※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の発達について心配。模倣や指差しができないこと、喃語が少なくてバイバイもしないことが気になる。発達障害の可能性はあるか、同じ経験をした方がいるか気になる。

【1歳の発達について心配。模倣や指差しができないこと、喃語が少なくてバイバイもしないことが気になる】

1歳(もうすぐ1歳1ヶ月)ですが、模倣指差しなどできないことが多くて心配です。

•気になること
模倣しない
指差ししない
発語なし、喃語も少なめ(んーが多い)
つかみ食べしない、マグも持たない
たっち、歩行しない
持ってきてやごろんしての指示は通らない

こんなにも出来ないことが多いのは大丈夫でしょうか…。

歩行や指差しはまだこれからかなと思ってますが、
バイバイやぱちぱちを何回見せてもしないのと、喃語もんーばっかりなのが特に気になります。


一応できることは、
目は合う、微笑み返しはする
呼べば振り向く、おいでで来てくれる
人見知り、場所見知りする(でも少し強めなのが気になる)
後追いする
「たっち〜」と手を🖐️したら笑顔でハイタッチしてくれる
どうぞちょうだいはできる


1歳になって日が経ってもできないままで心配の日々です。
発達障害の可能性もあるのでしょうか…?
同じ時期に出来なかった方はいますでしょうか?

コメント

まいん🍓

1歳になったばかりですよね?
保育士しています。
先々の発達のことは今の時点ではわからないとしか言えませんが、個人差の範囲内だと思います😊
コミュニケーションは取れているし、簡単な指示も通っているようなので、まだまだ長い目で見ていいと思いますよ。
そんなに不安にならなくて大丈夫です🎶今出来ることに目を向けてあげて下さい!

ななな

1歳ですよね?
全然出来なくて大丈夫だと思いますよ~!!
1歳0ヶ月で「気になること」のところほぼ一緒でしたが、1歳半には出来るようになってました🥺
まだまだ赤ちゃんなので、ゆっくり楽しんでください😊

まま

うちのこもできなくて
心配しています( ; ; )

はじめてのママリ🔰

まだ1歳これからです😀!
できる子いますが、できる子は早い子で、まだできない子おおいです!!

出来ることありますし、発達障害可能性はないと思います!!

はじめてのママリ🔰

返事が遅くなって申し訳ありません。
まとめて返信させていただきます。

まだ1歳で焦りすぎですね💦
一緒だったけど出来るようになったや、まだこれからなので大丈夫と言っていただけて、不安だった心が少し安心できました。
心に余裕を持って、日々楽しく子に向き合っていきたいと思います。

みなさんありがとうございました。

みき

すいません、うちの子もそうなので心配してます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配ですよね…お気持ち分かります。
    1歳になったら変わるかなと思ったらそうでもなく…
    うちの子はまだ歩けないので、歩き出したら成長するのかな?と期待したり、不安だったりの日々です💦
    お互い心穏やかに成長を見守れたらいいですね🙏✨

    • 10月24日