は必要あまりないものでしょうか?

今医療保険いくつか入っていますが、月々の金額が負担で。。



コメント

はじめてのママリ🔰

たくさん保険に入るからって安全ってわけではないので。
掛け捨て程度1〜2つほどでいいとは思いますよ。
家計を圧迫してるのであれば
高額医療ですが
初めにさっ引いてこちらの金額を払う
限度額申請を出してれば(世帯に応じて金額が変わる)
月に負担する金額って実費の場合はわかりませんが平均的な収入なら食費込みで10万前後ですよ。

保険が1日保証5000円とかなら
保険金請求したらプラマイゼロむしろプラスになるのでは?って思います。

はじめてのママリ🔰

高額医療まで届かない金額の入院とかであれば
普通の医療保険しか適応されないので
医療保険も加入してます!

妊娠した時月跨ぎで1ヶ月の入院を2回したので
4ヶ月全て半月分ずつになり
高額医療が適応されず
合計50万手出しになってしまったので
そういう場合に医療保険入ってたら助かりますね🤔

ふ9🍵

保険はお金がない人ほど少額でも入っておいた方がいいものです。貯蓄に余裕がある人は万が一にも自分で対応できるので逆に保険に入っていると無駄になります。
手術などで入院した場合も個室や食事などは健康保険外なので実費かかりますが、任意の医療保険に入っているとカバーされますし、高額医療費の限度額までの数万円も医療保険で実質戻ってくることになります。
とはいえ月々の負担になる程入っておく必要はないので見直ししてみてはいかがでしょうか。一般的にはがん保険などが高めに設定されていることが多いですが、まだお若ければ確率的に無駄に払う金額が多くなることになるのでそれらの特約を外すとか策はあると思います。

はじめてのママリ🔰

貯金があるならなくてもいいですよ🤔

前お金の運用してる人から言われたことがあって、もし大きな病気になっても高額医療があるから支払うのは実際10万ぐらいだと。あとは入院費(部屋代やご飯)で少し払うぐらい。だったらそのぶん毎月自分で貯金したほうがいいよね、って言ってました。私は貯金できないので保険に入ってますが、お金持ちの人は基本的に保険に入ってないそうです。

母が医療保険に入ってなくて、脳梗塞で倒れて病院に運ばれました。入院期間が長かったのでそれなりの額でした😅その後退院したんですが、手術のために再入院。また長期だったのでそれなりの金額でした。そして今度は心筋梗塞。肺炎でも入院したなぁ。入院期間が長いと医療保険って大事だなぁとは思いますが、それ用できちんと貯金されてる人ならなんともないと思います!