※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっち
子育て・グッズ

子どもが風邪をひいています。病院に連れていくべきか悩んでいます。自分も風邪で声がかれていて、子どもも同じ症状です。早めの診察で治りが早いかもしれませんが、感染を避けたい気持ちもあります。どうしたらいいでしょうか?

病院へつれていったほうがいいでしょうか?
子どもが風邪をひきました。
私が先にひいてしまい、そのときに病院へ行ったら、感染性の風邪だと言われました。
症状としては、喉の痛みが主で、声ががらがらになりました。せき鼻水と微熱もすこし。
やはり子どもにもうつってしまったらしくせきをしています。

みなさんならびょういんに連れていきますか?
それとも風邪だと分かっているので様子みますか?
病院に行ってインフルにうつっても嫌なのですが、私自身声の枯れが長引いていて、子どもも長引いたらかわいそうと思っています。病院で早めに見てもらったほうが治りも早いかも?とも思います。ただ、同じ診断を下されるのは分かってるし、わざわざ他の病気をもらいにいかなくても…とも思います。

まとまりませんが、みなさんならどうしますか?

コメント

♡T♡

うちの息子も最初は微熱、鼻水、咳だけだったので、様子観てたんですけど、2日目に39度に上がったので、病院に連れて行きました。

確かに病院でインフルうつったら…って考えたりしたら迷いますよね。

私は完全予約制で待合室も個室の小児科に行きました。

  • やっち

    やっち

    遅くなりました‼ありがとうございました。
    結局つれていきました。予約して時間までは車で待機してなかにいる時間は最小限にできました‼
    ありがとうございました☆

    • 2月26日
ままり

私は咳と鼻水が続き、鼻が詰まって苦しそうだったので連れて行きました!家の近くの予約ができるところで、時間ギリギリに行きました。
予約ができるだけあって院内には1人か2人しか患者はいませんでした(^ ^)
かわいそうだと思うなら連れて行きますかね!最終的にはママの判断次第だと思います!
高熱でインフルの疑いがあるのにマスクすら付けて来ない非常識な人もいたりしますからね、、、。

  • やっち

    やっち

    遅くなりました‼
    ありがとうございました(^^)
    結局、同じように予約してギリギリで行ってきました。
    一応薬もらったので、今日熱が上がっても安心です。
    ありがとうございました☆

    • 2月26日