※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実家で27.8年飼っていた亀2匹を父親が捨てた。ショックで悲しい。幸せに過ごしてほしい。愚痴 desu

深く傷ついているので
批判的なコメントはご遠慮ください😢。
長くなりますが 
同じような経験あるかたいらしたら励ましてください。
いらっしゃらないですよね…


簡潔的に言うと、実家で長く飼っていたペットの亀2匹を
うちの父親が蓮田?に捨ててきました。許せません。(イシガメという在来種です。)
思い起こせばもう27.8年近くは実家で飼ってたと思います。
わたしが赤ちゃんの頃に父親が田んぼで拾ってきた亀です。
夏はたった一日で強烈に臭くなって(フンで)
一日に一回洗っていて、まぁそれは大変だったみたいですが 
文句言いながら当たり前のように世話してきました。
独身時代、実家にいた頃は私もたまに洗っていましたが
基本は父か母が洗ってました。
冬は冬眠するのでエサも食べず、手がかかると言えば夏場の一日に一度の洗浄でした。

悪い言い方をすれば特別可愛がっていた…と言うわけではないのですが
いるのが当たり前すぎる存在になっていました。

うちのきょうだいも、私含めてみんな結婚して実家を出ていき
父と母だけになり
父が定年退職をしてずっと家にいるようになると、
自然と、亀の洗浄担当が父になり
夏場は特にその臭いと毎日自分が洗うしかないことに嫌気がさしたようです…。


この前実家に帰ると、
玄関にいた亀がいないのにすぐに気付き
『あれっ?!亀は?!』
と私が聞くと
母が『お父さんが蓮田に逃がしてきた。』と…

いやいやいやいやいや…
そりゃ世話を毎日していたのは父母ですし
私が文句言う筋合い無いと思いますが!!!
何十年連れ添ってきた家族…ショックすぎてしばらく言葉を失い
父親に激しい怒りを覚え
『蓮田ってどこの?!!!ちゃんと轢かれないような場所にしてくれたの?!(泣)』と…
もう、涙が溢れてしまいました。。。

物心ついた頃から一緒にいた亀。
小さい頃は庭を散歩させたりしたけど
大きくなってからは全然かまってやらなかった。
いるのが当たり前すぎて見向きもしなかった。
何十年も狭い水槽に閉じ込めてごめんね。
幸せだった?
逃がしてもらえて、広い世界を何十年ぶりに見れて、よかったかな?
最近夜は寒くて…
ちゃんとエサを探してたべられてる?
(何年も身勝手な人間に監禁されてたせいで、そんな能力もないのではないか、とか)
他の動物にいじめられてない?とか
もう、心配でショックでショックで毎日うつ状態です。
何より、父親の冷酷さに腹が立って仕方がないのです。
だって身勝手すぎませんか。
自然に適応する能力を監禁によって奪っておきながら
いらなくなったら捨てる。
残酷すぎて涙が出ます。
心底見損ないました。。。
だったら初めから飼うべきではなかったと思うのです。
命を軽く見ている。。。

しかしもう何をいっても亀が戻ってくるわけではないので
今は亀が幸せに過ごしてくれてることを願うことしかできません😢
長々読んでいただきありがとうござ癒す😢
誰にも相談できなくて😢
よかったら、優しい励まし、もしくはいいねだけでもしていただけると救われます、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

亀は絶対幸せに過ごしてくれている……

けろりこ

悲しい気持ちも分かります🥲
そして、それと同じ位にお父さんの気持ちも理解できます💦

夏場だけの大変と思いますが、それを毎日猛暑の中で何度も水を替えるのは本当に大変なのです😭😭😭長年、面倒みてきてもやはり疲れがきてしまったのだと思います😢

私の実家も、弟が縁日で持ち帰った緑亀がどんどん巨大になり夏場は本当に何度も水をかえないといけなくて、母も可愛がっていたものの巨大になるにつれて広い空間で過ごすのが良いのかと思い池に連れて行きました!

お父さんも、お世話が大変だったのかもしれませんが広い場所でゆっくり泳いで欲しかったのかな?と思いましょ💕そして、気持ちよく日光浴してるはずですよ😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢✨✨✨
    そして父親の気持ちを考えたコメントまでありがとうございます😢!!!!
    そうですよね😭💦!
    夏は特に猛暑の中、
    それでも激臭に耐え切れず毎日洗ってました💦💦
    確かに、疲れでうんざりはしてました💦

    そしてけろりこさんのご実家でも亀さんの飼育経験があるんですね!
    やはり大変さは、世話している人が一番わかってますよね💦

    そう言ってくださり、荒れていた心が少し穏やかになりました😢✨

    まだ怒りはありますし
    捨てることを肯定するわけでも
    賛成するわけでもないですが
    父親なりの仕方ない選択だったんだなと思えました😭

    そうですよね。気持ちよく日光浴してますよね🥺💕そう言ってくださり本当にありがとうございます😢✨少しずつ、前向きになりたいと思います😭😭

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

それは私もショックを受けるし怒りを覚えると思います💦
ペットを飼うってそういうことですよね。最期まで看る覚悟がない人は飼ってはいけないと思います。
とにかく、亀さんが大自然の中で幸せに、食べ物に困ることなく暮らせていることを祈ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいコメントありがとうございます😢✨✨✨
    ほんとに、父も大変だったとは思いますが何も相談せずに勝手に捨ててくるってひどすぎる…と思ってしまって😢

    そう言っていただけて救われました。
    ほんとに、そんな風に平和に暮らしてほしいです😢。。。

    • 10月16日