※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳の娘が癇癪を起こし、特定の行動に泣き叫ぶ。発達障害か不安。癇癪はいつ改善するか、発達障害との関連はあるか。

1歳の癇癪について
娘はもうすぐ1歳1ヶ月になりますが、嫌なことがあると体をそり返して泣き叫ぶように泣いています。
"着替え、おむつ替え、歯磨き、ごちそうさま、ベビーカー、チャイルドシート、興味のあることを止めた時"
これらは全部いやみたいで大抵泣いています。自分の欲求が通るまでずっと泣き続けるので大変です…😭
ベビーカーやチャイルドシートは動画を見せたりおやつをあげたりなんとか気を逸らして乗せているのですが、おやつはずっとあげられないし動画に飽きるしで、結局降ろされるまで泣いています。
また、ママっ子の上人見知りもすごくて(保育園の中でも群を抜いて酷いと言われました)外ではママの抱っこ以外許さず、パパの抱っこでも泣き叫んでいます。お家でも、私が料理して5分で泣き叫んで私を呼びます。

こんなに癇癪があるのは発達障害を持っているからでしょうか。自閉症の子は感覚過敏で服の着替えや身につけるものを嫌がるって聞くので癇癪がひどいのはそうなんじゃないかと思ってしまいます。

できることとしては、
・1人で立って歩く
・「パパ、ママ、ワンワン、(いないいない)ばぁ、まんま(ご飯をさして)」など5つ意味のある発語
・いただきます、こんにちは、ごちそうさま、ちょーだい、いらない、おいしいなどの動作
・名前を呼ぶとはーい🙋‍♀️ってする
・顔覗き込んで目を合わせてくる
・真似っこ
・それちょうだいで渡してくれる
・絵本は自分で持ってくる
・怒られると怒られたことを理解して泣く

これくらいはできるのですが、アンパンマンやオムツ持ってきてなどの指示がまだ通らないので、指示を聞きにくい子だから泣くことも多いのかもしれません。

癇癪がひどかった子はいつから良くなりましたか?また、癇癪ひどかったって子は発達障害を持ってたりしますか?

コメント

ちーちゃん

今はそうゆう時期なんだと思いますよ☺️
発達障害、自閉症だったとしてもまだ決めつけるのは早いかなって思います!

ちなみにうちの下の子は、1歳3ヶ月ですがまだ歩きませんし、パパとも言いません😅
着替え、おむつ替え、入浴、シャンプー、チャイルドシートとりあえず一通りなんかするたび大癇癪です(笑)
料理しようもんなら床にバタバタして泣いてるのでおんぶしてます(笑)

個性だなって思ってます!
1歳半〜2歳近くなるとだいぶ落ち着きます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭
    大体の子がそうなんですね!
    街で見るとみんなお利口にベビーカー乗ってて、あんまり泣いているシーンを見ないのでうちの子だけ酷いのかと心配でした…。
    いつ落ち着くんだと、本当に先が見えなかったので返信いただいてよかったです!

    • 10月14日
バナナ🔰

癇癪=発達障害ではないのでそれだけでは判断出来ないですね。
癇癪自体は発達障害の特性ではないです。
自分の欲求や不快、不満を相手にぶつけるのが癇癪なので自我が強いんだと思います。
動きたいのに好きに動けない状態が嫌なだけ、それを阻止される事が不満なんじゃないかと思います。
感覚過敏で着替えが嫌なら服を着ていること自体嫌がってパニックになります。着ちゃえば大丈夫ならただ“着替える”という行為が嫌なだけじゃないかと。
興味のある事を止めさせられたら誰でも不満ですしね。
発達障害の子でも癇癪がある子ない子、過敏がある子ない子と様々です。
まだ気持ちを言葉で伝えられない、感情のコントロールが出来ないうちは癇癪を起こすのは普通なので大丈夫ですよ。

ちなみに姪っ子はものすごい癇癪持ちでしたが定型発達、息子は発達障害ですが癇癪はありませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    癇癪すぎても発達障害じゃないこともあるんですね。お店で周りをみると大人しい子ばかりなので、癇癪は普通じゃないと感じてしまっていました。
    確かにうちの子は生まれた時から自我が強いと私の両親も義両親も言っていたので、自我が強すぎるだけなのかもしれません…😭
    色々と教えて頂きありがとうございます!

    • 10月14日