※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らい
子育て・グッズ

産後の育児でしんどい状況に悩む27歳のプレママ。メンタル面の弱さやワンオペ育児の負担、体調不良によるストレスを抱えている。娘は可愛いが、しんどさも感じており、吐き出したくなる気持ち。他のお母さんたちも同じように苦労していることを感じ、尊敬の念を抱いている。

【育児がしんどい】


8月に出産し、まもなく2ヶ月になる娘と暮らしているプレママ(27歳)です。

私自身もともとメンタル面が弱い部分があり、小学生〜専門卒業まで自傷を度々していました。
それもあり、産後はただでさえホルモンバランスが崩れ情緒不安定になるのに私は大丈夫なんだろうかと心配していました。

産後は娘だけ別の病院に搬送され、娘がNICUから退院したとき私は産後すぐでほとんど動けず夫と義母で娘の世話をしていました。
そのときも「私がいなくてもいいんじゃないか」「夫や義母でお世話できてるし、娘にとっても母親はいなくてもいいんじゃないか」などと考え、「死にたい、消えたい」と思っていました。
結局その後、夫が私の部屋に娘を連れてきてくれて私の気持ちにも寄り添ってくれたのでその後は安定していたのですが…。

娘が退院して1週間ほどは義母がいてくれました。
ですが、その後は娘と私と夫の3人暮らし。
夫は午後から日付が変わるくらいまでの仕事。
なので、その時間はワンオペになります。

私自身の不安が伝わってしまっていたのか、初めてワンオペになったときは夕方から夫が帰ってくるまでずーっとギャン泣きでした。
ちょっと前から少し心の余裕も出てきて前ほど不安はないのですが、ここ最近娘がずーっとギャン泣きしている(何をしてもダメ)とき「無」になってしまい泣いているのをそばでただボーッとみている自分がいます。
ほんとに娘の声もた右から左へ通り抜けてる感じ。

よくないと頭ではわかっているつもりなのですが🤦‍♀️

出産後すぐから続くめまいと最近始まった頭痛、睡眠時間が細切れになりがちなのもあり余計なんだと思います。

娘は可愛い。本当に心からそう思います。
でも、それと同時にしんどい。

何が言いたいのか、正直自分もわかりません
この長文も多分わけわからんことになってると思います🥲

ただ、吐き出したくなってしまいました。


きっと私だけじゃなく世のお母様方みんなが通った道。
ときには泣いたりしながら過ごしてる。
そんなみなさんは本当に凄い、尊敬しかない。と感じます


もし読んでくださった方がいたらすみません😂
長くてよくわからんかったと思います😂
でも読んでいただきありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよ。
らいさんよく頑張ってます!
お一人でなれない育児に向き合って、素晴らしいですよ。
お子さんには、やっぱりママが必要で、ママだから安心して泣いているんですよ☺️
でもママだって人間。
受け止めてあげられないことだってありますよね。

赤ちゃんに対してこんな態度をとってしまったり、こんな感情になったりするなんて、私って未熟者だな、ってたくさん反省しました💦

らいさんもおっしゃっているように、らいさんだけじゃないですよ!
大丈夫です☺️

  • らい

    らい


    ありがとうございます🥲
    そう言っていただけるのとても嬉しいてす🥲

    子どもが0歳ならママも0歳。
    ありがちな言葉ですが
    一緒に成長していくしかないですね

    いただいた「大丈夫」がとても心強いです、ありがとうございます😌

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です

私もワンオペでずっとやってて2ヶ月入った時抱っこしてないと寝ないとかギャン泣きとかしばらく続く日ありました😖
きつい時は地域でやってる産後ケアや家事代行とかを利用したりしてました
産後ケアに行った時は赤ちゃんを預かってもらって1人の時間を作ってました😊
行くまではめんどくさいとか思ってましたがとても良かったです🙆‍♀️
1日行くだけでもリフレッシュになりますし、ずっと一緒にいた赤ちゃんと離れると寂しい気持ちにもなりました😂笑

  • らい

    らい


    はじめてのママリさんも毎日本当にお疲れさまです🥲
    ずっとワンオペは本当にきついですよね
    私の地域でもあるのは知っているのですが、利用しようとは思っていませんでした😂でも、これを機に検討してみようと思います🥲

    私も同じように離れたら離れたで気になって寂しくなる気がします😂笑

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も利用しないと思ってて最初はあまり話聞いてなかったんですが、疲れてきた頃に友達が利用してた話聞いて使ってみました😂
    ご飯も出てくるしゴロゴロできるし、私は利用した日にちょうど見たいテレビがたくさんあったのでゆっくり見れました🥹

    • 10月18日
  • らい

    らい


    お返事が遅くなってしまい申し訳ありません🙇‍♀️
    私のところは家事、育児でそれぞれ頼むかたちになっているのでどちらかは自分でやる感じになりそうです😂(それでも楽にはなりますが)

    今度詳しく聞いてこようと思います😌

    • 10月20日
らん

私はもうすぐ3ヶ月です!
育児お疲れ様です!

本当に辛い時は辛いですよね。
私も2ヶ月まで辛かったです。
旦那も出張多いし育児あまりやらないので…

バランスボールはどうですか?
私も泣き止まなくて悩んでた時、バランスボールがいいと良く見てたので購入しました!
すごくいいですよ!腰痛くなりますが、揺れてるのが心地よくて泣き止みます!

2ヶ月過ぎからうちの子は良く寝るようになりました!

適度に手を抜いてくださいね。
お互いがんばりましょう。

  • らい

    らい


    1ヶ月ちがいくらいですね!
    やはりみなさん通る道なんですね…いつもお疲れさまです🥲

    バランスボール!
    ちょっと夫に買っていいか聞いてみるのありですね…🤔
    体重が増え、大きくなってきた娘を抱っこしてずっと歩き回るの正直しんどくなってきましたし😂

    夜はぶっ通しで6時間とか寝てくれるんですけどね…笑
    夕方〜夜寝るまでがとんでもないです😂

    そうですね、お互いしんどい事がこれからもたくさん出てくるでしょうが適度に手を抜きながら頑張りましょう🥲

    • 10月18日