※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

【義理父からの産後の手伝いについての相談についての悩み】6歳息子がい…

【義理父からの産後の手伝いについての相談についての悩み】

6歳息子がいて、現在双子妊娠中なのですが、義理父から産後お母さん(私の母)が手伝いに来たりは出来ないかと聞かれました。

実家は県外で、私のきょうだいの下の子がまだ中学で母は育児と仕事もあるので、母を頼りにすることも、私が上の子もいるので里帰りをすることも考えていなかったです。

大変なのは重々覚悟の上、私自身も双子が生まれてからの生活は不安で沢山です。

夫に「生まれてから1ヶ月くらい眠れないんじゃないの」と義理父が言っていて、嫌味を持った口調ではなかったですが私からすれば、「え、、、眠れない事なんて私もそれ覚悟の上だし息子の心配?🥹」と思ってしまいました。。

双子の子育てをすごく心配してくれてるのも分かりますが
私は私たち夫婦で助け合って行くしかないと思ってますし
借りれそうな手は、無理をせず助けを求めて借りたいともおもっています

息子(夫)の事をまだ子供として思う気持ちもわかりますが
気にしすぎでは無いですか??妊娠中ということもあり
深く考えすぎなのかも知れませんが、、、、
仕事は私も現在もしてますし、夫と同じくらいの収入も
毎月しっかり働いています。
けれど、色んな詳細を聞いてこられるのが少し負担で😭😭
(先程も書いたように、お母さんが手伝いにこれないの?とか
○○はどうするの?とか、新居はどこにするの?とか
私のプライベートのことや、実家のことなど、、、)

コメント

ドキンちゃん

この文だけの情報なので実際は違うのかもしれませんがお嫁さんは実母の方が頼りやすいだろうからお願いできないのかな?と心配してくれてるだけなのかなと思いました。
旦那さんに寝れないんじゃないの?と言ったのも旦那さんが寝れないって事じゃなくて奥さんが寝れないんじゃないの?とかではないですか?
旦那さんを心配というよりはあなたやお子さんを含めた家庭を心配しているのかなと感じました。
また新居の事も家族がどこに住むのかは知りたいんじゃないかな?とも思います。

ただ、これはこの文だけで感じた事なので普段の発言や詮索がしつこかったり嫌味だったり、アドバイスという名の押しつけをしてきていたのであれば距離をとるかなと思います。

  • ままり

    ままり

    私と実母は折り合いが悪く、現在疎遠であることも伝えた上での、言葉だったので尚更、思ってしまい💭

    確かに家庭の心配での言葉かもしれませんね、、
    私の受け取り方も悪かったかもしれません💦

    母親は来れないことを伝えましたが
    その後にすぐ、生まれてからは眠れないんじゃない、と夫に向かって言っていたので、なんだか気になり💭

    ですが、そういう受け取り方もあるんだな〜と、自分の考え方も少し変えてみたいと思います🙇

    • 10月11日
クマちゃん

なんか世代的にもお義母さんに息子さんの育児任せて普通に寝てたんだろうなぁって思いました。まぁ完母だったなら男性が起きてもやることないですけど、お世話は夜だけじゃないですからね。
とはいえ、うちは夫婦で育休をとって育てていますが、やっぱり子供が産まれるまではどっちの親からも心配されまくりました。子育てって大変だよ!?甘く見てんじゃないの!?的な。
私も夫も結構親に強めに返す方なので、やってもないのにわかんないじゃん!!で、終わりましたが笑
そして実際生まれたら確かに大変ですが、2人で交代で休憩したり工夫してなんとか3ヶ月経つところです。
受け取り方もあるかもしれませんが、言葉って受け取り手の主観で決まると思っているので、嫌なことは旦那さんからでも言ってもらいましょう!!!
妊娠中ですしストレスは一番良くないですもんね!!!