※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけのこ
妊娠・出産

妊娠8週で悪阻中。復職後すぐの妊娠に戸惑いと不安。同じ経験の方、いますか?

【復職直後に妊娠した方について】

単なる弱音なんですが…
今妊娠8週で悪阻中です。妊娠悪阻になって会社も2週間お休みになりました。
今年4月に育休から復職し、7月に転勤、1ヶ月経ち少しだけ新しいところに慣れた矢先の妊娠です。
今まで不妊治療でしか授かれなかったのに、なんというタイミングで妊娠したんだろうとびっくりと不安しかありません。
同じように復職してすぐ妊娠した方、いますか?
職場に申し訳なくて、悪阻で辛すぎる自分が悲しくて、、どうしてこのタイミングで?と思ってしまいます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

失礼ですが、避妊しなかったら妊娠の可能性はあるわけで
せっかく自然妊娠したのに
そう思ってしまうのは
赤ちゃんが可哀想だなと、、、

  • たけのこ

    たけのこ

    コメント下さりありがとうございます。
    おっしゃる通りです。

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

すこーし状況は違うのですが…
昨年10月に2人目を出産し、今回は1歳4月で保育園に預けようかなぁと復帰までの期間を少し長めにとる予定で考えていたところ(上の子は産後数ヶ月で復職したので💦)、産後5ヶ月で妊娠が判明してしまいバタバタ保育園に預けるために復職しました💦
私はどうしても年子を家庭保育する自信がなかったので保育園に入れたいが為に復職を決めました。
幸いにも職場の制度が整っていた事と使えるものは全部使おう!という考え方の上司のおかげで付与されていた有休もすべて使えるし勤務時間も希望を叶えていただき1ヶ月ちょっとだけ働きあとはお休みというとてもありがたい形で復職できました。
が、妊婦でフルタイム勤務、2人の子供の育児に家事に~とおわれて体に負担が結構かかっていたのか復帰2週間で切迫早産の診断が下り急遽休みに入ることになりました😖💧

完全なる自分都合の復帰で、しかもかなり短期間の復職で、その期間全うすることなくまた休みに入ることになり完全に職場には迷惑しかかけていない状況になってしまいましたが、今回の妊娠はこういう流れになるようになっていたんだと自分に言い聞かせています😥

わたしも今回の妊娠が分かったとき『なんでこのタイミングなの?』と当初は受け入れられませんでした。
でも周りがすごく祝福してくれたこと、やはり産むこと以外は考えられないよという気持ちだったので覚悟を決めました!
といっても本当に徐々に気持ちが前向きになったというか成長していくおなかの赤ちゃんのことが少しずつ愛おしくなった感じです😂

たけのこさんも今は悪阻などもあり体調の面からも気持ちが沈みがちになってるんだと思います。
申し訳なくなる気持ちもとても分かります。
が、おなかの中の赤ちゃんのママはたけのこさんにしかなれないのでせっかく来てくれた命をぜひ大切にしてあげて欲しいです♡
今は子育ての期間なんだと思います!
会社へはお子さん達が大きくなって手が離れ、仕事中心に働けるようになったときに恩返ししたらいいんだと思います😄

早く体調が落ち着く事を願ってます✨

はじめてのママリ🔰

長々とすいません😣💦

deleted user

同じこと言ってる方いますが、避妊をしてれば妊娠はしないはずですよ。
不妊治療経験してるなら赤ちゃんを自然に授かれるのがどれだけ幸せなことがわかりますよね?それなのにそう思うのは赤ちゃんが可哀想です。

  • たけのこ

    たけのこ

    コメント下さりありがとうございます。
    仰る通りです。
    お言葉ありがとうございました。

    • 10月17日
たけのこ

お忙しい中、長文コメント誠にありがとうございます。
ご自身のご経験をお話してくださりありがとうございます。

妊娠はとても嬉しいはずなのに、悪阻で動けなくなり子供の世話もできなくなり、仕事もできなくなり、、とナイーブになってしまってました。
私もこのタイミングで妊娠出来たことは子育ての期間なのだと思います!!
そうですね、子育てが落ち着いたら仕事して恩返ししていこうと思います。
お優しいお言葉本当に本当にありがとうございました( ; ; )

みー

私も少し違いますが一月に流産してそれから子供は当分考えてなかった矢先入籍して次の月に妊娠がわかり不安と驚きがありました。本当は元々一年後大事な研修も入る予定だったのと職場的にも正社員でバリバリ働いて仕事人間だったということもあり悪阻が始まった時は周りに迷惑かけてるという感じでした😓初期の時は悪阻も酷かったというのもあって赤ちゃんのことよりも自分のことしか考えきれませんでした。赤ちゃん可哀想って言われる方もいますが初期の時期は悪阻や環境の変化でナイーブになるのは当然だと思います!あんまり気にしすぎず自分の体調を優先に過ごしたらいいと思います😊

  • たけのこ

    たけのこ

    コメント下さりありがとうございます。
    流産の経験があるのですね。私も経験あるのでお気持ちよくわかります。
    ほんと、悪阻が辛すぎて自分中心になってます😢
    悪阻も軽ければいいのになんで休んでるんだろうと悶々としてます💦
    ありがとうございます💦そう思わせていただきます。少し気持ちも楽になりました。感謝いたします。
    みーさんも産休までは体調にお気をつけてお過ごしください。

    • 10月18日
はじめてのママリ

第一子を産んだ時点で、第二子の可能性を汲んでると思うのです、会社としてそこまで迷惑がられないと思いますよ。
タイムリミットだってありますし。

mamari

2人目の妊娠がわかったのが、ちょうど復職のタイミングでした。

会社には申し訳なく、せっかく授かったのに手放しで喜べない自分が、お腹の子にも申し訳なく、当時は色んな感情に押しつぶされそうでした。。

結局、半年ほどでまた産休となりましたが、自分の出来ることを精一杯やろうという気持ちで働いていました。2人目の育休後に復職もしました。

当時は申し訳なさばかり感じていましたが、今となっては過ぎた事で、あの時お腹にいた子はとにかく可愛いです。
悪阻もあり精神不安定になりかすい時期と思いますが、何よりお腹の赤ちゃんと、お身体を大事にしてくださいね🥹

みーち

復職ではないけど、上二人は異動してすぐのタイミング、異動する直前に妊娠が分かりました。
二人目の時にトップの人にひっくり返られたのが今でもトラウマです(笑)

そんなわけで三人目は育休中に!と思い、来てくれました。妊娠出産の方ができる期間限られてるんだし、やったーくらいに思っておけばいいんですよ。上の方も言っていますが、お子さんたちが大きくなってから恩返しをすればいいんです!

マトリョーシカ

既婚者で上の子が小さくて、、、なら会社側も多少想定の範囲ないだと思うので大丈夫ですよ!
かく言う私も昔復帰直前に妊娠がわかった経験があり人事経験のある友人に相談しました。
そして今は切迫流産で入院中です💦

妊娠は何があるかわからないし、リミットも決まってます。卵巣年齢等人によっても違います。

今はゆっくりされてまた復帰したり育休明けに周りのカバーできるようになればいいのじゃないでしょうか?(私も仕事してる時は日々そう思って過ごしてます)