※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の誕生日プレゼントやおもちゃの頻度について相談します。他の方はどのようにしているのか教えてください。

お誕生日のプレゼントって親と親族合わせてどのくらいプレゼントあげてますか??

また、普段おもちゃを買う頻度はどのくらいでしょうか??💦

娘がもうすぐ2歳になるのですが親からのプレゼントは娘の好きなキャラクターのクッキーがのったケーキをオーダーしたのと、アンパンマンの絵本を1冊と靴です。

じいじばぁばからはロディーとはじめてずかんを用意してくれてます。とりあえずプレゼントはこれだけなのですが少ないでしょうか😭?

普段おもちゃはほとんど買わずたまーにガチャガチャをしたり絵本を買ったりクレヨン買ったりする程度です。
どこかお出かけしてもあまりおもちゃは買ってあげてません…。
娘は遊びたがりますが少しその場で遊んで気が済むと戻してくれます。

あとは甥っ子からのお下がりのおもちゃがたまに来るのでそれで遊んでます。

インスタとか見てると誕生日やクリスマスのプレゼントや普段からおもちゃたくさん買ってあげてたり貰ってたりしてるのでもっと買ってあげないと可哀想かなと思ってしまったりしました😭

皆さんのおもちゃの事情はどうですか?教えてください🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは普段おもちゃはちょくちょく買います。3000円くらいのやつ。2歳の誕生日は三輪車でした。じーじばーばからもruna さんと同じような感じです。
ただ最近はおもちゃ増えすぎなので買ってません。
ある程度の年齢になったら欲しい物とか言い出すと思うのでそれまでは、なんでもいいと思います。

deleted user

上の子が同じ1歳11ヶ月です!

おもちゃを買う頻度は特に決めてないです💦
でも我が家もあまりおもちゃはない方だと思います。置く場所もないので😣

誕生日は、サンライダー(祖父母から)とアンパンマンのパン工場を用意しました。
おもちゃはある程度少ないほうが自分で色々考えて遊ぶので良いそうですよ🥹

まま

誕生日10個、クリスマス1人15個〜20個
子供3人いるので増える量が尋常じゃなくて困りますしネタ切れヤバいです😵
マジで勘弁して欲しいと思って最近は高額な物を複数人合わせて買ってもらう事が多いですね。
多すぎて各家におもちゃ置いたりしてます。
普段は旦那の気分で旦那が買ってあげてます🙄
プレゼントかは分かりませんがお洋服とかヘアアクセはなんでもない日にいきなりもらう事はあります。
うちの近所、義実家の近所の人は孫がなかなか来ないからとうちの子に貢いでくれます😂

末っ子はストライダー、トランポリン、アンパンマンのレジは確定で後まだまだ考えなきゃいけないです💦
またすぐクリスマスなのでそのプレゼントも考えなきゃです😵‍💫